X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define ぜに zeni Meaning ゼニ

Displaying results for ぜに (zeni・ぜに・ゼニ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

じん【銭・金】

(Noun) Money, change, coins

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

ぜに 【銭】

See also

Phrases

ぜにいれ 【銭入れ】

ぜにさし 【銭差し】

ぜになわ 【銭繩】

ぜにばこ 【銭箱】

ぜにたむし 【銭田虫】

ぜにぶくろ 【銭袋】

See also

こぜに 【小銭】

かみぜに 【紙銭】

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

マザーシカザーシ [ma⸢ʣaː⸣ʃikaʣaːʃi] (副)

  • まぜこぜに。ごちゃまぜに。ごたまぜに。ABCDEBCD型の重言。
  • Example phrases
    • ⸣ヌーラ ⸣クイラ マ⸢ザー⸣シカザーシ ッ⸢ふァイティル⸣ バタ ヤ⸢ブ⸣リ ⸣シケー
      [⸣nuːra ⸣kuira ma⸢ʣaː⸣ʃikaʣaːʃi f⸢faitiru⸣ bata ja⸢bu⸣ri ⸣ʃi̥keː]
      (何やらかにやら、いろいろとごちゃ混ぜに食べて<ぞ>お腹を壊してあるのだ)
    • マ⸢ザー⸣シカザーシ ⸣ムニ ⸣ユムカー ワ⸢カラン⸣バ ⸢ピーチピーチ⸣ナー ⸣バキティ パ⸢ナ⸣シバ
      [ma⸢ʣaː⸣ʃikaʣaːʃi ⸣muni ⸣jumukaː wa⸢karam⸣ba ⸢piːʧipiːʧi⸣naː ⸣bakiti pa⸢na⸣ʃiba]
      (いろいろな事をごちゃ混ぜにして文句を言うと、分からないから、一つ一つずつに分けて話しなさいよ)

ウティンガビ [ʔu⸢tiŋ⸣gabi] (名)

  • かみぜに(紙銭)。銭型を金属製や木製のカ⸢ビシキンガニ[ka⸢biʃikiŋgani](紙搗き器具)で馬糞紙に銭形を打ちつけたもの。後生の通貨といわれている。縦横約17,5センチの馬糞紙を二つ折りにし、一段に5個の銭型を10段打ちつけたもの。法事で祖霊を送る際に、仏前に供えた紙銭を焼いて後生へ送る。後生で祖霊たちが金銭に困らないようにとの気持ちが込められているという。
  • Example phrases
    • ム⸢カ⸣シェーラ ウ⸢ティン⸣ガビ ウ⸢ティ⸣プソー サ⸢ク⸣シヌ シ⸢グトゥ⸣ティ キ⸢マリブタ [mu⸢ka⸣ʃeːra ʔu⸢tiŋ⸣gabi ʔu⸢ti⸣pu̥soː sḁ⸢ku⸣ʃiti ki⸢maributa] (昔から紙銭を打つ人は長男<嫡出子>と決まっていた)。⸢ピン⸣ガン[⸢piŋ⸣gaŋ](彼岸、春分と秋分)のときに焼き上げる紙銭だけは、代々の祖先とは別にして、贈られた死者個人のワ⸢タ⸣クサー[wa⸢ta⸣kusaː](へそくり)だから、決して忘れるなといわれていた。親戚の法事には、紙銭三枚と線香<板香>三枚、花米三合を供物として送り届けた。紙銭の原料は古畳の藁が利用されるという。子孫は紙銭を祈願の後、バ⸢サ⸣ヌ ⸣ウディ[ba⸢sa⸣nu ⸣ʔudi](芭蕉の葉柄)で作った、カ⸢ビヤキドング[ka⸢bijakidoŋgu](紙銭を焼く道具)を⸢ビン⸣ダライ[⸢bin⸣darai](金属製の洗面器)に置いて、⸢ユシ⸣キパシ[⸢juʃi̥⸣kipaʃi](生ススキの箸)で挟みながら焼きあげることを忘れなかった。これを、老年層は、ウ⸢ティン⸣ガビ ⸣アビ ⸢オースン[ʔu⸢tiŋ⸣gabi ⸣ʔabi ⸢ʔoːsuŋ](紙銭を焼い<炙っ>て差し上げる)という

カケーシムケーシ [kḁ⸢keː⸣ʃimukeːʃi] (副)

  • {Mn_1}かき回して混ぜあわせるさま。ごちゃ混ぜにするさま。いろいろなことが混雑したさま。

カタグーマンツァー [kḁ⸢taguːman⸣ʦaː] (名)

  • 不揃いの物。一対の揃いの一組が不揃いになっているもの。男物の下駄や女物の下駄などが混ぜこぜになって不揃いであること。若年層は、カ⸢タグーマン⸣チャー[kataguːmanʧaː]という。
  • Example phrases
    • ⸢ワー⸣ ア⸢シ⸣ツァー カ⸢タグーマン⸣ツァー ⸣ナリ ⸢ベー
      [⸢waː⸣ ʔa⸢ʃi⸣ʦaː kḁ⸢taguːman⸣ʦaː ⸣nari ⸢beː]
      (君の下駄は不揃い<片具交じり>になっている)

ジンカニ [⸢ʤiŋ⸣kani] (名)

  • お金。金銭。「ぜにかね(銭金)」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸢ジンカニ⸣ヌ ⸢ナーン⸣カー ⸣ウムー ⸣クトゥーン ノー⸢ン⸣ ナ⸢ラ⸣ヌ
      [⸢ʤiŋkani⸣nu ⸢naːŋ⸣kaː ⸣ʔumuː ⸣kutuːn noː⸢n⸣ na⸢ra⸣nu]
      (お金がなかったら思うことも何も出来ない)

ジングラ [⸢ʤiŋ⸣gura] (名)

  • 金蔵。「ぜにぐら(銭蔵)」の義。
  • Example phrases
    • ⸢ジン⸣グラティ ⸢スー⸣ ム⸢ノー⸣ パ⸢ナ⸣シナール シ⸢キミッ⸣タ
      [⸢ʤiŋ⸣gurati ⸢suː⸣ mu⸢noː⸣ pa⸢na⸣ʃinaːru ʃi̥⸢kimit⸣ta]
      (金蔵というのは、話で<が>聞いてみたのだ)

ジンダカ [⸢ʤin⸣daka] (名)

  • 金額。経費。「ぜにだか<銭高>」の義。
  • Example phrases
    • ⸢ヨイ⸣ヌ ⸢ジン⸣ダカー ムー⸢ル⸣シ ⸢ギュー⸣サ カ⸢カル⸣ワ
      [⸢joi⸣nu ⸢ʤin⸣dakaː muː⸢ru⸣ʃi ⸢gjuː⸣sa kḁ⸢karu⸣wa]
      (お祝いの経費は全部でいくら掛かるか)

マザーリカザーリ [⸣maʣaːrikaʣaːri] (副)

  • 入り混じって。ごた混ぜになって。ABCDEBCD型の重言。
  • Example phrases
    • ミ⸢ドゥ⸣ムビキドゥム ⸣マザーリカザーリ ⸢シェー⸣ティ ブ⸢ドゥル シーベー
      [mi⸢du⸣mu ⸣bikidumu ⸣maʣaːrikaʣaːri ⸢ʃeː⸣ti bu⸢duru ʃiːbeː]
      (女も男も入り混じって踊をしている)

マンツァークンツァー [⸢manʦaːkun⸣ʦaː] (名)

  • 混ぜこぜ。ごた混ぜ。雑然とごた混ぜになっているさま。混乱したさま。ABCDEBCD型の重言。若年層は⸢マンチャークン⸣チャー[⸢manʧaːkun⸣ʧaː](ごた混ぜ)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸣ヌーンクイン ⸢マンツァークン⸣ツァー ⸣ナリティ ⸢ユー⸣ゾー ⸢ナー⸣ヌ
      [⸣nuːŋkuim ⸢manʦaːkun⸣ʦaː ⸣nariti ⸢juː⸣ʣoː ⸢naː⸣nu]
      (何もかもごた混ぜになって、役に立たない<養生できない{EOS}対応できない>)

マンツァースン [⸢manʦaː⸣suŋ] (他動)

  • 混ぜこぜにする。雑多なものを無原則に掻き混ぜる。沖縄本島方言からの借用語か。マ⸢ザー⸣スン[ma⸢ʣaː⸣suŋ](混ぜる)よりも「意図的で強引」の悪い語感を持ち、語構成上からも「混ぜ散らかす」の悪いニュアンスを伴う。
  • Example phrases
    • ⸣ヌーンクイン ⸢マンツァー⸣スンティ ⸢ベー⸣バ ⸢マンツァーサン⸣ドーシ マ⸢ザー⸣ス ⸣ムヌ キ⸢ミリ
      [⸣nuːŋkuim ⸢manʦaː⸣sunti ⸢beː⸣ba ⸢manʦaːsan⸣doːʃi ma⸢ʣaː⸣su ⸣munu ki⸢miri]
      (何もかも掻き混ぜようとしているから、掻き混ぜないで、混ぜるものを決めなさい)
    • ⸢マンツァー⸣シ ⸣ミサカー マ⸢ンツァー⸣ス ⸣クトー ⸣ナルン
      [⸢manʦaː⸣ʃi ⸣misakaː ⸢manʦaː⸣su ⸣ku̥toː ⸣naruŋ]
      (掻き混ぜてよければ、掻き混ぜることは出来る)
    • ⸢マンツァー⸣シェー ⸣ミサムヌ
      [⸢manʦaː⸣ʃeː misamunu]
      (掻き混ぜればいいのに)
    • ⸢マンツァー⸣シ
      [⸢manʦaː⸣ʃi]
      (掻き混ぜろ)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

ぜに

(Noun)

  1. Round coin with a (square) hole in the center
    Colloquialism

  1. Coin made of non-precious materials

  1. Money

かたがた

(Noun)

  1. Shape; Appearance

  1. Collateral

  1. Obverse of an old "zeni" coin

なめ縵面

(Noun)

  1. Smooth unlettered back surface of an old "zeni" coin
    Archaism

ががん鵞眼

(Noun)

  1. Zeni coin
    Archaism

ちょうもく鳥目

(Noun)

  1. Cash; Money; Zeni coin

ぜに小銭

(Noun)

  1. Coins; Small change

ぜに是認

(Noun)

  1. Approval

ぜに日銭

(Noun)

  1. Daily income in cash; Money paid by daily installments; Money paid by daily instalments

ぜに身銭

(Noun)

  1. One's own money

ぜにえせん絵銭

(Noun)

  1. Toy coin (Edo period)

ぜにばこ銭箱

(Noun)

  1. Cash box

ぜにごけ銭苔

(Noun)

  1. Liverwort

ぜにかね銭金

(Noun)

  1. Money

ぜにがめゼニガメ銭亀

(Noun)

  1. Baby spotted turtle; Immature Japanese pond turtle; Young Japanese terrapin
    Word usually written using kana alone

ぜにいれ銭入れ

(Noun)

  1. Till; Purse; Handbag

なげせんなげぜに投げ銭投銭

(Noun)

  1. Tossed coin (to a street performer or beggar)

あぶくぜに泡銭あぶく銭

(Noun)

  1. Easy money

ぜにあおいゼニアオイ銭葵

(Noun)

  1. Common mallow (Malva sylvestris var. mauritiana)
    Word usually written using kana alone

ぜにのる風に乗る

(Expression)

  1. To ride upon the winds

ぜにいれ小銭入れ

(Noun)

  1. Change purse

まくらぜにまくらせん枕銭

(Noun)

  1. Pillow money; Pillow tip; Tip left by the pillow for the room maid

ぜにづかい銭遣い

(Noun)

  1. (Way of) spending money

ぜにぶくろ銭袋

(Noun)

  1. Coin purse
    Obscure term

ぜにたなごゼニタナゴ銭鱮

(Noun)

  1. Acheilognathus typus (species of bitterling-like cyprinid)
    Word usually written using kana alone

こづかいせんこづかいぜに小遣い銭小遣銭

(Noun)

  1. Pocket money; Spending money; Pin money; Allowance

ぜにあたる風に当たる

(Expression)

  1. To be exposed to wind

ぜにのとれる銭の取れる

(Expression)

  1. To be worth the money

ふところぜに懐銭

(Noun)

  1. Pocket money

ぜにをきる身銭を切る

(Expression)

  1. To use one's own money; To pay for from one's own pocket

ぜにやなぎ風に柳

(Expression)

  1. Soft words pacify wrath
    Idiomatic expression

ぜにうしない銭失い

(Noun)

  1. Waste of money

ないまぜにする綯い交ぜにするない交ぜにする

(Expression)

  1. To blend (e.g. truth and lies); To mix together (e.g. kanji and kana)

ぜにかんじょう銭勘定

(Noun)

  1. Counting the revenues and expenditures; Counting the gains and losses

ぜにひるがえる風に翻る風にひるがえる

(Expression)

  1. To flutter in the wind; To wave in the wind

ぜにがたあざらしゼニガタアザラシ銭形海豹

(Noun)

  1. Harbor seal (Phoca vitulina); Harbour seal; Common seal
    Word usually written using kana alone

ユージェニックスユーゼニックス

(Common Noun)

  1. Eugenics

ぜによるはつねつ風邪による発熱風邪に因る発熱

(Noun)

  1. Fever caused by a cold

ハイゼニッククリーム

(Noun)

  1. Hygienic cream

よいごしのぜにはもたない宵越しの銭は持たない

(Expression)

  1. Spending a day's revenue within the day; Not being attached to money (like a true Tokyoite)

やすものがいのぜにうしない安物買いの銭失い

(Expression)

  1. You get what you pay for; Penny wise and pound foolish