X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define しも shimo Meaning シモ

Displaying results for しも (shimo・しも・シモ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Yonaguni)

あぬん【我ぬん・我ん】

(Noun) I also, me too

Ryukyu (Okinawa)

むさっとぅ

(Adverb) Not at all; not in the least; not one bit; by no means

Ryukyu (Okinawa)

しむちち【霜月】

(Noun) November

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

しも 【下】

See also

Phrases

  • ~座 →まつざ
  • ~の方 shichaara,shimukata

しも 【霜】

See also

しもこえ 【下肥え】

しもじも 【下下】

しもつき 【霜月】

しものく 【下の句】

しもふり 【霜降り】

あしもと 【足もと】

See also

かみしも 【上下】

さしもの 【指物】

ほしもの 【干し物】

まだしも 【未だしも】

おしもどす 【押し戻す】

See also

おとしもの 【落し物】

おめしもの 【御召し物】

See also

かくしもつ 【隠し持つ】

さしものし 【指物師】

さらしもめん 【晒し木綿】

もよおしもの 【催し物】

いのししもどき (料理名)

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

みー むん

  • 催しもの
  • Example phrases
    • ちゅーや みーむんぬ あしが、まじゅん いちゅみ?
      (今日は催しものがあるが、一緒に行くか)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アガピッチン [ʔa⸢gapitʧiŋ] (副)

  • {PoS_2}ちっとも。少しも。全く。文末の打ち消し表現と呼応して陳述副詞として用いられる。
  • Example phrases
    • ユ⸢ビ⸣ヌ ⸣クトー ⸣ビーティ ア⸢ガピッチン⸣ ウブイ ブ⸢ラーヌ
      [ju⸢bi⸣nu ⸣ku̥toː ⸣biːti ʔa⸢gapitʧiŋ⸣ ʔubui bu⸢raːnu]
      (昨夜のことは、酔っ払っていて、少しも覚えていない)

イッカナシン [ʔik⸢kana⸣ʃiŋ] (副)

  • 一向に。決して。絶対に。少しも。全然。どんなにしても。下に打ち消しの語を要求し、それにかかって打消しの意を強調する陳述副詞。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ⸣ ッ⸢ふァヌ⸣ ピン ⸢シェーラ⸣ ノー⸢ンティ⸣ ア⸢ザバン⸣ イッ⸢カナ⸣シン シゥ⸢カヌ
      [ku⸢nu⸣ f⸢fanu⸣ piŋ ⸢ʃeːra⸣ noː⸢nti⸣ ʔa⸢ʣabaŋ⸣ ʔik⸢kana⸣ʃin sï̥⸢kanu]
      (この子が反抗し<拗ね>たら誰が何と言ってもけっして聞かない)

ピッチン [⸢pit⸣ʧiŋ] (副)

  • 陳述副詞。少しも。ちっとも。まったく。「一つも」からの転訛。強意表現。文末の打ち消しの助動詞と呼応して用言の意味を強調し、少しも~ない、ちっとも~ない、まったく~ない、の意味を表す。
  • Example phrases
    • ⸣バー ム⸢ニ⸣ヨー ⸢ピッ⸣チン シゥ⸢カヌ
      [⸣baː mu⸢ni⸣joː ⸢pit⸣ʧin si̥⸢kanu]
      (私の話<ことば>を全く聞かない)
    • ⸢ジン⸣マー ⸢ピッ⸣チン ⸢ナー⸣ヌ
      [⸢ʤim⸣maː ⸢pit⸣ʧin ⸢naː⸣nu]
      (お金は少しも<全く>ない)
    • ⸢ジンブン⸣マー ⸢ピッ⸣チン ⸢ナー⸣ムティ ウ⸢ブ⸣ムニ イ⸢ジ アー⸣ク
      [⸢ʤimbum⸣maː ⸢pit⸣ʧin ⸢naː⸣muti ʔu⸢bu⸣muni ʔi⸢ʤi ʔaː⸣ku]
      (思慮分別<存分>はな何もいのに uby{大言壮語}{タイ|ゲン|ソウ|ゴ}して<大きなこと言って>いる)

マンイチ [⸢maŋʔiʧi] (副)

  • {PoS_2}まんがいち。もしも。ひょっとして。標準語「万一」からの借用語。
  • Example phrases
    • ⸢マンイチ⸣ シ⸢ナムヌヌ⸣ トゥ⸢ドゥカン⸣カー ⸢ヌー⸣ スワ
      [⸢maŋʔiʧi⸣ ʃi⸢namununu⸣ tu⸢dukaŋ⸣kaː ⸢nuː⸣suwaː]
      (もしも品物が届かないと、<その時は>どうするのか)

ムサットゥ [musat⸢tu] (副)

  • ちっとも。少しも。全く。全然。さっぱり。一向に。文末の打ち消し表現と呼応して「少しも<ちっとも、一向に>~ない」のように、陳述副詞的に用いられる。老年層が多用する。ムシ⸢トゥ[muʃi⸢tu](ちっとも{EOS}すこしも{EOS}さっぱり{EOS}いっこうに)に同じ。
  • Example phrases
    • ムサッ⸢トゥ⸣ プ⸢スヌ⸣ ムニ シゥ⸢カヌ
      [musat⸢tu⸣ pu̥⸢sunu⸣ muni si̥⸢kanu]
      (ちっとも他人の言うことを聞かない)
    • ムサッ⸢トゥ⸣ ワ⸢カラ⸣ヌ
      [musat⸢tu⸣ wa⸢kara⸣nu]
      (全く<さっぱり>分らない)

ムシ [mu⸢ʃi] (副)

  • もし。もしも。仮に。ある事態を仮定して述べる。老年層は、ム⸢シンガ[mu⸢ʃiŋga](もしも{EOS}仮に)、ム⸢シカ[mu⸢ʃika](もしか)、ム⸢シンドゥ[mu⸢ʃindu](もしも{EOS}仮に)ともいう。接続助詞⸣カー[⸣kaː](~たら、~なら)と呼応して用いられ、仮定条件を表す条件文をつくる。
  • Example phrases
    • ⸢ワーンドゥ⸣ ム⸢シ⸣ パルカー ⸣バー パ⸢ラ⸣ヌ
      [⸢waːndu⸣ mu⸢ʃi⸣ parukaː ⸣baː pa⸢ra⸣nu]
      (君がもし行くなら私は行かない)
    • ⸢ムシカ⸣ マ⸢チ⸣ガイ ⸢ナー⸣ト ⸢スー⸣カー ⸢ワー デー⸣ジ ⸢ダー⸣メー
      [⸢muʃi̥ka⸣ ma⸢ʧi⸣gai ⸢naː⸣to ⸢suː⸣kaː ⸢waː deː⸣ʤi ⸢daː⸣ meː]
      (もしも間違いなどしたら、君は大変だぞ、もう)

ムシカ [⸢muʃi̥ka] (副)

  • もしか。もしも。ひょっとすると。そうなる可能性を予想しながら物事を推測する意味を示す。接続助詞⸣カー[⸣kaː](~なら)と呼応して用いられ、仮定条件や前提条件を表す。「もしも~ならば」の意。
  • Example phrases
    • ユ⸢ダン シー ベー⸣ティ ⸢ムシカ⸣ カ⸢ジヌ⸣ フクカー ⸢ヌー⸣スー ⸢カン⸣ガイヤー
      [ju⸢daŋ ʃiː beː⸣ti mu⸢ʃi̥ka⸣ ka⸢ʤinu⸣ ɸu̥kukaː ⸢nuː⸣suː ⸢kaŋ⸣gaijaː]
      (油断していて、もしか台風でも吹くとどうするつもり<考え>か)

ムシトゥ [muʃi̥⸢tu] (副)

  • ちっとも(些とも)。少しも。全く。皆目。さっぱり。老年層の人が多く用いる。文末に打ち消しの語を伴い、陳述副詞「ちっとも<決して>~ない」の意味に用いられる。ムッ⸢トゥ[mut⸢tu](全く{EOS}決して{EOS}一向に)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢バン⸣マー ムシ⸢トゥ⸣ ア⸢ティンガーラヌ
      [⸢bam⸣maː muʃi̥⸢tu⸣ ʔa⸢tiŋgaːranu]
      (私にはさっぱり<全く>見当が付か<分から>ない)
    • ⸣ヌーシタ ム⸢ヌ⸣ユー ク⸢ヌ⸣グロー ⸢バン⸣テーン ムシ⸢トゥ クー⸣ヌ
      [⸣nuːʃi̥ta mu⸢nu⸣juː ku⸢nu⸣guroː ⸢ban⸣teːm muʃi̥⸢tu kuː⸣nu]
      (どうしたものか、この頃は私の家にも全く来ないよ)

ムシンドゥ [mu⸢ʃindu] (副)

  • もしも。仮に。接続助詞「⸣カー[kaː](~なら)、⸢デー⸣カー[⸢deː⸣kaː](~ならば)」と呼応して、事実に反する仮定や前提条件述べて条件文をつくる。
  • Example phrases
    • ム⸢シンドゥ⸣ バー ⸢カール ワー⸣ パリ ッ⸢ふィールンデー⸣カー ⸣ティマー ギュー⸢サン⸣ プサスコー ッ⸢ふィールン
      [mu⸢ʃindu⸣ baː ⸢kaːru waː⸣ pari f⸢fiːru⸣kaː ⸣timaː gjuː⸢sam⸣ pu̥sasu̥koː f⸢fiːruŋ]
      (もしも私の代わりに君が行ってくれるなら、手間賃はいくらでも欲しいだけあげる)

ムットゥ [mut⸢tu] (副)

  • 陳述副詞。ちっとも。少しも。いささかも。全く。さっぱり。老年層は、ムシ⸢トゥ[muʃi̥⸢tu](ちっとも)ということが多い。下にくる打消しの助動詞と呼応して断定的意味「ちっとも<少しも>~ない」を表す。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー⸣ バー ア⸢ズ⸣ ムニ ムッ⸢トゥ⸣ シゥ⸢カヌ
      [ʔu⸢reː⸣ baː ʔa⸢ʣu⸣ muni mut⸢tu⸣ si̥⸢kanu]
      (彼は、私の言うことをちっとも聞かない)
    • ウ⸢ヌス⸣ク フ⸢チ⸣ル ⸣シジ ヌ⸢マスン⸣ドゥ ムッ⸢トゥ ジー⸣ シゥ⸢カンバン
      [ʔu⸢nusu̥⸣ku ɸu̥⸢ʧi⸣ru ⸣ʃiʤi nu⸢masun⸣du mut⸢tu ʤiː⸣ si̥⸢kambaŋ]
      (あんなに漢方薬を煎じて飲ませるんだが、ちっとも薬効<滋養>が効かないんだよ)

ンカイルン [ʔŋ⸢kairuŋ] (他動)

  • 迎える。「~櫻の花は迎<むかへ>けらしも。万、1430」の転訛したもの。ン⸢カウンとも言う。
  • Example phrases


    • ⸢サナキプス⸣ ン⸢カイルンティ⸣ ウ⸢ムーン⸣ドゥ ⸢キュー⸣ヤ(ワ)
    •  ン⸢カイララヌ
      [ʔi⸢sanakipu̥su⸣ ʔŋ⸢kairunti⸣ ʔu⸢muːn⸣du ⸢kj
      ン⸢カイララヌ [ʔi⸢sanakipu̥su⸣ ʔŋ⸢kairunti⸣ ʔu⸢muːn⸣du ⸢kjuː⸣ja(wa)

    • ʔŋ⸢kairaranu]
      (石垣からの人を迎えようと思うが、今日は迎えられない)
    • ⸣バー ン⸢カイ⸣ ミサカー ン⸢カイル⸣ クトー ナルン⸢ダー
      [⸣baː ʔŋ⸢kai⸣ misakaː ʔŋ⸢kairu⸣ ku̥toː narun⸢daː]
      (私が迎えてよければ、迎えることは出来るよ)
    • ⸣ドゥーシ ン⸢カイヤー⸣ ミサムヌ
      [⸣duːʃi ʔŋ⸢kaijaː⸣ misamunu]
      (自分で迎えればいいのに)
    • ヤー⸢ディン⸣ ン⸢カイリ
      [jaː⸢diŋ⸣ ʔŋ⸢kairi]
      (必ず迎えなさい)

ウシモーモー [ʔu⸢ʃi⸣moːmoː] (名)

  • 牛の幼児語。⸢モー⸣モー[⸢moː⸣moː](牛{EOS}幼児語)ともいう

シモールン [ʃi⸢moː⸣ruŋ] (他動)

  • {Mn_1}させなさる。せなさる。使役動詞シ⸢ミルン[ʃi⸢miruŋ](させる)の尊敬語。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ⸣ シ⸢グトー⸣ バン シ⸢モー⸣ルンティ ウ⸢ムータン⸣ドゥ ⸣ヌンティ シ⸢モーラン⸣カヤー
      [ku⸢nu⸣ ʃi⸢gutoː⸣ baŋ ʃi⸢moː⸣runti ʔu⸢muːtan⸣du ⸣nunti ʃi⸢moːraŋ⸣kajaː]
      (この仕事は私にさせなさると思ったのに、どうしてさせなさらないのかねえ)
    • カ⸢リンマー⸣ シ⸢モー⸣リ ⸣ミサンドゥ フ⸢カ⸣ヌ プ⸢スンナー⸣ネー シ⸢モー⸣ル ⸣クトー ナ⸢ラ⸣ヌ
      [ka⸢rimmaː⸣ ʃi⸢moː⸣ri ⸣misandu ɸu̥⸢ka⸣nu pu⸢sunnaː⸣neː ʃi⸢moː⸣ru ⸣ku̥toː na⸢ra⸣nu]
      (彼にはさせなさっても良いけれど、他の人にはさせなさることはなりません)
    • ⸣バン シ⸢モー⸣レー ⸣ミサムヌ
      [⸣baŋ ʃi⸢moː⸣reː ⸣misamunu]
      (私にさせなさったらよいですのに)
    • ヤー⸢ディン⸣ バン シ⸢モー⸣リ
      [jaː⸢dim⸣ baŋ ʃi⸢moː⸣ri]
      (どうしても<必ず>私にさせなさってください)

シモールン [ʃi⸢moː⸣ruŋ] (他動)

  • {Mn_2}使役の助動詞-シ⸢ミルン[-ʃi⸢mirun](せる{EOS}させる<しめる>)の尊敬語。動詞の未然形に下接続して尊敬の意を表す。
  • Example phrases
    • カ⸢カシ⸣モーリ
      [kḁ⸢kaʃi⸣moːri]
      (書かせてください)
    • マ⸢タシ⸣モーラヌ
      [ma⸢taʃi⸣moːranu]
      (待たさせなさらない)
    • トゥ⸢ラシ⸣モーリ ⸣ミサン
      [tu⸢raʃi⸣moːri ⸣misaŋ]
      (取らさせなさってよろしゅうございます)
    • ア⸢ツァバー⸣キナ ⸢カーシモー⸣ル ⸣クトゥ
      [ʔa⸢ʦabaː⸣kina ⸢kaːʃimoː⸣ru ⸣ku̥tu]
      (明日までに買わさせなさること)
    • ⸢カーシモー⸣レー ⸣ミサムヌ
      [⸢kaːʃimoː⸣reː ⸣misamunu]
      (買わさせなされたらいいのに)
    • ヤー⸢ディン⸣ カ⸢カシ⸣モーリ
      [jaː⸢diŋ⸣ kḁ⸢kaʃi⸣moːri]
      (きっと<必ず>書かせなさって下さい)

アインドゥヤルカー [⸣ʔaindu ja⸢ru⸣kaː] (連)

  • もしも<仮に>そうであるなら。
  • Example phrases
    • ⸢ワー⸣ アズニ ⸢フン⸣トー ⸣アインドゥ ヤ⸢ル⸣カー ⸣バー ⸢カーヌ
      [⸢waː⸣ ʔaʣuni ⸢ɸun⸣toː ⸣ʔaindu ja⸢ru⸣kaː ⸣baː ⸢kaːnu]
      (君が言うように、本当にそうであるならば私は買わない)

アガルン [ʔa⸢garuŋ] (自動)

  • {Mn_1}上がる。上昇する。上方に向かう。「~ひばり安我里<アガリ> 情<こころ>悲しも~。万、4291」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸢オシキヌ⸣ ヤ⸢ブ⸣ルカー ム⸢ヌ⸣ヌ ダ⸢イヤー⸣ ア⸢ガルン
      [⸢ʔoʃi̥kinu⸣ ja⸢bu⸣rukaː mu⸢nu⸣nu ⸢daijaː⸣ ʔa⸢garuŋ]
      (天気が崩れると<破れると>ものの値段は上がる)
    • ア⸢ガルティダル⸣ ウ⸢ガ⸣ム ⸢イールティダー⸣ ウ⸢ガマ⸣ヌ
      [ʔa⸢garutidaru⸣ ʔu⸢ga⸣mu ⸢ʔiːrutidaː⸣ ʔu⸢gama⸣nu]
      (昇る太陽を拝む{EOS}西日<落日>は拝まない<諺>)

アンナーンッサヌ [⸣ʔan ⸢naː⸣n s⸢sanu] (連)

  • 金銭や食料の貯えがどれほどあるか知らないで浪費する。「有る無しも知らぬ」の義。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー⸣ アン ⸢ナー⸣ン ッ⸢サン ムヌ⸣ ヤ⸢ルンダ⸣ ア⸢テー⸣ ナ⸢ラ⸣ヌ
      [ʔu⸢reː⸣ ʔan ⸢naː⸣n s⸢sammunu⸣ ja⸢runda⸣ ʔa⸢teː⸣ na⸢ra⸣nu]
      (あれは家庭の貯蓄がどれほどあるか分からず浪費する人だから、当てにならない)

イッカ [ʔik⸢ka] (副)

  • 少しも~。全然~。全く~。「一向に」の転訛したもの。下に打ち消しの助動詞を伴って陳述副詞の働きをする。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー⸣ イッ⸢カ⸣ プ⸢スヌ⸣ ムニ シゥ⸢カヌ
      [ʔu⸢reː⸣ ʔik⸢ka⸣ pu̥⸢sunu⸣ muni si̥⸢kanu]
      (彼は一向に<全く>他人の意見を<言葉>を聞かない)
    • フ⸢チヌ⸣ ヤムンケン ア⸢ジ⸣ シゥ⸢カスヌンドゥ⸣ バー ア⸢ズ⸣ ムネー イッ⸢カ⸣ シゥ⸢カヌ
      [ɸu̥⸢ʧinu⸣ jamuŋkeŋ ʔa⸢ʤi⸣ sï̥⸢kasunundu⸣ baː ʔa⸢ʣu⸣ muneː ʔik⸢ka⸣ sï̥⸢kanu]
      (口すっぱく<口が痛むほど>言って聞かせるんだが、私の言うことは一向に聞き入れない<聞かない>)

ウシッケーラスン [ʔu⸢ʃikkeːrasuŋ] (他動)

  • 押しもどす。押しやる。突き飛ばす。「押し・返らす」の転訛したものか。
  • Example phrases
    • ⸢マイッサー⸣リ ⸢シー⸣クー ⸣ムノー ウ⸢シッケーラシ⸣ パ⸢ラ⸣シ
      [⸢maissaː⸣ri ⸢ʃiː⸣kuː ⸣munoː ʔu⸢ikkeːraʃi⸣ pa⸢ra⸣ʃi]
      (行く手を阻む<前塞がりしてくる>者は押し戻せ)
    • タ⸢ー ヤラバン⸣ ウ⸢シッケーラスン
      [ta⸢ː jarabaŋ⸣ ʔu⸢ʃikkeːrasuŋ]
      (誰であろうが押し戻す<返す>)
    • ウ⸢シッケーラサラヌ
      [ʔu⸢ʃikkeːrasaranu]
      (押し戻されない)
    • ウ⸢シッケーラシ⸣ ミサカー ウ⸢シッケーラス⸣ クトー ⸣ナルン
      [ʔu⸢ʃikkeːraʃi⸣ misakaː ʔu⸢ʃikkeːrasu⸣ ku̥toː ⸣naruŋ]
      (押し戻し<返し>て良ければ押し戻すことは出来る)
    • ウ⸢シッケーラシェー⸣ ミサムヌ
      [ʔu⸢ʃikkeːraʃeː⸣ misamunu]
      (押し戻せ<返せ>ば良いのに)

ウシムドゥスン [ʔu⸢ʃimudusuŋ] (他動)

  • 押しもどす。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ナ⸣ムノー ウ⸢シムドゥシ⸣ パ⸢ラ⸣シ
      [ja⸢na⸣munoː ʔu⸢ʃimuduʃi⸣ pa⸢ra⸣ʃi]
      (悪霊は追っ払いなさい<押しもどして行かせなさい>)
    • ウ⸢シムドゥサラン⸣ クトー ⸢ナーン⸣ユンダ ウ⸢シムドゥ⸣ス ⸢シーカタ カンガイ⸣リ
      [ʔu⸢ʃimudusaraŋ⸣ku̥toː ⸢naːŋ⸣junda ʔu⸢ʃimudu⸣su ⸢ʃiːkata kaŋgai⸣ri]
      (押しもどされないことは無いから、押しもどす仕方を考えなさい)
    • ウ⸢シムドゥシェー⸣ ミサムヌ
      [ʔu⸢ʃimuduʃeː⸣ misamunu]
      (押しもどせばよいのに)
    • ウ⸢シムドゥシ
      [ʔu⸢ʃimuduʃi]
      (押しもどせ)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

しも

(Common Noun)

  1. Frost

しも

(Noun)

  1. Lower reaches (of a river)

  1. Bottom; Lower part

  1. Lower half (of the body, esp. the privates); Feces (faeces); Urine; Menses

  1. End; Far from the imperial palace (i.e. far from Kyoto, esp. of western Japan)

(~の adjectival noun)

  1. Dirty (e.g. dirty jokes, etc.)

しもそっか足元足下足もと足許

(Common Noun)

  1. Gait; Pace; Step

(Common Pronoun)

  1. You; Thou

(Common Noun)

  1. At one's feet; Underfoot; One's step (as in "watch your step")

(Common ~の adjectival noun)

  1. Most recent; Current

しも指紋

(Common Noun)

  1. Fingerprint

しもふり霜降り霜降

(Noun)

  1. Speckled with white; Salt and pepper (colour, color)

  1. (Of fabric) created by intertwining white and coloured fibres

  1. (Of beef) marbling

  1. (Of fish, chicken, shellfish, etc.) blanching by exposure to boiling and then icy water
    Abbreviation

かわしも川下

(Noun)

  1. Downstream

かはんしんしもはんしん下半身

(Common Noun)

  1. Lower half of body

おとしも落とし物落し物

(Common Noun)

  1. Lost property

しもんどう押し問答

(Common Noun)

  1. Dispute; Heated questioning and answering

かならずしも必ずしも

(Common Adverb)

  1. Not always; Not necessarily; Not all; Not entirely

かざしも風下

(Common Noun)

  1. Leeward; Lee; Downwind

しも下期

(Common Noun)

  1. Second half of the fiscal year

しも出し物演し物出物

(Noun)

  1. Program (e.g. theatre, theater); Programme

  1. (Theatrical) piece; Number; Performance; Feature

しもどす押し戻す押戻すしもどす

(Godan verb, transitive)

  1. To push back

ひたしも浸し物

(Noun)

  1. Boiled greens flavored with soy (flavoured)

しもじんきしぼじん鬼子母神

(Noun)

  1. Hariti (goddess of childbirth and children)

しもどす差し戻す差戻す

(Common Godan verb, transitive)

  1. To send back; To refer back

もよおしももようしも催し物催物

(Noun)

  1. Points of interest; Tourist attraction; Exhibit; Events; Amusements; (Program of) entertainments (programme)

ころしもんく殺し文句

(Noun)

  1. Clincher; Pick-up line; Honeyed phrase; Telling phrase; Phrase that brings someone around, esp. in personal relationships

しも諮問

(Common Noun)

  1. Consultation; Question; Enquiry; Inquiry

しもはんきかはんき下半期

(Common Noun)

  1. The last half-year; Second half of the year

ほりだしも掘り出し物掘出し物堀り出し物

(Noun)

  1. (Lucky) find; Bargain; Good buy; Treasure trove

さがしも捜し物探し物

(Common Noun)

  1. Object being sought

さがしもとめる捜し求める探し求める

(Ichidan verb)

  1. To search for; To seek for; To look for

こうとうしも口答試問口頭試問

(Noun)

  1. Oral examination; Interview

こくさいでんしんでんわしもんいいんかい国際電信電話諮問委員会

(Noun)

  1. International Telegraph and Telephone Consultative Committee; CCITT

しもしも

(Common Adverb)

  1. If
    Word usually written using kana alone

すこしもしも

(Common Expression)

  1. Anything of; Not one bit (with negative sentence)

まだしも未だしも

(Common Adverb)

  1. Rather; Better
    Word usually written using kana alone

したやげやしも下家下屋

(Noun)

  1. Small attached annex; Lean-to

しも下座

(Noun)

  1. Lower seat; Sitting at the foot of the table

しも下手

(Noun)

  1. Lower part; Foot; Lower direction

  1. Left part of the stage (audience's or camera's POV); Stage right (actor's POV)