X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define しつけ shitsuke Meaning シツケ

Displaying results for しつけ (shitsuke・しつけ・シツケ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

ならーし【習ーし・慣ーし】

(Noun) Training, discipline; manners, habits

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

しつけ 【仕付け】

See also

Phrases

しっけ 【湿気】

See also

Phrases

  • ~のあるところ shichigakai
  • ~をおびる shimiyuN,shimikeeyuN

しつける 【仕付ける】

See also

Phrases

しつげん 【失言】

おしつける 【押しつける】

Phrases

  • 押し付け合うさま chuiʔuushiʔuushi,ʔuuseekarakee

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

むん ならーし (むん なれー〈しつけを受けること〉)

  • しつけること
  • Example phrases
    • わらび そーいにから ゆー むんならーし そーかんねー あとぅから じゃーふぇー ないん。
      (子どものときからよくしつけをしておかないと後から手に負えなくなる)
    • むんなれー ないっさ。
      (しつけになるね)

うし ちきーん (〜ちきたん、〜ちきらん、〜ちきてぃ)

  • 押しつける
  • Example phrases
    • どぅーや ふぃんぎまーい さーに っちゅんかい うしちきーん。
      (自分は逃げ回って人に押しつける)

しちきーん (しちきたん、しちきらん、しちきてぃ)

  • やっつける、しつける
  • Example phrases
    • んかしぇー しーじゃぬちゃーんかい ゆばってぃ、むぬ ならーしんでぃち しちきらりーる くとぅん あたん。
      (昔は先輩たちに呼ばれて、しつけるといってやっつけられることもあった)
    • んかしとぅ なまとー しちきよーぬ かわてぃ、てぃーふぃさ っんぢゃちゃい こーぐゎーさー くゎーちゃい しーねー ならんくとぅ、わらびんちゃーんかい むぬならーしぬ しーぐりく なとーん。やくとぅ、めーあがいっし うやん うや なさん、しーじゃん しーじゃ なさん。
      (昔は今とは躾け方が違って、手足を出したりげんこつを喰らわせてはいけないので、子どもたちに道理を教えにくくなっている。それで、生意気になって親も親とは思わない、先輩も先輩とは思わない)

しちき

  • しつけ
  • Example phrases
    • なまぬ うやぬちゃーぬ しちきがたー なてーをぅらん。
      (今の親たちのしつけはなっていない)

*(参考)くらしがた(暮らし方)、ちーくがた(稽古の仕方)、しこーいがた(準備の仕方)

ならーすん (ならーちゃん、ならーさん、ならーち)

  • 教える、しつける
  • Example phrases
    • むぬ いーよーぬ わっさくとぅ、むん ならーし しー よー。
      (言葉遣いが悪いので、教えなさいよ)
    • くるまぬ くゎんさち とぅいんでぃち じれんかい ならいが いちゅん。
      (車の免許をとるといって自練に習いに行く)

ならーし よー

  • しつけ
  • Example phrases
    • わらび そーいぬ ならーしよーぬどぅ かんぬー やる。
      (子どものうちのしつけが肝心だ)

やー なれー

  • 家でのしつけ
  • Example phrases
    • やーなれーどぅ ふか なれーんでぃ いらっとーくとぅ、うやー っくゎんかい ゆー むぬ ならーし さねー ならん。ならーする うっぴどぅ っくゎん ないる。
      (家でのしつけは外でも自然に出るものだと言われているので、親は子どもによく物事を教えておかないといけない。教える分だけしか子どもはできないのだから)

をぅさみーん (をぅさみたん、をぅさみらん、をぅさみてぃ)

  • 収める、しつける
  • Example phrases
    • あまぬ うやー っくゎぬちゃー ゆー をぅさみとーん やー。
      (あそこの親は子どもたちをよくしつけているね)

うーしぇーくるばしぇーっし

  • 押し合いへし合いして、押しつけ合って
  • Example phrases
    • うーしぇーくるばしぇーっし すりたる うまんちゅぬ なーかから ちゅいびけーん いらばったん。
      (押し合いへし合いして集まった人々の中から1人だけ選ばれた)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

ヤナナラーシ [ja⸢nanaraːʃi] (名)

  • 悪いしつけ。悪い習慣。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ナナラーシ シー⸣ ス⸢ダティラ⸣レール ッ⸢ふァ⸣ ヤ⸢ルンダ マーパカラーサ ナー⸣ヌ
      [ja⸢nanaraːʃi ʃiː⸣ su⸢datira⸣reːru f⸢fa⸣ ja⸢runda maːpakaraːsa naː⸣nu]
      (悪い躾をして育てられた子供だから、真っ当さ<信頼のおけるまともさ、思慮深さ>がない)

アダーシカダーシ [ʔa⸢daːʃikadaːʃi] (名)

  • 怒鳴りつけること。ア⸢ダースン[ʔa⸢daːsuŋ](どやしつける、強く叱る)の重言。ABCDEBCD型。
  • Example phrases
    • ⸢ピントゥルピン⸣ ア⸢ダーシカダーシ⸣ シ⸢ラレー⸣ティ パ⸢タラカサリ ベー⸣ムヌ ⸣ミルカー キ⸢ムイ⸣ツァー⸢ツォー
      [⸢pinturupiŋ⸣ ʔa⸢daːʃikadaːʃi⸣ ʃi⸢rareː⸣ti pḁ⸢tarakasari beː⸣munu ⸣mirukaː ki⸢mui⸣ʦaː⸢ʦoː]
      (毎日毎日どやされて働かされているのを見ると可哀そうなんだよ)

シスクン [⸢ʃisu̥kuŋ] (他動)

  • 叩いて躾ける。厳しく躾ける。礼儀作法を身につけさせる。「しつく<下二段活用>」の四段活用動詞化したもの。⸢シシキルン[⸢ʃiʃi̥kiruŋ](厳しくしつける{EOS}処罰して教える)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢ドゥー⸣ヌ ッ⸢ふァー シスクンティ⸣ ウムーカー ⸣ドゥーシル ⸢シスク⸣ プ⸢スンマー シシカサラヌ シシキ⸣ プサー ⸢ナーン⸣タンティン ⸣アイ サ⸢バル⸣ ナル
      [⸢duː⸣nu f⸢faː ʃisu̥kunti⸣ ʔumuːkaː ⸣duːʃiru ⸢ʃisuku⸣ pu⸢summaː ʃiʃi̥kasaranu ʃiʃi̥ki⸣ pu̥saː ⸢naːn⸣tantiŋ ⸣ʔai sa⸢baru⸣ naru]
      (自分の子供を躾けようと思うなら自分で躾けるのであって、他人には躾けさせられない{EOS}躾けたくなくてもそうすべきである)
    • ⸢マー⸣ビン ⸢シシケー⸣ ミサムヌ
      [⸢maː⸣biŋ ⸢ʃiʃi̥keː⸣ misamunu]
      (もっと躾ければよいのに)
    • ⸣ドゥーシ ⸢シシキ
      [⸣duːʃi ⸢ʃiʃi̥ki]
      (自分で躾けろ)
    • ビ⸢ケーヤ⸣ ッ⸢ふァ シスクンドゥ⸣ ブ⸢ネーヤ⸣ カ⸢タ⸣カ シ⸢ティ⸣ イッ⸢カ シシカヌ
      [bi⸢keːja⸣ f⸢fa ʃi̥sukundu⸣ bu⸢neːja⸣ kḁ⸢ta⸣ka ʃi̥⸢ti⸣ ʔik⸢ka ʃiʃi̥kanu]
      (父親は子供を uby{折檻}{セッ|カン}するが、母親は uby{庇}{カバ}って<味方になって>、決して折檻しない)
    • ⸢シシキ⸣ プサン
      [⸢ʃiʃi̥ki⸣ pu̥saŋ]
      (折檻したい)
    • ⸢シスク⸣ クトゥ
      [ʃisu̥ku⸣ ku̥tu]
      (折檻すること)
    • ⸢シシケー⸣ ミサムヌ
      [⸢ʃiʃi̥keː⸣ misamunu]
      (折檻すれば良いのに)
    • ⸢シシキ⸣バ
      [⸢ʃiʃi̥ki⸣ba]
      (折檻しろよ)
    • 「為付けも無い奴を使うて面目を失う」『虎明本狂言・察化』の義。 ッ⸢ふァバ シスクンティ ベーン⸣ドゥ ⸢バン⸣マー ⸢シシゥカランバ ワー⸣シ ⸢シシキッふィーリ
      [f⸢faba ʃisu̥kunti beːn⸣du ⸢bam⸣maː ⸢ʃiʃi̥karamba waː⸣ʃi ⸢ʃiʃi̥ki ffiːri]
      (子供を叩いて指導しようと思うが、私には叩いて指導出来ないから君で叩いて指導してくれ)
    • ⸢シスク⸣ プス<バス>
      [⸢ʃisu̥ku⸣ pu̥su]
      (叩いて指導するとき)
    • ⸢シシケー⸣ ミサムヌ
      [⸢ʃiʃi̥keː⸣ misamunu]
      (叩いて指導すればいいのに)
    • ⸢シシキ
      [⸢ʃiʃi̥ki]
      (叩いて指導しなさい)

トゥスクン [⸢tusu̥⸣kuŋ] (他動)

  • 申しつける。言い聞かせる。厳重注意する。訓戒する。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ラ⸣ビ ⸢トゥス⸣クンティ ウ⸢ムーン⸣ドゥ ⸢バン⸣マー ⸢トゥシキララ⸣ヌ
      [ja⸢ra⸣bi ⸢tusu̥⸣kunti ʔu⸢muːn⸣du ⸢bam⸣maː ⸢tuʃi̥kirara⸣nu]
      (子供に言い聞かせよう<注意しよう>と思うが私には言い聞かせられ<注意でき>ない)
    • ⸢トゥス⸣ク プ⸢スヌ⸣ ブ⸢ラーンダ ワー⸣シ ⸢トゥシ⸣キ ッ⸢ふィーリ
      [⸢tusu̥⸣ku pu̥⸢sunu⸣ bu⸢raːnda waː⸣ʃi ⸢tuʃi̥⸣ki f⸢fiːri]
      (注意する人がいないので、君で注意してくれ)
    • ⸢パー⸣ク ⸢トゥシ⸣ケー ⸣ミサムヌ
      [⸢paː⸣ku ⸢tuʃi̥⸣keː ⸣misamunu]
      (早く注意すればいいのに)
    • ⸣ドゥーシ ⸢トゥシ⸣キ
      [⸣duːʃi ⸢tuʃi̥⸣ki]
      (自分で注意しなさい)

ナラーシ [na⸢raː⸣ʃi] (名)

  • {Mn_1}しつけ(躾け)。教育。
  • Example phrases
    • ⸢ヤー⸣ヌ ナ⸢ラーシ⸣ヌ ⸢ワッサ⸣カー シ⸢キン⸣ヌ バ⸢ライムヌ⸣ シ⸢ラリン⸠ダー [⸢jaː⸣nu na⸢raːʃi⸣nu ⸢was⸣sakaː ʃi̥⸢kin⸣nu ba⸢raimunu⸣ ʃi⸢rarin⸠daː] (家庭の仕付け<躾>が悪いと世間の笑いものにされるぞ)。教育。躾け。教え。若年層は、ナ⸢ラワ⸣シ[na⸢rawa⸣ʃi](慣習)ともいう。 ッ⸢ふァー⸣ ナ⸢ラーシ⸣ヌ ⸢ワッ⸣サカー ナ⸢カヤブ⸣リ ⸢スン⸣ダー [f⸢faː⸣ na⸢raːʃi⸣nu ⸢was⸣sakaː na⸢kajabu⸣ri ⸢sun⸣daː] (子供は教育<躾け{EOS}教え>が悪いと中途でぐれる<中破れ>するぞ)。

ピスン [⸣pi̥suŋ] (他動)

  • 押しつぶす。押しつける。明治38年生まれの古老の使用語。若年層では、ほぼ死語に近い。昭和生まれの若年層は、⸢ピッツァ⸣スン[⸢pitʦa⸣suŋ](押しつぶす)という。「Fexi,su,eita.ヘシ,ス,イタ(滅・圧し,す,いた)丈の高い物を低くするとか,~」『邦訳日葡辞書』からの転訛。
  • Example phrases
    • ピ⸢サ⸣ヌ
      [pi̥⸢sa⸣nu]
      (押しつぶさない)
    • ウ⸢ヤ⸣ビシ ⸣ピシティ ッ⸢ふァーシ⸣バ
      [ʔu⸢ja⸣biʃi ⸣pi̥ʃiti f⸢faːʃi⸣ba]
      (指で押しつぶして食べさせなさい)
    • ⸣ドゥク ピ⸢ス⸣ナ
      [⸣duku pi̥⸢su⸣na]
      (あんまり押しつぶすな)
    • ⸣ピス ⸣ムノー ア⸢ラ⸣ヌ
      [⸣pi̥su ⸣munoː ʔa⸢ra⸣nu]
      (押しつぶすものではない)
    • ⸣ピシェー ⸣ミサムヌ
      [⸣pi̥ʃeː ⸣misamunu]
      (押しつぶせば良いのに)
    • ウ⸢ヤ⸣ビシ ⸣ピシバ
      [ʔu⸢ja⸣biʃi ⸣pi̥ʃiba]
      (指で押しつぶせよ)

フンダイ [⸢ɸundai] (名)

  • わがまま(我儘)。身勝手。勝手放題。駄駄を uby{捏}{コ}ねること。「Fŏdai.ハゥダイ(放題)しつけが悪くて物事をするのに下品なこと、または、礼儀正しくないこと、Fŏdai xigocuna mono.(放題至極な者)」『邦訳日葡辞書』の転訛したもの。「ほんたい」『混効験集』。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ラ⸣ベー ⸢フンダイ⸣ シ⸢ミルナ⸣ヨー
      [ja⸢ra⸣beː ⸢ɸundai⸣ ʃi⸢miruna⸣joː]
      (子供は我儘にさせるなよ)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

しつけ

(Common Noun)

  1. Discipline; Training; Teaching manners
    Word usually written using kana alone

しつけ仕付け

(Noun)

  1. Tacking (in needlework); Basting

  1. Planting (esp. rice seedlings)

  1. Discipline; Training; Teaching manners

しつけ押し付けるしつけ押付ける

(Common Ichidan verb, transitive)

  1. To press; To push; To force

しつけ貸付貸し付け貸付け貸し付しつけ

(Common Noun)

  1. Loan

しつけ貸し付ける貸付けるしつけ

(Ichidan verb, transitive)

  1. To lend; To loan

しつけ仕付ける為付ける

(Ichidan verb, transitive)

  1. To be used to; To get accustomed to; To be in the habit of doing
    Word usually written using kana alone

  1. To train; To discipline; To teach manners
    Word usually written using kana alone

  1. To tack (in needlework); To baste
    Word usually written using kana alone

  1. To plant (esp. rice seedlings)
    Word usually written using kana alone

しつけ不躾

(Noun)

  1. Ill-breeding; Impoliteness; Bad manners

しつけ躾ける躾る

(Ichidan verb, transitive)

  1. To train; To discipline; To teach manners
    Word usually written using kana alone

しつけ押し付けしつけ

(Noun)

  1. Imposition (i.e. of rules, of a decision); Compulsion

しつけ差し付けるしつけ差付ける

(Ichidan verb, transitive)

  1. To point (gun at); To hold under one's nose

しつけいとしつけ仕付け糸

(Noun)

  1. Tacking; Basting (thread)

しつけかたしつけ躾方

(Noun)

  1. Way of training; Method of bringing up children

かんしつけ乾湿計

(Noun)

  1. Humidity meter

おどしつけしつけ脅し付けるしつけ嚇し付ける

(Ichidan verb, transitive)

  1. To threaten; To terrify; To frighten

もうしつけ申し付けるしつけ申付ける

(Ichidan verb, transitive)

  1. To order; To instruct

しつけきん貸付金

(Noun)

  1. Loan

ねかしつけ寝かし付ける寝かしつけ

(Ichidan verb, transitive)

  1. To lull (a child) to sleep; To put a person to sleep

しつけんとう失見当

(Noun)

  1. Disorientation

どやしつけどやし付ける

(Ichidan verb, transitive)

  1. To strike; To hit
    Word usually written using kana alone

  1. To give hell to

たんきかしつけ短期貸付

(Noun)

  1. Short-term loan

すいしつけんさ水質検査

(Noun)

  1. Water-quality test

ふりょうかしつけ不良貸し付け

(Noun)

  1. Bad debts

むたんぽかしつけ無担保貸付

(Noun)

  1. Unsecured loan

しつけがましい押し付けがましいしつけがましい

(I-adjective)

  1. Pushy; Pushing; Self-assertive

しつけしんたく貸付信託

(Noun)

  1. Loan trust

ていとうかしつけ抵当貸付け

(Noun)

  1. Mortgage loan

ぼうしつけっせつ房室結節

(Noun)

  1. Atrioventricular node; AV node

しつけざんだか貸付残高

(Noun)

  1. Debit balance; Outstanding credit; Outstanding loan

ちょうきかしつけきん長期貸付金

(Noun)

  1. Long-term loans

むたんぽかしつけきん無担保貸付金

(Noun)

  1. Unsecured debt

しつけしんじつほう貸付真実法

(Noun)

  1. Truth in lending act

ちょうきていりかしつけ長期低利貸付

(Noun)

  1. Soft loan

しつけっかんのせきにん質欠陥の責任

(Noun)

  1. Quality and defects liability

サービスひんしつけいやくサービス品質契約

(Noun)

  1. Quality of service agreement, contract

Wikidata

Possible matches from Wikipedia’s Wikidata, © Creative Commons Attribution-ShareAlike License

Search languages: English ↔ Japanese

【しつけ】 — しつけ(躾・仕付けまたは仕付)とは、人間または家畜の子供または大人が、人間社会・集団の規範、規律や礼儀作法など慣習に合った立ち振る舞い(規範の内面化)ができるよ... [more]

Discipline