X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define しっかり shikkari Meaning シッカリ

Displaying results for しっかり (shikkari・しっかり・シッカリ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

ちっとぅ

(Adverb) Firmly, tightly, strongly, securely

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

しっかり (しっかりと)

See also

Phrases

  • ~している shooraashaN
  • ~者 ʔijichirimuN,ʔijirimuN,yakara,yakaramuN

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

うーまくー、うーまく

  • 腕白、しっかり者
  • Example phrases
    • わらびぬ うーまくーんでぃ いーしぇー いぢりむち やてぃ わらびらーさー あしが、ゆー むんならーし さねーならん。
      (子どもの腕白は元気者で子どもらしさはあるが、よくしつけないといけない)
    • あれー ちゃー むぬいー いきらさー あしが、うーまく やてぃ ぬーんくぃーん ないん。
      (あの人は言葉数は少ないが、しっかり者で何でもできる)

*(参考)ちかんぬー(人の言うことを聞かない者)

そー いらー/そー いり むん

  • しっかり者、利口者
  • Example phrases
    • あれー わらび そーいにから そーいらー/そーいりむん やたん どー。
      (あの人は子どものころからしっかり者だったよ)
    • うんじゅなーたーぬ わらびんちゃーや あんし そーいりむん やる。
      (お宅の子どもたちは何と賢いことか)

まん だち すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • しっかり抱擁する
  • Example phrases
    • ゆすぐにから けーてぃ ちゃーきぬ どぅしとぅ みちなかをぅてぃ うむいん ゆらん いちゃてぃ、いちちょーる っうぇーだに いちゃーりーが すら やーんでぃ うむとーたくとぅ、あながちさぬ、まんだちさん。
      (外国から帰ってきたばかりの友人と道でばったり出逢って、生きている間に逢えるかと思っていたので、なつかしくて、しっかりと抱きしめた)

やー むちゃー

  • しっかり家計を支えている女性

やから/やからむん

  • しっかり者、頼りがいがある者
  • Example phrases
    • っやーや やから やさ。
      (あなたはとてもしっかり者だね)
    • うみから いゆ とぅいねー たんかーまんかーんかい はぢくぃたい むらぬ くとぅんかい いち やてぃん ちからかしー するぐとぅ やからむん やてぃ、「いちまん うみやからー」んでぃ ゆばっとーたる うぃきがぬ をぅたん。
      (海から魚を採ったら隣り近所に配ってくれたり、村のことにいつでも協力するようなしっかり者で、「糸満海やからー」と呼ばれていた男がいた)

そーらーさん

  • しっかりしている
  • Example phrases
    • ゆみどぅい、むくどぅいや そーらーさる っちゅから。
      (嫁取り、婿取りはしっかり者から)
    • かにはんでぃーらー、そーらーしくどぅ はんでぃーる。はんぶん はんでぃーっし なー?
      (ぼけるならしっかりぼけるものよ。半ぼけなのか)

しかっとぅ

  • しっかりと、ちゃんと
  • Example phrases
    • いち やてぃん、ぬー やてぃん、するくとー しかっとぅ すし やん。
      (いつでも、何でも、することはちゃんとすべきだ)
    • はたちからー うふっちゅ やくとぅ、しかっとぅ かんげーてぃ っし いちゅし やん。
      (二十歳からは大人なのだから、しっかりと考えて行くべきだ)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

キットゥ [⸢kittu] (副)

  • きっと。必ず。確実に。しっかり。歌謡語。/イヤイヤ ユタカナルユヌ シルシサミエー アミヤ トゥカグシ カジヤ シジカニ シクリムジクイ マンサク ソーリバ イヒンカタトゥキ ユダンヤ ナランサ キットゥ キバリヨ ニセタ ウムシルムヌサミ ナマヌ パヤシニ クドゥキ ユミユミ/(いよいよ<弥々>、豊かなる世<豊年>の兆候だ{EOS}雨は十日越しに降り、風は静かに吹いて、作物は満作<豊作>するので、少しも片時も油断は出来ないものだ{EOS}きっと<しっかり>気張れよ、若者たちよ{EOS}愉快ではないか{EOS}ただ今の囃子に口説きを歌おうよ)

キットゥ [kit⸢tu] (副)

  • きっと(屹度)。必ずや。しっかり。話者の、相手に対する要望が強いことを表現する。/~イヒン カタトゥキ ユダンヤ ナランサ キットゥ キバリヨ ニセタ~/(~少しも片時も油断はならないものだ{EOS}しっかり<屹度>気張れよ若者たちよ)「鳩間口説」『鳩間島古典民謡古謡集』

アーパ [⸢ʔaː⸣pa] (名)

  • ⸢プーザン[⸢puːʣaŋ](帆桁)の最下段の桟の約四分の一上手に付けてある縄。サバニの帆桟やプーシンの帆桁を帆柱にしっかり結わえておくのに用いる縄。
  • Example phrases
    • ⸢プー⸣ ピ⸢ク⸣カー ⸢アー⸣パ ギッ⸢ティ⸣ フ⸢バリ
      [⸢puː⸣ pi̥⸢ku⸣kaː ⸢ʔaː⸣pa git⸢ti⸣ ɸu⸢bari]
      (帆を上げ<引い>たら、アーパ縄を帆柱にぎゅっと縛れ)

イガバーキ [ʔi⸢gabaːki] (名)

  • イカ(烏賊)を入れるのに用いる竹製の大きな籠。烏賊釣り漁が糸満や久高島、奥武島から導入された時に借用された語であろう。笊の一種。漁業に用いる笊で、常に海水がかかるから柔らかくなって型崩れせぬよう、竹の皮で硬くしっかりと編み上げてある。⸢クー⸣ジ[⸢kuː⸣ʣi](トウヅルモドキ)の皮で編んだ笊は水に濡れると柔らかくなり、扱いにくい。
  • Example phrases
    • イ⸢ガバーキヌ ピッ⸣チン イ⸢ガ ホー⸣ソーレーン
      [ʔi⸢gabaːkinu pit⸣ʧiŋ ʔi⸢ga hoː⸣soːreːŋ]
      (竹籠の一杯イカを釣ってこられた)

イダフニ [⸣ʔidaɸuni] (名)

  • {Exp_1}船体に関する語彙。{Rel_1}⸢マイ⸣ジラ[⸢mai⸣ʤira](前面、舳先の前面{EOS}鋭三角形をなす所)、{Rel_2}パ⸢ナイザキ[pa⸢naiʣaki](舳先の上面、帆柱を倒して掛けておく所{EOS}帆柱を安定させるため凹状に木を刳り抜いたものを打ちつけてある)、{Rel_3}パ⸢ナ[pa⸢na](舳先の内側の⸢アン⸣カージナ{SqBr}⸢ʔaŋ⸣kaːʤina{/SqBr}<アンカーロープ>を結んでおく所{EOS}<鼻>の義か)、{Rel_4}⸢マイユッカー⸣マ[⸢maijukkaː⸣ma](「小前床」の義{EOS}板を張って両舷側に渡した小さい床板{EOS}これに座って船を漕ぐ)、{Rel_5}⸢ウシカキ[ʔu⸢ʃikaki](帆柱を立てるために中央に長方形の穴をあけた一種の梁{EOS}厚さ約一寸五分、幅約五寸、長さ約四尺<これは舟の大きさにより異なる>で板舟の両舷側に固定されている{EOS}両舷側の上部に幅約一寸、厚さ約七分、長さ約七寸の棒で押さえ縛って固定してある)、{Rel_6}パ⸢ラータティ⸣ミー[pa⸢raːtati⸣miː](帆柱を立てる際、根元を固定するための穴{EOS}ウ⸢シカキの真下よりやや前方にずらしてある{EOS}従って帆柱はやや後方に傾いて立つ)、{Rel_7}⸢シー⸣キサ[⸢ʃiː⸣ki̥sa](帆柱を固定するのに用いる一種の楔{EOS} uby{鍔}{ツバ}の付いた台形の楔二個、鍔のない台形の楔一個、風力に合わせて帆柱の角度を調節する)、{Rel_8}⸣マンタヌ ⸢ヨーカ⸣ミー[⸣mantanu ⸢joːka⸣miː](前の湯淦排水用穴<湯淦孔>、パ⸢ラータティ⸣ミー の直前にある)、{Rel_9}⸢マイユッ⸣カ[⸢maijuk⸣ka](前床板)。ウ⸢シカキの直後にある。これに座って帆を揚げ下ろしする人を⸢ピーヌール[⸢piːnuːru](「舳乗り」の義{EOS}という )、{Rel_10}ナ⸢カユッ⸣カ[na⸢kajuk⸣ka](中床板)、{Rel_11}トゥ⸢ムユッ⸣カ[tu⸢mujuk⸣ka](艫の床板、船頭の座る床板)、{Rel_12}⸢ハイ⸣グヮー[⸢hai⸣gwaː](艫の小梁、直径2寸ほどの棒を艫の両舷側に渡し、固定したもの{EOS}その下に銅線で両舷側を締め、⸢ハイ⸣グヮーとしっかり巻き締めてある{EOS}これとウ⸢シカキ⸣で⸣イダフニの船腹部を固めている)、{Rel_13}トゥ⸢ム⸣ヌ ユッ⸢カー⸣マ[tu⸢mu⸣nu juk⸢kaː⸣ma](艫の小さな床板)、{Rel_14}トゥ⸢ム⸣ジラ[tu⸢mu⸣ʤira](艫面、艫の正三角形部分{EOS}内側には綱を通す穴がある)、{Rel_15}⸢ウシキ⸣ヤー[⸢ʔuʃi̥ki⸣jaː](両舷側の上部を幅約一寸、厚さ約五分の固い板で押さえたもの{EOS}舟を漕ぐ際に櫂で両舷が擦り減らないように保護するもの)、{Rel_16}サ⸢ギ⸣ヤー[sa⸢gi⸣jaː](さげるもの{EOS}竹のフロート{EOS}直径約10センチ、長さ約2メートルの竹{EOS}ローリングを防ぐための一種のフロートの機能を果たす{EOS}外洋へ出漁する際は、これを船腹に吊り下げた)、{Rel_17}タ⸢ナ[ta⸢na](棚板、⸣イダフニに積荷をする際波頭が舷側より打ち込むのを防ぐため、両舷側に装着する板{EOS}幅約七寸、厚さ五分、長さ約六尺の板を二枚ずつ組み合わせて使用した{EOS}主に船腹部と舳先に装着した)、{Rel_18}⸢カー⸣ラ[⸢kaː⸣ra](舟の前方船底につける一種の竜骨{EOS}これは⸢プーザンプー{SqBr}⸢puːʣampuː{/SqBr}を張って操船する際、波を切って風上に舟を走らせる機能を果たす)、{Rel_19}⸣ヤク[⸣jaku](櫂{EOS}トゥ⸢ム⸣ヤク{SqBr}tu⸢mu⸣jaku{/SqBr}<「艫櫂」の義{EOS}船頭が舵をとるのに用いる>、ヤ⸢コー⸣マ{SqBr}ja⸢koː⸣ma{/SqBr}<小さな櫂>などがある)、{Rel_20}⸢ユー⸣トゥル[⸢juː⸣turu](舟の淦を汲み取る道具{EOS}ア⸢カ⸣トゥル{SqBr}ʔa⸢ka⸣turu{/SqBr}ともいう{EOS}⸣マチ{SqBr}⸣maʧi{/SqBr}<松>の幹を刳って作る)。

カシーカシ [kḁ⸢ʃiːkaʃi] (副)

  • しっかりと。十分に。きちんと。ちゃんと。強調表現。
  • Example phrases
    • シ⸢グトー⸣ カ⸢シーカシ シーバル⸣ ティマン トゥ⸢ラ⸣リ⸢ダー
      [ʃi⸢gutoː⸣ kḁ⸢ʃiːkaʃi ʃiːbaru⸣ timan tu⸢ra⸣ri⸢daː]
      (仕事はきちんとやってはじめて<きちんとすればぞ>労賃<手間賃>も貰える<取られる>のだぞ)
    • カ⸢シーカシ⸣ ムネー イ⸢ジ
      [kḁ⸢ʃiːkaʃi⸣ muneː ʔi⸢ʤi]
      (しっかりと<きちんと>言葉を話しなさい)
    • カ⸢シーカシ⸣ ウ⸢ヤ⸣ヌ ⸢テー⸣ナイ ⸢シー⸣バ
      [kḁ⸢ʃiːkaʃi⸣ ʔu⸢ja⸣nu ⸢teː⸣nai ⸢ʃiː⸣ba]
      (しっかりと<ちゃんと>親の手伝いをしなさい)

カタムン [kḁ⸢tamuŋ] (他動)

  • {Mn_2}しっかりと<口を固くして>約束を守る。
  • Example phrases
    • フ⸢チェー⸣ カ⸢タミティ⸣ プ⸢スンナー⸣ニ パ⸢ナス⸣ナ
      [ɸu̥⸢ʧeː⸣ kḁ⸢tamiti⸣ pu̥⸢sunnaː⸣ni pa⸢nasu⸣na]
      (しっかり約束を守って<口を固めて>他人に話すな)
    • 固く約束する。固く契る。 パ⸢ナ⸣シェー ⸢マー⸣ビン カ⸢タムンティ スンドゥ⸣ カ⸢タミララヌ
      [pa⸢na⸣ʃeː ⸢maː⸣biŋ kḁ⸢tamunti sundu⸣ kḁ⸢tamiraranu]
      (話をもっと固めようとするが、固められない)
    • パ⸢ナ⸣シ カ⸢タミ⸣ ミサカー カ⸢タム⸣ クトー ⸣ナルン
      [pa⸢na⸣ʃi kḁ⸢tami⸣ misakaː kḁ⸢tamu⸣ ku̥toː ⸣naruŋ]
      (話を固めてよければ、固めることは出来る)
    • ⸢マー⸣ビン カ⸢タメー⸣ ミサムヌ
      [⸢maː⸣biŋ kḁ⸢tameː⸣ misamunu]
      (もっと固めればいいのに)
    • ⸢パー⸣ク カ⸢タミ⸣バ
      [⸢paː⸣ku kḁ⸢tami⸣ba]
      (早く固めよ)

カナウン [⸣kanauŋ] (自動)

  • {Mn_2}立派に条件が揃っている。適合する。しっかりしている。「~月待者 潮毛可奈比沼 今者許芸乞菜<~月待てば潮もかなひぬ 今は漕ぎ出でな>『万葉集 8』」の義。
  • Example phrases
    • ⸢スー⸣ヤ カ⸢ナイ⸣ブンダ ⸣フネー ン⸢ザサ⸣リン
      [⸢suː⸣ja ka⸢nai⸣bunda ⸣ɸuneː ʔn⸢ʣasari⸣su]
      (潮は十分に満ちているから船は出港できる<出される>)

ギーッティ [giːt⸢ti] (副)

  • ぎゅっと握り締めるさま。しっかりと握り締めるさま。りんしょく(吝嗇)なさま。ギッ⸢ティ[git⸢ti](ぎゅっと)の強調表現。
  • Example phrases
    • フ⸢ク⸣ベー ギーッ⸢ティ⸣ シミティ パ⸢ラン⸣カー ア⸢ラ⸣キ ⸣パルンケン フ⸢キルン⸣ダー
      [ɸu̥⸢ku⸣beː giːt⸢ti⸣ ʃimiti pa⸢raŋ⸣kaː ʔa⸢ra⸣ki ⸣paruŋkeŋ ɸu̥⸢kirun⸣daː]
      (帯びはぎゅっと引き締めて行かないと歩いて行くうちにほどける<抜ける>ぞ)
    • ウ⸢レー ジン⸣マー ギーッ⸢ティ⸣ カ⸢サミティ⸣ ク⸢ビッ⸣チンツァン パ⸢ナサ⸣ヌ
      [ʔu⸢reː ʤim⸣maː giːt⸢ti⸣ kḁ⸢samiti⸣ ku⸢bitʧim⸣maːnʦam pa⸢nasa⸣nu]
      (その人は、お金はぎゅっと握り締めて<掴んで>これぽっちたりとも手放さない)
    • ギーッ⸢ティ ティー⸣バ ⸢ニー⸣リ
      [giːt⸢ti tiː⸣ba ⸢niː⸣ri]
      (ぎゅっと手を握れ)
    • ギーッ⸢ティ⸣ シミ
      [giːt⸢ti⸣ ʃimi]
      (ぎゅっと締めなさい)

シゥカンシキ [si̥⸢kaŋ ʃi̥ki] (連)

  • 上の空で聞くこと。他のことに心が奪われてしっかりと聞かないこと。「聞かぬ聞き」の義。
  • Example phrases
    • ナー⸢イ⸣ シゥ⸢カン シキバ シーベー⸣ティ ウ⸢ヤ⸣ヌ ⸢トゥス⸣コーッタ ⸣ムネー ⸢バシキ ベー⸣ミー
      [naː⸢i⸣ si̥⸢kaŋ ʃi̥kiba ʃiːbeː⸣ti ʔu⸢ja⸣nu ⸢tusu̥⸣koːtta ⸣muneː ⸢baʃi̥ki beː⸣miː]
      (ただぼけっとして、上の空で聞いていて、親が言い付けられた言葉を忘れているだろうねえ)

シカイトゥ [ʃi̥kai⸢tu] (副)

  • しかと。しっかりと。確かに。十分に。「志可登阿良農 比宜<しかとあらぬ鬚>『万葉集 892』」の義。
  • Example phrases
    • ⸢シンシー⸣ヌ ア⸢ゾー⸣ル ⸣ムネー シカイ⸢トゥ⸣ シ⸢キ⸣ダー
      [⸢ʃiŋʃiː⸣nu ʔa⸢ʣoː⸣ru ⸣muneː ʃi̥kai⸢tu⸣ ʃi̥⸢ki⸣daː]
      (先生のおっしゃることはしっかり聞くんだぞ<聞けよ>)
    • シカイ⸢トゥ⸣ パ⸢ナ⸣シ ッ⸢サリリ
      [ʃi̥kai⸢tu⸣ pa⸢na⸣ʃi s⸢sariri]
      (しっかりと、十分に話し申し上げよ<れ>)
    • シカイ⸢トゥ ⸢ミシ⸣キ ⸣ミリ
      [ʃi̥kai⸢tu miʃi̥⸣ki ⸣miri]
      (しっかり捜して<見つけて>みよ<みれ>)

シキットゥルン [ʃi̥⸢kitturuŋ] (他動)

  • しっかりと聞き取る。聞いて受け取る。師の芸を伝受する。奥義を伝授される。「聞き取る」の義。若年層は、シ⸢キ⸣トゥルン[ʃi̥⸢ki⸣turuŋ]ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢シンシー⸣ヌ ア⸢ゾー⸣ル ⸣ムネー シカイ⸢トゥ⸣ シ⸢キットゥルンティ⸣ ウ⸢モーン⸣カー シ⸢キットゥララン⸣ダー
      [⸢ʃiŋʃiː⸣nu ʔa⸢ʣoː⸣ru ⸣muneː ʃi̥kai⸢tu⸣ ʃi̥⸢kitturun⸣ti ʔu⸢moːŋ⸣kaː ʃi̥⸢kitturaran⸣daː]
      (先生のおっしゃることを、しっかり聞き取ろうと思わなければ伝受出来<聞き取れ>ないよ)
    • キサー⸢ティ⸣ シ⸢キットゥリティル⸣ シ⸢キットゥル⸣ クトー ナ⸢ラン⸣ティ ア⸢ジベー
      [kisaː⸢ti⸣ ʃi̥⸢kitturiti⸣ ʃi̥⸢kitturu⸣ ku̥toː na⸢ran⸣ti ʔa⸢ʤi beː]
      (既に伝受して<聞き取って>いて、伝受する<聞き取る>ことは出来ないといっている)
    • ⸢ワーンツァン⸣ シ⸢キットゥレー⸣ ミサムヌ
      [⸢waːnʦan⸣ ʃi̥⸢kittureː⸣ misamunu]
      (君だけでも伝受すれ<聞き取れ>ばよいのに)
    • ヤー⸢ディン⸣ シ⸢キットゥリ
      [jaː⸢diŋ⸣ ʃi̥⸢kitturi]
      (きっと<必ず>伝受<聞き取り>せよ)

スズーク [suʣuː⸢ku] (副)

  • 強く。たくさん。十分に。しっかりと。したたか(強か)。ひどく。「強強と」の義。首里方言の⸢cuuzuuku{Mn_1}(副)たいそう強く。きつく」『沖縄語辞典』の転訛したもの。スズー⸢コ[suʣuː⸢ko](強く{EOS}したたか<強か>に)ともいう。
  • Example phrases
    • スズー⸢ク⸣ イ⸢ザレー⸣ン
      [suʣuː⸢ku⸣ ʔi⸢ʣareː⸣ŋ]
      (ひどく叱られた)
    • スズー⸢ク ファイヤー⸣ン
      [suʣuː⸢ku faijaː⸣ŋ]
      (たくさん食べた)
    • スズー⸢ク ネーシェー⸣ン
      [suʣuː⸢ku neːʃeː⸣ŋ]
      (しっかりと、十分に煮てある<十分に煮た>)

ソーイラー [⸢soːʔiraː] (名)

  • 利口者。しっかり者。「根性の入った者」の義。老年層は、⸢ソーイリムヌ[⸢soːʔirimunu](利口者)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢ソーイラー⸣ ヤ⸢ルンダ⸣ ウ⸢リン⸣ タ⸢ナ⸣ムカー マ⸢チガイ⸣ヤー ⸢ナー⸣ヌ
      [⸢soːʔiraː⸣ ja⸢runda⸣ ʔu⸢rin⸣ ta⸢na⸣mukaː ma⸢ʧigai⸣jaː ⸢naː⸣nu]
      (しっかり者だから、彼<それ>に頼んだら間違いはない)

ソーイルン [⸢soː ʔiruŋ] (連)

  • {Mn_1}利口になる。根性がしっかりする。「性根(根性)が入る」の義。

タシカ [taʃi̥⸢ka] (形動)

  • 確かである。しっかりして動かない。間違いない。確実である。「糸周密也、・・纏綿也、太志加爾<たしかに>、又、牟豆末也加爾<むつまやかに>」『新撰字鏡』。深く切実であるさま。「切々、敬也憂也、多志加爾<たしかに>」『新撰字鏡』の義。
  • Example phrases
    • ⸣パル ⸣クトー タシ⸢カ ヤン⸣ナー⸢レー
      [⸣paru ⸣ku̥toː taʃi̥⸢ka jan⸣naː⸢reː]
      (行くことは確かだろうねえ)
    • タシ⸢カナ⸣ クトー ア⸢ザラヌンドゥ⸣ ノー⸢シン⸣ パ⸢リ⸣ス ⸣パジ
      [taʃi̥⸢kana⸣ ku̥toː ʔa⸢ʣarandu⸣ noː⸢ʃim⸣ pa⸢ri⸣su ⸣paʤi]
      (確かなことは言えないが、きっと<どうしても>行くはずだ)
    • ウ⸢ヌ⸣ パ⸢ナ⸣シェー タシ⸢カ⸣カヤー ナ⸢レー
      [ʔu⸢nu⸣ pa⸢na⸣ʃeː taʃi̥⸢ka⸣kajaː na⸢reː]
      (その話は確か<確実な話>だろうかねえ)

タマシイリルン [ta⸢ma⸣ʃi ʔi⸢riruŋ] (連)

  • しっかりと分別のある人間になる。深く思い知らされる。身にしみて分かる。「魂を入れる」の義。
  • Example phrases
    • ウ⸢ビ⸣ナー ⸣シキン ⸢サウガシェー⸣ンダ タ⸢マ⸣シ イ⸢リルンティ⸣ ウ⸢モー⸣リン
      [ʔu⸢bi⸣naː ⸣ʃi̥kin ⸢saugaʃeː⸣nda ta⸢ma⸣ʃi ʔi⸢rirunti⸣ ʔu⸢moː⸣riŋ]
      (あれだけ世間を騒がせたから、反省して分別のある人間になるものと思われる)

タマシイルン [ta⸢ma⸣ʃi ʔi⸢ruŋ] (連)

  • しっかりと分別のある人間になる。深く思い知らされる。身にしみて感じ、行動する。「魂を入れる」の義。
  • Example phrases
    • ⸢クンドゥ⸣ヌ ⸣クトゥシェー シカイ⸢トゥ⸣ タ⸢マ⸣シ イ⸢レーン⸣パジ
      [⸢kundu⸣nu ⸣ku̥tuʃeː ʃi̥kai⸢tu⸣ ta⸢ma⸣ʃi ʔi⸢reːm⸣paʤi]
      (今度のことでは、深く思い知らされ、しっかりと分別のある人間になったはずだ)

タマシナーンムヌ [ta⸢ma⸣ʃi ⸢naːm⸣munu] (連)

  • 思慮分別のない者。しっかりした心がけの無い者。
  • Example phrases
    • ⸢ウンザー⸣ タ⸢マ⸣シ ⸢ナーン⸣ムヌ ヤ⸢ルンダ⸣ ウ⸢ヤ⸣ヌ ウ⸢ムイ⸣ユン ⸢サッシユーサヌ
      [⸢ʔunʣaː⸣ ta⸢ma⸣ʃi ⸢naːm⸣munu ja⸢runda⸣ ʔu⸢ja⸣nu ʔu⸢mui⸣jun ⸢saʃʃijuːsanu]
      (あの野郎は思慮分別のない者だから、親の切実な思いをも察知することができない<察知し得ない>)

トゥクトゥ [tu̥⸢kutu] (副)

  • とくと(篤と)。しっかりと。とっくりと。じっくりと。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ⸣ クトー トゥ⸢クトゥ<イッ⸢ケナ> カンガイ⸣リ⸢ダー
      [ʔu⸢nu⸣ ku̥toː tu̥⸢kutu<ʔik⸢kena> kaŋgai⸣ri⸢daː]
      (そのことはじっくり<篤と>考えなさいよ)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

しっかり確り聢り

(Common Adverb)

  1. Tightly (holding on); Firmly; Securely
    Word usually written using kana alone / Onomatopoeic or mimetic word

  1. Strongly (built); Solidly; Sturdily; Steadily
    Word usually written using kana alone / Onomatopoeic or mimetic word

  1. Properly; Well; Sufficiently; Hard (working, etc.); Fully; Completely
    Word usually written using kana alone / Onomatopoeic or mimetic word

  1. Reliably; Dependably; Levelheadedly; Shrewdly; Wisely; Cleverly
    Word usually written using kana alone / Onomatopoeic or mimetic word

しっかりものしっかり確り者

(Noun)

  1. Person of firm character; Stable person; Gutsy person

しっかりしろ

(Expression)

  1. Pull yourself together; Get a grip; Get a hold of yourself; Come on