X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define さと sato Meaning サト

Displaying results for さと (sato・さと・サト) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa: Shuri, Okinawa: Kumejima)

さとぅー

(Noun) Praying mantis

Ryukyu (Yonaguni)

さとぅまい

(Noun) Praying mantis

Ryukyu (Tokunoshima)

いっさとにゃう

(Noun) Praying mantis

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

うぎ

(Noun) Sugar cane, sugarcane

Ryukyu (Yoron)

ふぎ

(Noun) Sugar cane, sugarcane

Ryukyu (Yoron)

むじ

(Noun) Taro, corm, tuber, dasheen

Ryukyu (Okinoerabu, Kunigami: Iejima)

さた【砂糖】

(Noun) Sugar

Ryukyu (Okinoerabu)

をぅじ

(Noun) Sugar cane, sugarcane

Ryukyu (Miyako)

ぶーぎ

(Noun) Sugar cane, sugarcane

Ryukyu (Miyako)

ぶーず

(Noun) Sugar cane, sugarcane

Ryukyu (Amami: Kikai)

さたー【砂糖】

(Noun, suffix) Sugar

Ryukyu (Okinawa)

さーたー【砂糖】

(Noun) Sugar

Ryukyu (Amami)

さた・ざた【砂糖】

(Noun, suffix) Sugar

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

サトーチンサ satoochinsa (satoociNsa) ⓪ 名

  1. 砂糖検査。砂糖(saataa)の等級を決める検査。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

さと 【里】

See also

さとう 【砂糖】

See also

Phrases

さとる 【悟る】

さといも 【里芋】

See also

Phrases

さとかた 【里方】

さとうきび 【砂糖黍】

Phrases

さとうだる 【砂糖樽】

さとうしごと 【砂糖仕事】

さとうつくり 【砂糖作り】

わざと

See also

くさとり 【草取り】

さっさと

どさどさ

むらざと 【村里】

くろざとう 【黒砂糖】

しろざとう 【白砂糖】

こおりざとう 【氷砂糖】

ひとざとはなれたところ 【人里離れた所】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

さとぅ

  • (芝居や歌劇の中での)彼氏
  • Example phrases
    • っやー さとー しくちぇー ぬー そーが?
      (あなたの彼氏は仕事は何をしているか)
    • さとぅぬ まーぬ しちゅが?
      (彼氏のどこが好きなのか)
    • さとぅとー まーをぅてぃ しっちゃが?
      (彼氏とはどこで知り合ったか)

*(参考)うむやーぐゎー(恋人)

さとぅいん (さとぅたん、さとぅらん、さとぅてぃ)

  • さとる
  • Example phrases
    • うっさ いーちかち とぅらちん さとぅえーうーさん。
      (そんなに言い聞かせてあげても悟ることができない)

いさとぅー

  • カマキリ
  • Example phrases
    • あぬ うぃなぐんかい ぬーんでぃん いーねー、みーん とぅじゃ なてぃ いさとぅーぬぐとぅっし んかてぃ ちゅーん。
      (あの女性に何かでも言うと、目も銛のようにしてカマキリのように向かってくる)

かしーかしー

  • さっさと
  • Example phrases
    • わじゃ さがなー ゆんたくふぃんたくびけー さんぐとぅ、かしーかしー さんだれー、ちゅー ないしん あちゃー ないん どー。
      (仕事しながらおしゃべりばかりしないで、さっさとしないと、今日できるのも明日になるよ)
    • かしーかしー しこーれーんでぃち あわてぃらかすくとぅ、むぬん うまーらん なとーさ。
      (さっさと準備しなさいといってせき立てるので、物事をちゃんと考えられなくなっている)

*(参考)「よーんなー」の反義語

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

サッサシ [⸢sassa⸣ʃi] (副)

  • さっさと。すばやく。急いで。速やかに。
  • Example phrases
    • ⸢ユン⸣タク ⸢サンドー⸣シ ⸢サッサ⸣シ <⸢ダンダン⸣シ> ア⸢ラ⸣キ
      [⸢jun⸣taku ⸢sandoː⸣ʃi ⸢sassa⸣ʃi <⸢dandaŋ⸣ʃi> ʔa⸢ra⸣ki]
      (お喋りしないで、さっさと歩け)

サラサラーッティ [sa⸢rasaraːt⸣ti] (副)

  • さっさと。手際よく。ものごとが流れるように進むさま。
  • Example phrases
    • ⸢キュー⸣ヌ シ⸢グトー⸣ サ⸢ラサラーッ⸣ティ シ⸢マシバ⸣ル ⸣マイヤー ⸢ユーザリ⸣ダー
      [⸢kjuː⸣nu ʃi⸢gutoː⸣ sa⸢rasaraːt⸣ti ʃi⸢maʃiba⸣ru ⸣maijaː ⸢juːʣari⸣daː]
      (今日の仕事はさっさと済ませてこそ前進できる<前へ寄れる>のだよ)

サララーッティ [sara⸢raːtti] (副)

  • さっさと。さっと。すばやく。
  • Example phrases
    • シ⸢グトー⸣ サ⸢ララーッティ⸣ カ⸢タジ⸣キティ ア⸢サビ⸣バ
      [ʃi⸢gutoː⸣ sa⸢raraːtti⸣ ka⸢taʤi⸣kiti ʔa⸢sabi⸣ba]
      (仕事はさっさと片付けて遊びなさい)
    • イ⸢チヌマドゥ⸣ル ⸢パッ⸣タユー サラ⸢ラーッティ⸣ パリ ⸢ナー⸣ヌ
      [ʔi⸢ʧinuma⸣duru ⸢pat⸣tajuː sara⸢raːtti⸣ pari ⸢naː⸣nu]
      (何時の間に行ったのか、さっさと行ってしまった)

ダンダンシ [⸢dandaŋ⸣ʃi] (副)

  • さっさと。急いで。ぐずぐずしないですばやく。多くの場合文末の命令形と照応する表現形式をとる。
  • Example phrases
    • ム⸢ニ⸣ユミ ア⸢サバンドー⸣シ ⸢ダンダン⸣シ パ⸢タ⸣ケー ⸣パリ
      [mu⸢ni⸣jumi ʔa⸢sabandoː⸣ʃi ⸢dandaŋ⸣ʃi pḁ⸢ta⸣keː ⸣pari]
      (お喋りして遊ばないで、さっさと畑へ行け)
    • ⸢ダンダン⸣シ ア⸢ラ⸣キ
      [⸢dandaŋ⸣ʃi ʔa⸢ra⸣ki]
      (さっさと歩け)

バザラバザラ [ba⸢ʣarabaʣara] (副)

  • {Mn_1}さっさと。手早く。

ヤイヤイシ [⸢jaijai⸣ʃi] (副)

  • せっせと。さっさと。掛け声を掛けながら一生懸命に働くさま。
  • Example phrases
    • バ⸢カー⸣ムンケーヤ ⸢ヤイヤイ⸣シ キ⸢モーッ⸣サ ⸢マイカリ シー ベー
      [ba⸢kaː⸣muŋkeːja ⸢jaijai⸣ʃi ki⸢moːs⸣sa ⸢maikari ʃiːbeː]
      (若者たちはエイヤエイヤと掛け声を掛けながら、気持ちよさそうに一生懸命に稲刈りをしている)

アサトゥリ [ʔa⸢sa⸣turi] (名)

  • 朝凪。若年層は、ア⸢サ⸣ドゥリ[ʔa⸢sa⸣duri](朝凪)ともいう。
  • Example phrases
    • ア⸢サ⸣トゥリ ⸢スー⸣ ピンマー ⸢パイ⸣ターヌ ⸢ギームドゥロー⸣ イッ⸢ケン ナン⸣ギ シ⸢タン⸣ダー
      [ʔa⸢sa⸣turi ⸢suː⸣ pimmaː ⸢pai⸣taːnu ⸢giːmuduroː⸣ ʔik⸢ken naŋ⸣gi ʃi̥⸢tan⸣daː]
      (朝凪する日は西表島<南端>への往来<行き戻り>はひどく難儀をしたものだ)

アサトゥル [ʔa⸢sa⸣turu] (名)

  • 早朝畑に出て朝食用の芋を掘ってくること。朝取り。ア⸢サ⸣ピキ[ʔa⸢sa⸣pi̥ki](朝引き)ともいう。嫁がアサトゥルすることを非常に嫌った。
  • Example phrases
    • ア⸢サ⸣トゥル ⸢シー⸣ ア⸢サ⸣ボン マ⸢ニアーシ⸣タ
      [ʔa⸢sa⸣turu ⸢ʃiː⸣ ʔa⸢sa⸣bom ma⸢niʔaːʃi̥⸣ta]
      (朝取りをして朝食を間に合わせた)

サトゥヌシ [sa⸢tu⸣nuʃi] (名)

  • 士族の男性をいう。歌謡語。日常語として用いられない。/スディフラバ サトゥヌシ ジンキャラヌ ニウイショーリ イチン スマル ニウイ/(袖を振ると里主の袖から伽羅沈香の香りが漂い何時までも染まるようだ)「古見の浦節」『八重山民謡誌』

サトゥルン [sḁ⸢tu⸣ruŋ] (自動)

  • 悟る。気付く。察知する。知覚する。
  • Example phrases
    • ⸢カンヌマイ⸣ヌ イ⸢ミシラシ⸣ヌ ⸢アッタン⸣ドゥ サ⸢トゥリユーサン⸣ ブ⸢レー⸣バン
      [⸢kannumai⸣nu ʔi⸢miʃiraʃi⸣nu ⸢ʔattan⸣du sḁ⸢turijuːsam⸣ bu⸢reː⸣baŋ]
      (神様の夢の託宣があったのだが悟り得な<察知できな>かったのだわい)
    • ⸣イミラー サ⸢トゥララヌ
      [⸣ʔimiraː sa⸢turaranu]
      (夢からは悟られない)
    • ウ⸢マ⸣クマーヤー サ⸢トゥ⸣ル ⸣クトー サ⸢トゥルン⸣ドゥ ⸢フントー⸣ヌ ⸣クトー サ⸢バカラ⸣ヌ<ッ⸢サヌ>
      [ʔu⸢ma⸣kumaːja sḁ⸢tu⸣ru ⸣ku̥toː sḁ⸢turun⸣du ⸢ɸuntoː⸣nu ⸣ku̥toː sa⸢bakara⸣nu]
      (ところどころは察知することは察知するが、本当のことは解明できない<捌かれない>)

トーサトゥリ [⸢toːsa⸣turi] (名)

  • 田草取り。稲の除草。
  • Example phrases
    • ⸢ヤーニン⸣ズーシル ⸢トゥーサ⸣トゥレー ⸢ソーッ⸣タ
      [⸢jaːnin⸣ʣuːʃiru ⸢toːsa⸣tureː ⸢soːt⸣ta]
      (家族で田草取りをされた)

ガートゥッふァートゥ [⸢gaːtuffaː⸣tu] (名)

  • かわたれ時。暁。夜明けがた。「明かさと暗さと」の義。早朝の薄明かりが出た頃。
  • Example phrases
    • ⸢ガートゥッふァー⸣トーラ ⸣ウキ イ⸢ソー パッ⸣タヤー
      [⸢gaːtuffaː⸣toːra ⸣ʔuki ʔi⸢soː pat⸣tajaː]
      (かわたれ時より起きて漁に行ったよ)

シビカローン [ʃi⸢bi⸣ ka⸢roː⸣ŋ] (連)

  • よく働く。機敏に働く。腰を下ろして座り込むのでなく、さっさと立ち働くことが若者の、特に女性の美徳とされていた。「尻が軽い」の義。「女の、浮気なこと」の意味はない。シ⸢ビ グッ⸣ふァン[ʃi⸢biguf⸣faŋ](<尻が重い>{EOS}腰が重い{EOS}怠け者である)の対義語。「尻軽」の悪い意味はない。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ ッふァー⸣ イッ⸢ケナ⸣ シ⸢ビカロー⸣ン
      [ʔu⸢nu ffaː⸣ ʔik⸢kena⸣ ʃi⸢bikaroː⸣ŋ]
      (この子は非常に尻が軽い{EOS}非常によく働く模範的な子だ)

バカリナチ [ba⸢kari⸣naʧi] (名)

  • 残暑。「別れ夏」の義。秋口に一段と暑さが増して、それが最後の暑さとなること。
  • Example phrases
    • バ⸢カリナチ⸣ヌ ⸣アツァー ヤ⸢レーティ⸣ル ⸣カイニ アツァール⸢ナー
      [ba⸢karinaʧi⸣nu ⸣ʔaʦaː ja⸢reːti⸣ru ⸣kaini ʔaʦaːru⸢naː]
      (残暑<別れ夏>の暑さだら<ぞ>あんなに暑いのだなあ)

バカリピーサ [ba⸢karipiː⸣sa] (名)

  • 寒の戻り。「別れ寒さ」の義。春先に一時的に寒波が押し寄せて寒さがぶり返し、最後の寒さとなること。沖縄方言からの借用語か。
  • Example phrases
    • ⸢キュー⸣ヌ ⸢ピー⸣ヤー ⸣ヌーカヤー バ⸢カリピー⸣サティ ア⸢ズムヌ⸣ ヤ⸢ル⸣ユー ⸣カイニ ⸢ピー⸣ヤワレー
      [⸢kjuː⸣nu ⸢piː⸣jaː ⸣nuːkajaː ba⸢karipiː⸣sati ʔa⸢ʣumunu⸣ ja⸢ru⸣juː ⸣kaini ⸢piː⸣jawareː]
      (今日の寒さはいったい何だろうか{EOS}寒の戻り<分かれ寒さ>というものだろうか{EOS}こんなにも寒いことよ)

バカリピラク [ba⸢karipira⸣ku] (名)

  • 寒の戻り。「別れ寒さ」の義。春先に一時的に寒波が押し寄せて寒さがぶり返し、最後の寒さとなること。バ⸢カ⸣リ[ba⸢ka⸣ri](別れ)に、ピ⸢ラ⸣ク[pi⸢ra⸣ku](寒波)が付いて合成された「最後の寒波」の意の複合名詞。
  • Example phrases
    • バ⸢カリピラ⸣クナー イ⸢ズン⸣ ウ⸢ケーリ キー⸣シタ
      [ba⸢karipira⸣kunaː ʔi⸢ʣuŋ⸣ ʔu⸢keːri kiː⸣ʃi̥ta]
      (寒の戻りには魚も浮いてきたものだよ)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

サト [sato] L (名)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

さと

(Noun)

  1. Village; Hamlet

  1. Countryside; Country

  1. Home (of one's parents, etc.); Hometown

  1. One's origins; One's upbringing; One's past

ふるさとこきょうきゅうり故郷ふる里古里旧里故里

(Common Noun)

  1. Home town; Birthplace; Native place; One's old home
    Word usually written using kana alone

  1. Ruins; Historic remains
    Archaism

さと悟り覚り

(Noun)

  1. Comprehension; Understanding

  1. Enlightenment; Spiritual awakening; Satori

さと諭す

(Godan verb, transitive)

  1. To admonish; To persuade; To warn; To remonstrate

さと悟る覚る

(Common Godan verb, transitive)

  1. To perceive; To sense; To discern

  1. To understand; To comprehend; To realize

  1. To attain enlightenment

さと砂糖

(Common Noun)

  1. Sugar

さとひだりとう左党

(Noun)

  1. Drinker; Wine lover

  1. Left (wing); Leftist

さと諭し

(Noun)

  1. Guidance; Admonition

さと草取り

(Noun)

  1. Weeding; Weeder; Weeding fork

さと里子

(Common Noun)

  1. Foster child

さとがえり里帰り

(Common Noun)

  1. Returning home; Visiting one's parents; New bride's first visit to parents

さとおや里親

(Common Noun)

  1. Foster parent; Foster parents

さと差等

(Noun)

  1. Gradation

さとお里御里

(Noun)

  1. One's parents' home
    Honorific or respectful (sonkeigo) language / Polite (teineigo) language

  1. One's origins; One's upbringing; One's past

さと聡い敏い

(I-adjective)

  1. Clever; Smart
    Word usually written using kana alone

  1. Sharp (ear, etc.); Sensitive; Discerning
    Word usually written using kana alone

さとサト

(Noun)

  1. Satori; Folklore monster that can read minds
    Word usually written using kana alone

さといもサトイモ里芋

(Noun)

  1. Taro (Colocasia esculenta); Dasheen; Eddo
    Word usually written using kana alone

さとかた里方

(Noun)

  1. Wife's family

さとびとりじん里人

(Noun)

  1. Villager; Village folk; Countryfolk

さとやま里山

(Noun)

  1. Undeveloped woodland near populated area

  1. Settlement pattern of living in upland valleys and cultivating lower slopes

さとへん里偏

(Noun)

  1. Kanji "village" radical

さとむら里村

(Noun)

  1. Village

さといぬ里犬

(Noun)

  1. Pet dog; Domesticated dog

さとゆき里雪

(Noun)

  1. Snow that falls on villages

さとごころ里心

(Noun)

  1. Homesickness; Nostalgia

さとうきびサトウキビ砂糖黍砂糖きび

(Noun)

  1. Sugarcane (Saccharum officinarum)
    Word usually written using kana alone

さとうづけ砂糖漬け砂糖漬

(Noun)

  1. Preserving in sugar; Food preserved in sugar

さとことば里言葉里ことば里詞

(Noun)

  1. Countryside dialect

  1. Sociolect or secret language used by prostitutes in red-light districts during the Edo period