X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define さあ saa Meaning サー

Displaying results for さあ (saa・さあ・サー) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Yamatu)

うそさあ・うそさー

(Noun) Liar, fibber

Ryukyu (Okinawa)

しーさー・しいさあ

(Noun) Guardian dog-lion statue, Shishi lion, Shisa

Ryukyu (Amami)

でぃー・ディー

(Interjection) Well, hmm, well then, now

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

サー saa (saa) ① 名

  1. 心神。人の霊的な活動力。神通力。「性(さが)」に対応するか。

サーー saa- (saa-) 接頭

  1. 少しの意を表わす。saahuuhuu(ほろ酔い),saagusamici(少し怒ること)など。

サーイ saai (saai) ① 名

  1. つわり。~sjuN.つわりになる。

ーサーイ -saai (-sa]ai)

  1. saaniと同じ。その項参照。

ガサー gasaa (gasaa) ① 名

  1. がさつな者。教養の低い潤いのない人間。

サージ saaji (saazi) ⓪ 名

  1. はちまき。手ぬぐいのように細く長く切った布。ターバンのように頭に巻きつける。~sjuN.はちまきをする。

サージ saaji (saazi) ⓪ 名

  1. saziと同じ。

サージ saaji (saazi) ① 名

  1. 鷺(さぎ)。saazaaともいう。

サーラ saara (saara) ⓪ 名

  1. たわし。

サール saaru (saaru) ⓪ 名

  1. 猿。昔は野生の猿はいなかったであろう。文語はsaru。その項参照。
  2. 猿まねをする者。人まねをする者のあだな。

ーサーニ -saani (-sa]ani)

  1. で。使用する道具・材料を表わす。saaiともいうが,saaniの方が上品に感じられる。また,-Qsiともいう。hoocaa~cijuN.包丁で切る。tiQpuu~tui ?ijuN.鉄砲で鳥を撃つ。kabi~CiCinuN.紙で包む。sakee nuu~Cukuteega,?awadu 'jarui, kumidu 'jarui.酒は何で作ってあるのか,粟なのか米なのか。sugaisaanee Qcunu 'jusi?asee ?jaraN.服装では人のよしあしは言えない。

アササー asasaa (?asasaa) ⓪ 名

  1. せみの一種。羽が白い。sirubaniiともいう。また鳴き声からsaNsanaaともいう。

ブーサー buusaa (buusaa) ⓪ 名

  1. じゃんけんの一種。虫けん。日本本土の虫けんとは逆で,親指は人さし指に,人さし指は小指に,小指は親指に勝つ。子供は一本勝負,おとなは二本勝負で事を決する場合が多い。酒宴などで興を増すために行ない,負けた者が酒を飲まされたりする。buusaaganasii(菩薩)が,親指・人さし指・小指の三本を出しているので,それに由来する語だという説がある。

ドーサー doosaa (doosaa) ⓪ 名

  1. doosaと同じ。

ガンサー gansaa (gaNsaa) ① 名

  1. deekunigaNsaaと同じ。

コーサー koosaa (koosaa) ⓪ 名

  1. 指を曲げ,指(中指・人差し指)の関節のとがったところで,こつんと打つこと。子供を叱る時に,おでこなどを打つ。

コーサー koosaa (koosaa) ⓪ 名

  1. 疥癬にかかった者。

メーサー meesaa (meesaa) ⓪ 名

  1. へつらう者。おべっか使い。

ミンサー minsaa (miNsaa) ⓪ 名

  1. 布の名。緯糸を合わせて太くして織ったもので,帯用。
  2. それで作った帯。miNsaa?uubiと同じ。nasaki kwirubikei tisazi kwiti nu sjuga, gamaku kuNsimiru miNsa kwirana.[情呉ゆるびけい手巾呉てのしゆが腰くんしめるみんさ呉らな(かなよ節)]贈り物をするぐらいなら,手ぬぐいぐらいやって何になるか,腰をぎゅっとしめるメンサ帯をやりたい。

サーフン saafun (saahuN) ⓪ 名

  1. ちょうず鉢。口の広い,大型の手水鉢。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

さあ

Phrases

  • ~さあ diidii,dikadika,tootoo

ざあざあ

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

ゾー [⸢ʣoː] (感)

  • さあ。さあさあ。どうぞ。物を差し上げる時や、目上の人を誘ったり、せきたてたりするときに発する語。
  • Example phrases
    • ⸢ゾー⸣ ン⸢コー⸣リバ
      [⸢ʣoː⸣ ʔŋ⸢koː⸣riba]
      (さあ、召し上がりなさいまし)
    • ゾー⸢ゾー⸣ マー⸢ズン オー⸣ラ
      [ʣoː⸢ʣoː⸣ maː⸢ʣuŋ ʔoː⸣ra]
      (さあさあ、一緒に参り<行くの尊敬語{EOS}いらっしゃる{EOS}「 uby{御座}{オ|ハ}し」のラ行四段化したもの{EOS}未然形{EOS}勧誘>)
    • ましょう。 ゾー⸢ゾー⸣ ン⸢コー⸣リ
      [ʣoː⸢ʣoː⸣ ʔŋ⸢koː⸣ri]
      (さあさあ、お召し上がり<ン⸢キ{SqBr}ʔŋki{/SqBr}<⸢食べる」の尊敬動詞の命令形>が付いた形{EOS}>ください)

ディー [⸢diː] (感)

  • さあ。人を誘う時にいう語。
  • Example phrases
    • ⸢ディー マー⸢ズン⸣シ ⸢シー⸣ミラ
      [⸢diː maː⸢ʣuŋ⸣ʃi ⸢ʃiː⸣mira]
      (さあ、一緒にしてみよう)

ディカ [di⸢ka] (感)

  • さあ。勧誘の意味を表す。気取った、high collarな表現。青年、壮年層の男性が多用した。首里方言からの借用語。普通は⸢ディ⸣ー[⸢di⸣ː](<さあ~よう>よ)という。
  • Example phrases
    • シ⸢トゥ⸣キー ナ⸢リ⸣ブバ ディ⸢カ⸣ イ⸢ソー シン⸣ パラ
      [ʃi̥⸢tu⸣kiː na⸢ri⸣buba di⸢ka⸣ ʔi⸢soː ʃim⸣ para]
      (潮時<干潮時>になっているから潮干狩り<漁>に行こうよ)

トー [⸢to⸣ː] (副)

  • {PoS_1}もう。さあ。もはや。それまで。

トーヒャー [⸢toːçaː] (感)

  • さあさあ。それそれ。一大事になった。何らかの失敗により、大変な事態に至った時に発することば。次に、「大変だ」、「困った」などの表現を誘導する。
  • Example phrases
    • ⸢トーヒャー デー⸣ジ⸢ギャ⸣ー ⸣アブジェーン イ⸢ザリ⸣ギャー
      [⸢toːçaː deː⸣ʤi⸢gja⸣ː ʔa⸢buʤeːŋ⸣ ʔi⸢ʣari⸣gjaː]
      (さあさあ大変さ、お祖父さんに叱られるさ)

ンダー [⸣ʔndaː] (感)

  • どれどれ。さあさあ。相手に物事をこちらへ寄越すよう、要求することば。
  • Example phrases
    • ⸣ンダー ク⸢レー⸣ バン トゥ⸢ラ⸣シ
      [⸣ʔndaː ku⸢reː⸣ ban tu⸢ra⸣ʃi]
      (どれどれ、これは私に渡しなさい<取らせよ>)
    • ⸣ンダー ⸢バー⸣ ムノー ⸣ヌーヤ
      [⸣ʔndaː ⸢baː⸣ munoː ⸣nuːja]
      (どれ、寄越しなさい{EOS}私のものはどれか)
    • ⸣ンダ ク⸢レー⸣ バーン ッ⸢ふィーリ
      [⸣ʔnda ku⸢reː⸣ baːn f⸢fiːri]
      (どれ、これは私にあげなさい<呉れよ>)

アーミーボーサー [⸢ʔaːmiːboː⸣saː] (名)

  • 雨宿り。
  • Example phrases
    • ア⸢タアミヌ フータ⸣ル ⸢ウン⸣ネーナ ⸢アーミーボー⸣サー ⸢シーティ クー⸣タ⸢ダー
      [ʔa⸢taʔamini ɸuːta⸣ru ⸢ʔun⸣nena ⸢ʔaːmiːboː⸣saː ⸢ʃiːti kuː⸣ta⸢daː]
      (にわか雨<驟雨>が降ったので、あの家に雨宿りをして来たのだよ)

アーラーッサーケーン [⸢ʔaːraː⸣ s⸢saː⸣keːŋ] (文)

  • 東の空は白んできた(夜が白白と明けてきた)

アウッサーン [⸢ʔaussaː⸣ŋ] (形)

  • 生臭い。「青臭い」の義。魚や豚などの肉の生臭さなどについていう。
  • Example phrases
    • カ⸢ツ⸣ バ⸢ザイティ⸣ キンナー ナ⸢マ⸣カザ ス⸢マリティ アウッサー⸣ヌ キ⸢サラヌ
      [ka⸢ʦu⸣ ba⸢ʣaiti⸣ kinnaː na⸢ma⸣kaʣa su⸢mariti ʔaussaː⸣nu ki⸢saranu]
      (鰹を捌いて着物に生臭さがしみ込んで<染まって>生臭くて着れない)

アカバニカマサー [ʔa⸢kabanikamasaː] (名)

  •  (動)魚の名。和名、オオメカマス(体長約50センチ)の細長い魚。
  • Example phrases
    • パ⸢ニビキ⸣シン ア⸢カバニカマサー ホー⸣ソーッタン
      [pa⸢nibiki⸣ʃiŋ ʔa⸢kabanikamasaː hoː⸣soːttaŋ]
      (引縄釣でもオオメカマスを釣りあげられた)

アキパティッサーク [ʔa⸢kipatissaːku] (名)

  • 難儀で厭き果てる仕事。
  • Example phrases
    • ⸢ピントゥルピン⸣ ア⸢キパティッサークン オーリティ ユーコーラ⸣ヌ
      [⸢pinturupiŋ⸣ ʔa⸢kipatissaːkuŋ ʔoːriti juːkoːra⸣nu]
      (毎日毎日、難儀で厭き果てる仕事に追いまくられて休まれない)

アサーン [ʔa⸢saː⸣ŋ] (形)

  • {Mn_1}浅い。「~袖つくばかり淺乎也<アサキヲヤ>~。万、1381」の転訛か。
  • Example phrases
    • ⸣ウマー ア⸢サー⸣ンミー
      [⸣ʔumaː ʔa⸢saː⸣mmiː]
      (そこは浅いでしょうね)
    • アー⸢イ⸣ ア⸢サー ナー⸣ヌ
      [ʔaː⸢i⸣ ʔa⸢saː naː⸣nu]
      (いや、浅くない)
    • ⸢シンダイ⸣ ア⸢サー⸣ ナリクーン
      [⸢ʃindai⸣ ʔa⸢saː⸣ narikuːŋ]
      (次第に浅くなってくる)
    • ア⸢サー⸣ トンラ バ⸢タリ
      [ʔa⸢saː⸣ tonra ba⸢tari]
      (浅い所から渡れ)
    • ⸣ドゥク ア⸢サー⸣カー ⸣フネー ⸢トゥーサラ⸣ヌ
      [⸣duku ʔa⸢saː⸣kaː ⸣ɸuneː ⸢tuːsara⸣nu]
      (あまり浅かったら舟は通されない)
    • ⸣クマー ア⸢サー⸣ン
      [⸣kumaː ʔa⸢saː⸣ŋ]
      (ここは浅い)
    • ピ⸢ザフチ⸣ヌ ア⸢サー⸣ トンナーティル ⸣ウイ ア⸢サブ⸣ダー
      [pi⸢ʣaɸuʧi⸣nu ʔa⸢saː⸣ tonnaːtiru ⸣ʔui ʔa⸢sabu⸣daː]
      (渚の浅いところで泳いで遊ぶのだよ)


    • ク⸢マ⸣ル ア⸢サー(⸣ル)


    • [ku⸢ma⸣ru ʔa⸢saː(⸣ru)

    • ]
      (ここが<ぞ>浅い)
    • ⸢マー⸣ビン ア⸢サー⸣カー ⸣ミサムヌ
      [⸢maː⸣biŋ ʔa⸢saː⸣kaː ⸣misamunu]
      (もっと浅ければ良いのに)

アサーン [ʔa⸢saː⸣ŋ] (形)

  • {Mn_2}色が薄い。
  • Example phrases
    • イ⸢ル⸣ヌ ア⸢サー⸣ユンダ ⸢ナン⸣ゾー ⸢カイヤーナー⸣ヌ
      [ʔi⸢ru⸣nu ʔa⸢saː⸣junda ⸢nan⸣ʣoː ⸢kaijaːnaː⸣nu]
      (色が薄いのであまり美しくない)

アササー [ʔa⸢sasaː] (名)

  • 朝茶。朝起きて飲む茶。老人は朝茶を飲むのが習慣であった。シ⸢トゥムティ⸣サー[ʃi̥⸢tumuti⸣saː](朝茶)というのが普通。
  • Example phrases
    • ⸢ピーリ⸣サー
      [⸢piːri⸣saː]
      (冷えたお茶{EOS}愛情のないお茶の義)
    • ⸢ウイ⸣プソー ア⸢ササー⸣ ヌミティル ノー⸢ン ソー⸣ル
      [⸢ʔui⸣pu̥soː ʔa⸢sasaː⸣ numitiru noː⸢n soː⸣ru]
      (老人は朝茶を飲んでから何事もなさるのだ)

アサビッサーク [ʔa⸢sabissaːku] (名)

  • 遊び仕事。楽な仕事。遊び半分に出来る仕事。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ⸣ ア⸢タ⸣ロー ア⸢サビッサーク⸣ティ ⸣ムカーヤ
      [ʔu⸢nu⸣ ʔa⸢ta⸣roː ʔa⸢sabissaːku⸣ti ⸣mukaːja]
      (その程度は遊び仕事というものだ)

アシッサーン [ʔa⸢ʃissaː⸣ŋ] (形)

  • 汗臭い。
  • Example phrases
    • ⸢ワー キン⸣マー ア⸢シッサー⸣ヌ キ⸢サラヌ
      [⸢waː kim⸣maː ʔa⸢ʃissaː⸣nu ki̥⸢saranu]
      (君の着物は汗臭くて着られない)
    • ア⸢シッサー ナー⸣ヌ
      [ʔa⸢ʃissaː naː⸣nu]
      (汗臭くない)
    • ア⸢シッサー⸣ クトー ア⸢シッサー⸣ンドゥ ア⸢ライヤッ⸣サン
      [ʔa⸢ʃissaː⸣ ku̥toː ʔa⸢ʃissaː⸣ndu ʔa⸢raijas⸣saŋ]
      (汗臭いことは汗臭いが、洗いやすい)

アチサー [ʔa⸢ʧi⸣saː] (名)

  • 熱いお茶。茶をたてて湯気の立つ、ほやほやのお茶。心のこもった接待のお茶。
  • Example phrases
    • ア⸢チ⸣サー アス⸢コーアスコー⸣シ ⸣ヌミティ ⸣パリバ
      [ʔa⸢ʧi⸣saː ʔasu̥⸢koːʔasukoː⸣ʃi ⸣numiti ⸣pariba]
      (熱い茶を、湯気の立つ熱いうちに<熱々{f}ァッァッ{/f}と湯気を立てながら{EOS} uby{温温}{ヌク|ヌク}と{EOS}アチコーコー>飲んで行きなさいよ)

アチッサールン [ʔa⸢ʧissaː⸣ruŋ] (自動)

  • ほろ酔い加減になる。酒がまわって上機嫌になる。
  • Example phrases
    • サ⸢キ⸣ イ⸢チン⸣ゴー ⸣ヌムカー ア⸢チッサー⸣ルン
      [sḁ⸢ki⸣ ʔi⸢ʧiŋ⸣goː ⸣numukaː ʔa⸢ʧissaː⸣ruŋ]
      (酒を一合飲むとほろ酔い加減になる<すっかり出来あがって上機嫌になる>)
    • ⸣アブジェー キ⸢サーティ⸣ ア⸢チッサー⸣リ ⸢オー⸣ル
      [⸣ʔabuʤeː ki̥⸢saːti⸣ ʔa⸢ʧissaː⸣ri ⸢ʔoː⸣ru]
      (お祖父さんは、すでにほろ酔い加減になっておられる)

アヤサピダラサーン [ʔa⸢ja⸣sapidarasaːŋ] (形)

  • ふくれやすい。機嫌ををそこねやすい。不機嫌になりやすい。「アヤサ」と「ピダラサ」の重言(畳語)が形容詞化したもの。「ピダラ」は「左・ア」の融合した形で、<頭の働きが少しおかしな人>の義。正常な人の性格と異なる「ふくれやすい性格」の意。
  • Example phrases
    • ⸢ウン⸣ネヌ ウ⸢ブ⸣アッパー イッ⸢ケナ⸣ ア⸢ヤ⸣サピダラサー ア⸢ローッ⸣タン
      [⸢ʔun⸣nenu ʔu⸢bu⸣ʔappaː ʔik⸢kena⸣ ʔa⸢ja⸣sapidarasaː ʔa⸢roːt⸣taŋ]
      (その家のひいばあさん<曾祖母>は大変ふくれやすい方であられた)

アヤッサーン [ʔa⸢jas⸣saːŋ] (形)

  • {Mn_1}怪しい。危うい。危ない。危なっかしい。

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

サーゴー [saːgoː] L (名)

  • 咳(せき)

サーフ [saːɸu] F (名)

  • 作法

サーフ [saːɸu] F (名)

  • 仕事

ティーサーフ [tiːsaːɸu] L (名)

  • 手仕事

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

サー

(Noun)

  1. Sir

さあ

(Common Interjection)

  1. Come; Come now; Come along; Go on; Hurry up

  1. Well; Who knows; I don't know...; Uh; Hmm

  1. Well now; Let's see; There we go; All right

  1. About that; You see

システムアプリケーションアーキテクチャシステム・アプリケーション・アーキテクチャ

(Noun)

  1. System Application Architecture; SAA

サービスぎょうサービス業

(Common Noun)

  1. Service industry; Service sector

サガサー

(Noun)

  1. Saga

サズサー

(Noun)

  1. Saz (Near-Eastern and Central-Asian lute-like instrument)

サー

(Noun)

  1. Surge

  1. Serge

サーサーバー

(Noun)

  1. Server

サー

(Noun)

  1. Tosser

サー

(Noun)

  1. Surf

サー

(Prefix)

  1. Thermo-

サーSARS

(Noun)

  1. Severe acute respiratory syndrome; SARS

サー

(Noun)

  1. Servo
    Abbreviation

さあ然有り

(Expression)

  1. It is so; It is as such
    Archaism

サー

(Noun)

  1. CERT

サー

(Noun)

  1. CERN

サー

(Noun)

  1. Therm

さあ

(Interjection)

  1. Well; Now; Then

ホーザホーサホーサーホーザー

(Noun)

  1. Hawser

サー

(Noun)

  1. Assert

サージンサーディン

(Noun)

  1. Sardine

サー

(Common Noun)

  1. Search

サー

(Common Noun)

  1. Third (base, baseman, gear)

サー

(Common Noun)

  1. Serve

  1. Serving (e.g. of food)

サーベイ

(Noun)

  1. Survey

サーメン

(Noun)

  1. Sperm; Semen; Cum
    Colloquialism

パーサーパーザパーザー

(Noun)

  1. Purser

  1. Parser

あのねあのねえあんねあのさあ

(Common Interjection)

  1. Look here; I say; Well; I know what; I'll tell you what; Just a minute; Hold on
    Familiar language / Female term or language

さあさあ

(Interjection)

  1. Come, come; Come; Come now

  1. Here you go; Here; When handing something

ランサー

(Noun)

  1. Lancer

さあ朝明け

(Noun)

  1. Dawn; Daybreak

さあ嵩上げかさ上げ

(Noun)

  1. Increase; Raising (e.g. embankment, levee); Padding or inflation (e.g. of a bill)

ピアサー

(Noun)

  1. Piercer

しいさあシーサーしーしーしし

(Noun)

  1. Okinawan lion (or lion dog) statues, placed as talisman against evil at entrances and on roofs