X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define きゅう kyuu Meaning キュー

Displaying results for きゅう (kyuu・きゅう・キュー) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Amami)

きゅー【今日】

(Noun, adverb) Today

Ryukyu (Yaeyama: Kohama)

きゅー【今日】

(Noun, adverb) Today

Ryukyu (Tokunoshima)

きゅーがめーら【今日がめーら】

(Expression) Hello, good day

Ryukyu (Yoron)

うい【瓜】

(Noun) Cucumber; gourd

Ryukyu (Kunigami: Oku)

うー

(Noun) Wild banana, plantain

Ryukyu (Amami: Kikai)

きうい【胡瓜・黄瓜】

(Noun) Cucumber

Ryukyu (Yonaguni)

すが【千代香・茶家】

(Noun) Teapot

Ryukyu (Okinawa)

いみーん

(Verb) To urge, to press, to demand

Ryukyu (Okinawa)

くにん【九人・9人】

(Noun) Nine people

Ryukyu (Kunigami: Oku)

とぅべー

(Noun) Green chafer (Anomala albopilosa); Midway emerald beetle (Protaetia pryeri)

Ryukyu (Okinawa)

ゆくい【憩い・憩】

(Noun) Rest, break

Ryukyu (Yonaguni)

だまみ【山亀】

(Noun) Ryukyu black-breasted leaf turtle, Ryukyu leaf turtle (Geoemyda japonica)

Ryukyu (Okinawa)

いばさん

(Sa-Adjective) Cramped, constricted, tight, small

Ryukyu (Kunigami: Oku)

なすび

(Noun) Strawberry, strawberries; wild raspberry; Gray's bramble (Rubus grayanus)

Ryukyu (Yamatu)

りゅうか【流歌】

(Noun) Okinawan poetry, Okinawan song, Okinawan poem

Ryukyu (Kunigami: Oku)

とぅんべー

(Noun) Green chafer (Anomala albopilosa); Midway emerald beetle (Protaetia pryeri)

Ryukyu (Kunigami: Kin)

やーちゅ【灸】

(Noun) Moxibustion

Ryukyu (Amami: Kikai)

やちゅー【灸】

(Noun) Moxibustion

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

きゅう 【灸】

きゅう 【九】

See also

きゅう 【急】

See also

Phrases

きゅうか 【休暇】

See also

きゅうし 【臼歯】

See also

きゅうす 【急須】

きゅうり 【胡瓜】

きゅうあく 【旧悪】

きゅうくつ 【窮屈】

Phrases

  • ~である ʔibasaN,ʔichijirasaN
  • ~なさま ʔibayaashiichee
  • ~な所 ʔibadukuru,ʔibai,ʔibaidukuru,→ʔibainumii

きゅうけい 【休憩】

See also

きゅうしょ 【急所】

きゅうじょ 【宮女】

きゅうする 【窮する】

See also

きゅうそく 【休息】

See also

Phrases

  • ~する→やすむ

きゅうてん 【灸点】

きゅうどう 【旧道】

ぎゅうにく 【牛肉】

きゅうめい 【救命】

きゅうりん 【9厘】

きゅうれき 【旧暦】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

きーうい/ういぐゎー

  • きゅうり
  • Example phrases
    • なーふぁをぅてー とぅんじーじゅーしー うさぎーる ばすねー、かたじー しぇー ならんくとぅ、ういぐゎーぬ えーむんとぅ みーとぅぐーとぅー なち うぐゎんすんかい うさぎーん。
      (那覇では冬至雑炊を供える際には、片方だけにしてはならないので、きゅうりの和え物と対にしてご先祖に供える)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

ギッキュー [⸢gikkjuː] (名)

  • 月給。明治29年の尋常小学校開校以後に標準語から転訛したものであろう。1957年の小学校助教諭の月給は3210円であった。
  • Example phrases
    • ⸢ワー ギッキューヤ ギュー⸣サ トゥ⸢ル⸣ワ
      [⸢waː gikkjuːja gjuː⸣sa tu⸢ru⸣wa]
      (君は、月給は幾ら取るか)
    • ⸢シューセンゴヌ シンシー⸣ヌ ⸢ギッキューヤ ヒャ⸣ク ハ⸢チジュー⸣エン、 サ⸢ケー イッ⸣ス ⸢ヒャ⸣ク ハ⸢チジュー⸣エン ⸢ヤッタ⸣ ツォー
      [⸢ʃuːʃeŋgonu ⸢ʃiŋʃiː⸣nu ⸢gikkjuːja ça⸣ku ha⸢ʧiʤuː⸣eŋ, sa⸢ki ʔis⸣su ⸢ça⸣ku ha⸢ʧiʤuː⸣eɲ ⸢jat⸣taʦoː]
      (終戦後の先生の月給は百八十円、酒一升が百八十円だったそうだ)
    • ⸢ギッキュー⸣ トゥ⸢リ⸣プス ナリ⸢ヨー
      [⸢gikkjuː⸣ tu⸢ri⸣pu̥su nari⸢joː]
      (月給取り<月給取人>になりなさいねえ)

キノーキュー [⸣kinoːkjuː] (名)

  • 昨日今日。昨今。最近。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ⸣ クトー ⸣キノーキューヌ パ⸢ナ⸣シェー ア⸢ラ⸣ヌ
      [ku⸢nu⸣ ku̥toː ⸣kinoːkjuːnu pa⸢na⸣ʃeː ʔa⸢ra⸣nu]
      (このことは昨日今日<昨今>の話ではない)

キュー [⸣kjuː] (名)

  • 今日。
  • Example phrases
    • ⸢キュー⸣ヤ ⸢マー⸣ パ⸢ル⸣ワ
      [⸢kjuː⸣ja ⸢maː⸣ pa⸢ru⸣wa]
      (今日は何処へ行くか)
    • ⸢キュー⸣ヌ ⸣クトー ⸢バスクナ
      [⸢kjuː⸣nu ⸣ku̥toː ⸢basu̥kuna]
      (今日のことは忘れるな)
    • ⸢キュー⸣ル ⸢ワー⸣ マ⸢リビー
      [⸢kjuː⸣ru ⸢waː⸣ ma⸢ribiː]
      (今日が<ぞ>君の誕生日<生まれ日>だ)
    • ⸣キューン ミ⸢ララ⸣ヌ
      [⸣kjuːm mi⸢rara⸣nu]
      (今日も見られない)
    • ⸢キョー⸣ラ パ⸢ジミリ
      [⸢kjoː⸣ra pa⸢ʤimiri]
      (今日から始めよ)

キュー [⸢kjuː] (名)

  • 旧暦。⸢キューヌ⸣ シキ[⸢kjuːnu⸣ ʃi̥ki](旧の月{EOS}旧暦)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢キューヌ⸣ シ⸢キダ⸣チ ⸣ズングニチナー ヤー⸢ディン⸣ ウ⸢ヤプスン⸣マイ ⸢サー⸣ドー ⸢ソーッ⸣タン
      [⸢kjuːnu⸣ ʃi̥⸢kida⸣ʧi ⸣ʣuŋguniʧinaː jaː⸢diŋ⸣ ʔu⸢japusum⸣mai ⸢saː⸣doː ⸢soːt⸣taŋ]
      (旧暦のついたち<朔日>、十五日には必ず先祖の前に茶湯をされた)

キュー [⸢kjuː] (名)

  • 急なこと。突然なこと。標準語からの借用語。
  • Example phrases
    • ⸢キューヌ⸣ パ⸢ナ⸣シ ヤ⸢レースヌ⸣ ドー⸢ディン⸣ シ⸢キトゥドゥキ⸣ タ⸢ボー⸣ラナー⸢ラ <タ⸢ボー⸣リ>
      [⸢kjuːnu⸣ pa⸢na⸣ʃi ja⸢reːsunu⸣ doː⸢diŋ⸣ ʃi̥⸢kituduki⸣ ta⸢boː⸣ranaː⸢ra ]
      (急な話でありますが、どうぞお聞き届け下さいませんでしょうか<お聞き届け賜りますように>)

キューアツァ [⸣kjuːʔaʦa] (名)

  • 今日明日。ごく近いうち。近日中。
  • Example phrases
    • ⸣キュウアツァヌ ウ⸢チ⸣ナー ⸣パライ ッ⸢ふィーリ⸣ヨー
      [⸣kjuːʔaʦanu ʔu⸢ʧi⸣naː ⸣parai f⸢fiːri⸣joː]
      (今日明日中に支払ってくれよなあ)
    • ⸣ウカー パ⸢ラーン⸣カー ナ⸢ラヌ⸣ヌ ⸣キューアツァヌ ⸣クトー ア⸢ラン⸣バ ⸢アールナ
      [⸣ʔukaː pa⸢raːŋ⸣kaː na⸢ranu⸣nu ⸣kjuːʔaʦanu ⸣ku̥toː ʔa⸢ram⸣ba ⸢ʔaːruna]
      (借金は返済しなければならないが、今日明日のことではないから騒ぐな<慌てるな>)

キュージ [⸢kjuː⸣ʤi] (名)

  • 給仕。雑用係。明治29年の学校設置以降、標準語からの借用語。
  • Example phrases
    • ⸢ガッコー⸣ヌ ⸢キュー⸣ジ ⸢シーベー⸣テイ ⸢ビンキョーバ シー⸣ ⸢シンシー⸣ヌ ⸢ミンジョー トゥッ⸣タツォー
      [⸢gakkoː⸣nu ⸢kjuː⸣ʤi ⸢ʃiːbeː⸣ti ⸢biŋkjoːba ʃiː ʃiŋʃiː⸣nu ⸢minʤoː tut⸣taʦoː]
      (学校の給仕をして先生の免状を取ったそうだ)

キューシトゥムティ [⸣kjuː ʃi̥⸢tumu⸣ti] (連)

  • 今朝。今日の朝。「今日・つとめて」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸣キュー シ⸢トゥム⸣ティ ⸢パイ⸣サーラ ⸢ウーアミヌ⸣ フイティ パ⸢タ⸣ケー パ⸢ララ⸣ヌ
      [⸣kjuː ʃi̥⸢tumu⸣ti ⸢pai⸣saːra ⸢ʔuːʔaminu⸣ ɸuiti pḁ⸢ta⸣keː pa⸢rara⸣nu]
      (今朝早くから大雨が降って畑に行けない)

キューダイ [⸢kjuːdai] (名)

  • 及第。進級すること。明治29年の鳩間尋常小学校設置以降、標準語からの借用したことば。ラ⸢クダイ[ra⸢kudai](落第{EOS}進級出来ないこと)の対義語。明治33年に第1回卒業生が誕生しているから、その間に借用された語であろう。
  • Example phrases
    • ⸢キューダイ シェー⸣カー ⸢マイフナー⸣ ドー
      [⸢kjuːdai ʃeː⸣kaː ⸢maiɸunaː⸣doː]
      (及第したのならお利口さん<立派なもの>だよ)

キューヌシキ [⸢kjuːnu⸣ ʃi̥ki] (連)

  • 旧暦の月。⸢シン⸣ヌ ⸣シキ[⸢ʃin⸣nu ⸣ʃi̥ki](新暦の月)の対義語。
  • Example phrases
    • パ⸢トゥマ⸣ヌ ⸢ユーズピー⸣ゾー ⸢キューヌ⸣ シキナール ⸢ソーッ⸣タ
      [pḁ⸢tuma⸣nu ⸢juːʣupiː⸣ʣoː ⸢kjuːnu⸣ ʃi̥kinaːru ⸢soːt⸣ta]
      (鳩間島の祭祀<年中行事>は旧暦で実施された)

キューヌピー [⸢kjuː⸣nu ⸣piː] (連)

  • 今日の日。今日という日。本日。日常会話では、⸢キュー⸣ヌ ピ⸢ニチ[⸢kjuː⸣nu pi⸢niʧi](今日の日)という。/アー⸢パーレー キューヌ ピー⸣バ ム⸢トゥ⸣バ⸢シー/(あーぱーれー<ああ素晴らしことよ、今日の日を本<礎>にして)「アーパーレー<新室寿ぎ歌。ハヤミク>」『鳩間島古典民謡古謡集』。『沖縄文化』第6巻、第3、4号。「鳩間島古謡の一つ・新室寿歌アーパーレーについて」

キューヌピニチ [⸢kjuː⸣nu pi⸢niʧi] (連)

  • 今日の日。今日の佳日(嘉日)。今日のめでたい日。
  • Example phrases
    • ⸢キュー⸣ヌ ピ⸢ニチ⸣ナー ⸢ヨイ⸣ヌ ⸢ピュール⸣ トゥリシキ
      [⸢kjuː⸣nu pi⸢niʧi⸣naː ⸢joi⸣nu ⸢pjuːru⸣ turiʃi̥ki]
      (今日の佳日にお祝いの日取りを決めておけ<日取りを取っておけ>)
    • ⸢キュー⸣ヌ ピ⸢ニチェー⸣ ヌー ⸣ニーヤ
      [⸢kjuː⸣nu pi⸢niʧeː⸣ nuː ⸣niːja]
      (今日の日は、何の日<干支の何の日に当たる>か)

キューヌユー [⸢kjuː⸣nu ⸣juː] (連)

  • 今日の夜。今晩。今夜。普通は、⸣ニカ[⸣nika](今晩)という。
  • Example phrases
    • ⸢キュー⸣ヌ ⸢ユー⸣ヤ ⸣マーッふァヌ ⸢ゴーカクヨイ ソー⸣ラ⸢ナー
      [⸢kjuː⸣nu ⸢juː⸣ja ⸣maːffanu ⸢goːkakujoi soː⸣ra⸢naː]
      (今夜は孫の合格祝いをしましょうね)

パンキュー [⸢paŋ⸣kjuː] (名)

  • 半休。土曜日。オランダ語のドンタク(zondag<日曜日{EOS}休日>)と接頭語「半」の合成語、「ハンドン」が「半休」となることから転訛したもの。鳩間島に学校が設置された明治29年以降に定着した語であろう。
  • Example phrases
    • ⸢キュー⸣ヤ ⸢パン⸣キュー ヤ⸢ルンダ⸣ プ⸢スマ⸣ アトー パ⸢タ⸣キ ⸢カイ⸣シン ⸣パラ
      [⸢kjuː⸣ja ⸢paŋ⸣kjuː ja⸢runda⸣ pu̥⸢suma⸣ ʔatoː pḁ⸢ka⸣ki ⸢kai⸣ʃim ⸣para]
      (今日は半休だから正午後からは畑を耕しに行こう)

ウール [⸢ʔuː⸣ru] (名)

  • (植)ウリ(瓜)。きゅうり(胡瓜)。果実は細長く、緑色。普通は畑で露地栽培されたが、家庭菜園ではタ⸢ナ[ta⸢na](棚)を掛けて栽培していた。
  • Example phrases
    • ⸢ウー⸣ロー ⸢ウー⸣ルダナナ ⸢パー⸣シ ⸣シケーンダ ウ⸢ムッ⸣サスコー ナ⸢リ⸣ブー
      [⸢ʔuː⸣roː ⸢ʔuː⸣rudanana ⸢paː⸣ʃi ⸣ʃi̥keːnda ʔu⸢mus⸣sasukoː na⸢ri⸣buː]
      (瓜は瓜棚に這わせてあるので、面白いほど沢山生っている)

ウシヌコイ [ʔu⸢ʃinu⸣ koi] (連)

  • きゅうひ(厩肥)。⸢牛の肥やし」の義。牛小屋の糞尿と茅やススキの混じった肥料。畑の土に鋤きこんで南瓜や冬瓜の苗を植えた。
  • Example phrases
    • ウ⸢シヌ⸣ コイ イ⸢リティ⸣ カ⸢ブッチヌ⸣ ナイ ⸣ヤトゥイバ
      [ʔu⸢ʃinu⸣ koi ʔi⸢riti⸣ ka⸢butʧinu⸣ nai ⸣jatuiba]
      (厩肥を入れて南瓜の苗を移植しなさい)

ウシパー [⸣ʔuʃipaː] (名)

  • きゅうし(臼歯)。「臼歯」の義。奥歯。
  • Example phrases
    • ⸣ウシパーヌドウ ⸣ヤミティ ⸣ムヌ カ⸢マラ⸣ヌ
      [⸣ʔuʃipaːnudu ⸣jamiti ⸣munu ka⸢mara⸣nu]
      (奥歯が痛んで食べ物<もの>を噛むことが出来ない)
    • ⸣ウシパーヌ フ⸢トゥッ⸣チ ⸢ベー
      [⸣ʔuʃipaːnu ɸu̥⸢tut⸣ʧi ⸢beː]
      (臼歯が虫歯になって<朽ちて>いる)

マーウール [⸢maːʔuːru] (名)

  • (植)マクワウリ。しろうり。きゅうりに似た瓜で、食用となる。「真瓜(まうり)」『石垣方言辞典』の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ム⸢カ⸣シェー ⸢マーウールバ⸣ル ス⸢ク⸣リ ⸢オーッ⸣タ⸢ナー
      [mu⸢ka⸣ʃeː ⸢maːʔuːruba⸣ru su̥⸢ku⸣ri ⸢ʔoːt⸣ta⸢naː]
      (昔はマクワウリを栽培して<作って>おられなねえ)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

ヤブ [jabu] F (名)

  • 鍼灸師(しんきゅうし)

キュー [kjuː] L (名)

  • 今日

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

きゅう

(Common Adjectival noun)

  1. Urgent; Sudden; Abrupt

(Common Noun)

  1. Sharp; Steep; Precipitous

  1. Rapid; Swift; Fast

  1. Emergency; Crisis

  1. Hurrying; Haste

  1. (In gagaku or noh) end of a song

きゅう

(Common Noun)

  1. Sphere

(Common Suffix)

  1. Counter for balls

きゅうここのこのここ

(Common)

  1. Nine

きゅう

(Common Noun)

  1. Class (e.g. school); Grade; Rank

きゅう

(Common Noun)

  1. Ex-; Former; Old

きゅう

(Noun)

  1. Wage; Recompense
    Obscure term

きゅうやいと

(Noun)

  1. Moxibustion

きゅう

(Noun)

  1. Palace

  1. Tonic (of the Japanese & Chinese pentatonic scale)

  1. Ancient Chinese punishment (castration for men, or confinement for women)
    Abbreviation

  1. Zodiacal sign

キュー

(Noun)

  1. Q; Q

きゅう

(Noun)

  1. Bow (and arrow)

  1. Unit of distance to an archery target (approx. six feet)

  1. Unit of distance for land surveying (approx. eight feet)

キュー

(Common Noun)

  1. Queue

  1. Cue

きゅう

(Adverb)

  1. (Rubbing, twisting) hard; With a squeal; With a creak
    Onomatopoeic or mimetic word

  1. (Drinking) in one sweep
    Onomatopoeic or mimetic word

だんきゅうせい段級制

(Noun)

  1. Rating system based on dan and kyuu used in Judo, Shogi, etc.

だんきゅういせい段級位制

(Noun)

  1. Rating system based on dan and kyuu used in Judo, Shogi, etc.