X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define きず kizu Meaning キズ

Displaying results for きず (kizu・きず・キズ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

きずか・きづか【喜如嘉】

(Name) Kijoka village

Ryukyu (Okinawa)

きじ【傷】

(Noun) Injury, wound, cut, scratch; bruise, contusion; damage

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

きず 【傷】

See also

Phrases

ぎする 【擬する】

きずもの 【傷物】

See also

きずつける 【傷つける】

むきず 【無傷】

Phrases

いきすぎ 【行き過ぎ】

いきずり 【行きずり】

Phrases

きりきず 【切り傷】

ずきずき

See also

すりきず 【すり傷】

つきずえ 【月末】

てきする 【適する】

Phrases

ひきずる 【引き摺る】

ふるきず 【古傷】

いきすぎる 【行き過ぎる】

かすりきず 【かすり傷】

ほうきする 【放棄する】

まびきする 【間引きする】

むこうきず 【向こう傷】

うきうきする 【浮き浮きする】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

すんちゅん (すんちゃん、すんかん、すんち)

  • 引きずる
  • Example phrases
    • ほーやーほーやー そーる わらべー うーふぁする うーびっし わたくんだってぃ うかーさる ばすねー うーび すんちゃーに ゆしーたん。
      (這い這いしている子はおんぶする帯でお腹をくくって危ないときに帯をひっぱって寄せた)
    • うぃなぐわらびぬ そーぐゎちぢんぬ うーびぬ はんでぃてぃ すんちょーたくとぅ、のーちとぅらちゃん。
      (女の子の正月の着物の帯がはずれてひきずっていたので、直してあげた)
    • あれー にーむちゃー やくとぅ いりわい すな よー。あとぅ すんちゅん どー。
      (あの人は恨みをもつので、口論はするなよ。後々まで引きずるよ)
    • あまんかい いちぶさたくとぅ、いんぐゎーや あっかんぱー そーたしが、くべー ぬーしんかい すんかっとーたん。
      (行きたいのはあっちなので、犬は歩こうとはしなかったが、首は飼い主に引っぱれていた)
    • やなくとぅんでー しーねー じゅんさんかい てぃー くんだってぃ すんかりーん どー。
      (悪いことでもすると警察に手錠をかけられて連れて行かれるよ)
    • どぅしぇー ゐーどぅし かめーり よー。あれー やなどぅし かめーやーに どぅしんかい すんかってぃどぅ をぅん どー。
      (友は良い友を探しなさいよ。あれは悪い友をもってその人に引きずられているよ)
    • っやーや なーだ ちび すんちどぅ をぅる ゐ?
      (あなたはまだ引きずっているのか)
    • あぬ しくちぇー なーだ 
      (ちび)
    • すんちょーくとぅ、びちぬ わじゃん ならん。
      (あの仕事はまだ 引きずっているので、他の事もできない)
    • っやーや いちまでぃ うり すんちゃーからからー/うーやーからからー すが?
      (あなたはいつまでそれを引きずるのか、{$fallingdotseq$}すんちあっち すが?)

*(参照)すびちゅん

すんち けーらすん (〜けーらちゃん、〜けーらさん、〜けーらち)

  • 引きずり倒す
  • Example phrases
    • しま、じゅーどーや すんちけーらする わじゃ ちかいん。
      (相撲、柔道は引きずり倒す技を使う)

むち くゎいん (〜くゎたん、〜くゎーん、〜っくゎてぃ)

  • 引きずり込む
  • Example phrases
    • しらびむん すんち むちくゎーってぃ むぬ かむしん にんぢゅしん わしとーん。
      (調べものをするといって没頭して寝食を忘れている)
    • ありが をぅとー うしゅがなしーめー なてぃ、あれー むちくゎーしみらさっとーん。
      (あの人の夫は王様のようにふるまうので、あの人は引きずりまわされている)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

ウキズー [ʔu⸢kiʣuː] (名)

  • 船の停泊所。「浮け所」の義。
  • Example phrases
    • カ⸢ツシンヌ⸣ ウ⸢キゾー⸣ キ⸢マリブタ
      [kḁ⸢ʦuʃinnu⸣ ʔu⸢kiʣoː⸣ ki⸢maributa]
      (鰹船の停泊地<浮け所>は決まっていた)
    • 桟橋の東側に正山丸、晃徳丸の二隻、桟橋の西側に大洋丸1隻のウ⸢キズー
      [ʔu⸢kiʣuː]
      (浮け所)


    • あった)

キズン [ki⸢ʣuŋ] (他動)

  • {Mn_1}削る。薄くそぎ取る。
  • Example phrases
    • カ⸢ナ⸣シ ⸣イツァ キ⸢ジ⸣プサンドゥ ⸢バン⸣マー キ⸢ザラヌ
      [ka⸢na⸣ʃi ⸣ʔiʦa ki⸢ʤi⸣pusandu ⸢bam⸣maː ki⸢ʣaranu]
      (鉋で板を削りたいが、私には削られない<削れない>)
    • キ⸢ズンティ⸣ ウムーカー キ⸢ズ⸣クトー ⸣ナルン
      [ki⸢ʣunti⸣ ʔumuːka ki⸢ʣu⸣ ku̥toː ⸣naruŋ]
      (削ろうと思うならば削ることはできる)

    • [⸢paː⸣ku ki⸢ʤeː⸣ misamunu]
      (早く削ればいいのに)
    • キ⸢ジ⸣バ
      [ki⸢ʤi⸣ba]
      (削れよ)
    • ⸢ザイギ⸣バ カ⸢ナ⸣シ キ⸢ズンティ ベーン⸣ドゥ キ⸢ザラヌ
      [⸢ʣaigi⸣ba ka⸢na⸣ʃi ki⸢ʣunti beːn⸣du ki⸢ʣaranu]
      (材木を鉋で削ろうとしているが、削られない)
    • キ⸢ジヤッ⸣サ ⸣ムノーラ キ⸢ジ⸣バ
      [ki⸢ʤijas⸣sa ⸣munoːra ki⸢ʤi⸣ba]
      (削り易いものから削れよ)
    • キ⸢ズ プソー パー⸣ク キ⸢ジェー⸣ ミサムヌ
      [ki⸢ʣu pu̥soː paː⸣ku ki⸢ʤeː⸣ misamunu]
      (削る人は早く削ればいいのに)
    • カ⸢ツブシ⸣ キ⸢ズン
      [kḁ⸢ʦubuʃi⸣ ki⸢ʣuŋ]
      (鰹節を削る)
    • ク⸢ヌ キー⸣ヤ ⸣マー ン⸢メーマ⸣ キ⸢ザバル⸣ シゥ⸢カーリ
      [ku⸢nu kiː⸣ja ⸣maː ʔm⸢meːma⸣ ki⸢ʣabaru⸣ sï̥⸢kaːri]
      (この材木はもう少し削らないと使えない<削ればぞ使われる>)
    • キ⸢ジ⸣プサン
      [ki⸢ʤi⸣pu̥saŋ]
      (削りたい)
    • ⸣ドゥーシ キ⸢ズン
      [⸣duːʃi ki⸢ʣuŋ]
      (自分で削る)
    • キ⸢ズ⸣ クトー ナ⸢ラ⸣ヌ
      [ki⸢ʣu⸣ ku̥toː na⸢ra⸣nu]
      (削ることは出来ない)
    • ⸢マー⸣ビン キ⸢ジェー⸣ ミサムヌ
      [⸢maː⸣biŋ ki⸢ʤeː⸣ misamunu]
      (もっと削ればよいのに)
    • ⸣クマンターラ ⸢パー⸣ク キ⸢ジ⸣バ
      [⸣kumantaːra ⸢paː⸣ku ki⸢ʤi⸣ba]
      (ここから早く削れよ)
    • {Mn_2}梳る。「朝寝髪 可伎母気頭良受~『万葉集 4101』」の義。 ⸣フチシ ガ⸢マ⸣ジ ⸣キズン
      [⸣ɸu̥ʧiʃi ga⸢ma⸣ʤi ⸣kiʣuŋ]
      (櫛で髪を梳る)

キズン [⸣kiʣuŋ] (他動)

  • 梳る。櫛で髪の毛を梳く。「~朝寝髪 掻きも氣頭良受(ケヅラズ)~。万、4101」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • カ⸢トーシ⸣シ ガ⸢マ⸣ジ ⸣キズン
      [ka⸢toːʃi⸣ʃi ga⸢ma⸣ʤi ⸣kiʣuŋ]
      (梳き櫛<歯の細い櫛>で髪の毛を梳る)
    • カ⸢トーシ⸣シ ガ⸢マ⸣ジ キ⸢ジ⸣ プサンド ⸣クナーテー キ⸢ズ⸣クトー ナ⸢ラ⸣ヌ
      [kḁ⸢toːʃi⸣ʃi ga⸢ma⸣ʤi ki⸢ʤi⸣ pu̥sandu ⸣kunaːteː ki⸢ʣu⸣ ku̥toː na⸢ra⸣nu]
      (梳き櫛で髪の毛を梳きたいが、此処では梳くことが出来ない)
    • ⸢パー⸣ク キ⸢ジェー⸣ ミサムヌ
      [⸢paː⸣ku ki⸢ʤeː⸣ misamunu]
      (早く梳れば良いのに)
    • ⸣ドゥーシ キ⸢ジ⸣バ
      [⸣duːʃi ki⸢ʤi⸣ba]
      (時分で削れよ)
    • 「~朝寝髪 掻きも氣頭良受<ケヅラズ>~。万、4101」の転訛したもの。 ガ⸢マ⸣ジ ⸣キズン
      [ga⸢ma⸣ʤi ⸣kiʣuŋ]
      (髪をとく<梳く{EOS}梳る>)
    • ガ⸢マ⸣ジ キ⸢ザヌ
      [ga⸢ma⸣ʤi ki⸢ʣanu]
      (髪を梳かない)
    • ⸣キジ⸣ミサカー キ⸢ズ ⸣クトー ⸣ナルン
      [⸣kiʤi ⸣misakaː ki⸢ʣu ⸣ku̥toː ⸣naruŋ]
      (梳ってよければ梳ることはできる)
    • ガ⸢マ⸣ジェー キ⸢ジェー⸣ ミサムヌ
      [ga⸢ma⸣ʤeː ki⸢ʤeː⸣ misamunu]
      (髪は梳ればいいのに)
    • ガ⸢マ⸣ジ キ⸢ジ⸣バ
      [ga⸢ma⸣ʤi ki⸢ʤi⸣ba]
      (髪を梳きなさいよ<梳れよ>)

キズン [ki⸢ʣuŋ] (他動)

  • 梳る。髪をとかす。
  • Example phrases
    • ⸣フチシ ガ⸢マ⸣ジ ⸣キズン
      [⸣ɸu̥ʧiʃi ga⸢ma⸣ʤi ki⸢ʣuŋ]
      (櫛で髪の毛をとかす< uby{梳}{クシケズ}る>)

アサビマーリ [ʔa⸢sabimaːri] (名)

  • 遊びまわり。子供が友人の家を訪ねて遊びまわること。若い男女が仕事を疎かにして、異性の家に入り浸りになること。子供の魂は、叱られるのが怖くて肉体に戻ることができず、遊びまわるといわれている。それ故、マ⸢ブ⸣ルクミ[ma⸢bu⸣rukumi](魂籠め)の際は、マ⸢ブ⸣ル(魂)の好物である「水」、「大豆のお汁」を用意して、特に子供が空腹になる夕刻に、マ⸢ブ⸣ルクミ(魂籠め)の祈願をした。家人を始め、祈願する人も、特に優しい声で、マ⸢ブロー⸣マ マ⸢ブロー⸣マと呼んで、ミ⸢ジーン トー⸣フマミヌ ⸣スーン ア⸢リ⸣バ ⸢ダンティ⸣ キー ッ⸢ふァイ⸣ ッ⸢ふァイ[mi⸢ʣiːn toː⸣ɸumaminu suːŋ ʔa⸢ri⸣ba ⸢danti⸣ kiː f⸢fai⸣ f⸢fai](水も大豆のお汁もあるから、早く来てお食べ)と宥めすかすように呼ぶのである

イキダマ [ʔi⸢ki⸣dama] (名)

  • 生きている人の霊魂が肉体を離れ、他の人に災禍をもたらすもの。「~物怪(もののけ)生霊(いきずたま)などいふもの多く出で来て」『源氏物語 葵』、「窮鬼、イキズタマ」『類聚名義抄』の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ⸣ プ⸢スヌ⸣ イ⸢キダマ⸣ヌ ミ⸢ラ⸣リンツォー
      [ʔu⸢nu⸣ pu̥⸢sunu⸣ ʔi⸢kidama⸣nu mi⸢ra⸣rinʦoː]
      (その人の生霊が見られる<見える>そうだよ)
    • 普通は肉体から遊離してさ迷っている霊魂を元の肉体に取り戻す祈願を行って健康を維持した。それがマ⸢ブ⸣ルクミ
      [ma⸢bu⸣rukumi]
      (魂籠め)
    • である。 イ⸢キ⸣ダマ ⸣ミル プ⸢スン オー⸣ルン
      [ʔi⸢ki⸣dama ⸣miru pu̥⸢suŋ ʔoː⸣ruŋ]
      (生霊を見る人もおられる)

ウシトゥマキ [⸢ʔuʃituma⸣ki] (名)

  • おとみづわり(弟見悪阻)。おとみまけ『和訓栞』の転訛。出産後一年未満で母親が下の子を懐妊した場合、十分な授乳ができず乳児が痩せ衰えること。「弟負け」の義。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ⸣ ッ⸢ふァー ウシトゥマ⸣キ シ⸢ティル⸣ アイニ ⸢ヨーガリ ベー⸠ダー
      [ʔu⸢nu⸣ f⸢faː ʔuʃi̥tuma⸣ki ʃi̥⸢tiru⸣ ʔaini ⸢joːgari beː⸠daː]
      (この子は弟負けして、あんなに痩せているのだよ)
    • ⸣シザー ⸢ウシトゥマ⸣キ シ⸢ティ ヨーガリ ベー⸣ティ ⸣アッパー ウ⸢ヌ⸣ ッ⸢ふァバ⸣ カ⸢サ⸣ナイティ ⸢シー⸣ クーンティ ⸢マーリ オーッ⸣タ
      [⸣ʃiʣaː ⸢ʔuʃi̥tuma⸣ki ʃi̥⸢ti joːgari beː⸣ti ⸣ʔappaː ʔu⸢nu⸣ f⸢faba⸣ ka⸢sa⸣naiti ⸢ʃiː⸣ kuːnti ⸢maːri ʔoːt⸣ta]
      (上の子は弟負けして痩せているので、おばあさんはその子を負ぶって乳を貰おうと<貰い乳をしに>回って来られた)

ウズンクン [ʔu⸢ʣuŋ⸣kuŋ] (自動)

  • うずく(疼く)。ずきずきと痛む。
  • Example phrases
    • フ⸢ユ⸣ ナルカー キ⸢ジヌ⸣ パ⸢ラシキティ⸣ ウ⸢ズン⸣キ ⸣ヤミ ナ⸢ラ⸣ヌ
      [ɸu⸢ju⸣ narukaː ki⸢ʤinu⸣ pa⸢raʃi̥kiti⸣ ʔu⸢ʣuŋ⸣ki ⸣jami na⸢ra⸣nu]
      (冬になると傷口が乾燥して突っ張り、疼いて痛んで<病みて>耐えられない<仕方がない>)

ガーサラゴーサラ [⸢gaːsaragoː⸣sara] (副)

  • 重いものを音を立てて引きずって行くさま。
  • Example phrases
    • ⸢ヌーバ⸣ル ⸢ガーサラゴー⸣サラ ⸢サンゲー⸣ティ ⸢アー⸣クカヤー
      [⸢nuːba⸣ru ⸢gaːsara goː⸣sara ⸢saŋgeː⸣ti ⸢ʔaː⸣kukajaː]
      (何をガーサラガーサラ音を立てて引張ってあるくのかなあ)

ゴーサゴーサ [⸢goːsagoːsa] (副)

  • {Mn_1}がさがさ。ごうしごうし。物を引きずるさま。擬音語。脚を引きずるさま。

サンギパルン [⸢saŋ⸣gi ⸣paruŋ] (連)

  • 引っ張って行く。引きずって行く。牽引して行く。
  • Example phrases
    • カ⸢ツシンマ⸣ イ⸢ガメー⸣ イダフニバ ⸢サンギ⸣ パルン
      [kḁ⸢ʦuʃimma⸣ ʔi⸢gameː⸣ ʔidaɸuniba ⸢saŋgi⸣paruŋ]
      (カツオ漁船はイカ釣り漁へサバニを引っ張って<牽引して>行く)

サンギンザスン [⸢saŋgi⸣ ʔn⸢ʣa⸣suŋ] (連)

  • 引っ張り出す。引きずり出す。
  • Example phrases
    • ⸢サンギ⸣ ン⸢ザ⸣シ ⸢サーリ⸣パリ
      [⸢saŋgi⸣ ʔn⸢ʣa⸣ʃi ⸢saːri⸣ pari]
      (引きずり出してつれて行け)
    • ⸢サンギ⸣ ン⸢ザ⸣スンティ ⸢スーヌ サンギ⸣  ン⸢ザサラ⸣ヌ
      [⸢saŋgi⸣ ʔn⸢ʣa⸣sunti ⸢suːnu saŋgi⸣ ʔn⸢ʣasara⸣nu]
      (引っ張り出そうとするが、引っ張り出されない)

サングン [⸢saŋguŋ] (他動)

  • 引張る。牽引する。引きずる。力ずくで引く。しょっぴく。「Sobiqi,u,ijta.ソビキ,ク,イタ(そびき,く,いた)無理に引っ張る。」『邦訳日葡辞書』の転訛したものか。
  • Example phrases
    • ⸣イダフニ ⸢サング フンシン⸣ヌ ブ⸢ラーン⸣カー ⸢サンギ⸣ プサタンティン ⸢サンガラヌ⸣ イ⸢ガメー⸣ ン⸢ジララ⸣ヌ
      [⸣ʔidaɸuni ⸢saŋgu ɸuŋʃin⸣nu bu⸢raːŋ⸣kaː ⸢saŋgi⸣ pu̥satantin ⸢saŋgaranu⸣ ʔi⸢gameː⸣ ʔn⸢ʤirara⸣nu]
      (板船<サバニ>を引張る本船がいないと引張りたくても引張られない)
    • ⸢サングンティ⸣ ウムーカー ノー⸢シ シン サンギ
      [⸢saŋgunti⸣ ʔumuːkaː noː⸢ʃi ʃin saŋgi]
      (引張ると思うなら、いかようにしてでも引張れ)
    • ⸢マー⸣ビン ⸢サンゲー⸣ ミサムヌ
      [⸢maː⸣bin ⸢saŋgeː⸣ misamunu]
      (もっと引張ればいいのに)

シキヌバスン [ʃi̥⸢kinubasuŋ] (他動)

  • 聞くだけで、問題を引きずる。のらりくらりと聞いて解決を遅らせる。「聞き延ばす」の義。
  • Example phrases
    • パ⸢ナ⸣シ シ⸢キヌバスンティ シー ベー⸣バ シ⸢キヌバサラン⸣ ヨーニ シカイ⸢トゥ⸣ パ⸢ナシアー⸣シ
      [pa⸢na⸣ʃi ʃi̥⸢kinubasunti ʃiː beː⸣ba ʃi̥⸢kinubasaraɲ⸣ joːni ʃi̥kai⸢tu⸣ pa⸢naʃiʔaː⸣ʃi]
      (話を聞くだけで聞き延ばそうとしているが、聞き延ばされないようにしっかり話し合いなさい)
    • シ⸢キヌバシ⸣ ミサー ⸢ナー⸣ユンダ イッ⸢カナ⸣シ シ⸢キヌバス⸣ クトー シ⸢ミルナ
      [ʃi̥⸢kinubaʃi⸣ misaː ⸢naː⸣junda ʔik⸢kana⸣ʃi ʃi̥⸢kinubasu⸣ ku̥toː ʃi⸢miruna]
      (聞き延ばしてよいはずはないから、決して聞き伸ばすことはさせるな)
    • シ⸢キヌバシ
      [ʃi̥⸢kinubaʃi]
      (聞き延ばせ)
    • シ⸢キヌバシェー⸣ ミサムヌ
      [ʃi̥⸢kinubaʃeː⸣ misamunu]
      (聞き延ばせばよいのに)

シヌムイルン [⸣ʃinu ⸢mui⸣ruŋ] (連)

  • ⸢角が生える」の義。逆上するほど。嫌というほど。我慢が限界に達して理性で対処できず、鬼面となる様をいう。
  • Example phrases
    • シ⸢ヌ⸣ヌ ⸢ムイ⸣ルンケン マ⸢タサ⸣リティ ⸣マーラル ⸢クン⸣ゾー ウ⸢クル⸣ワ⸢ツォー
      [ʃi⸢nu⸣nu ⸢mui⸣ruŋkem ma⸢tasa⸣riti ⸣maːraru ⸢kun⸣ʣoː ʔn⸢ʤiru⸣wa⸢ʦoː]
      (嫌というほど<角が生えるほど>待たされて、逆上してしまった<どこから立腹するのか{EOS}立腹せずにおれようか>)

スンキンザスン [⸢suŋkiʔnʣa⸣suŋ] (他動)

  • 引きずり出す。無理に引っ張り出す。⸢サンギンザ⸣スン[⸢saŋgiʔnʣasuŋ](引っ張り出す)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢ヤーン⸣ ナカナー ク⸢マ⸣リ ⸢ベー⸣ムヌバ ⸢スンキンザ⸣スンティ ⸢スンドゥ スンキンザサラ⸣ヌ
      [⸢jaːn⸣ nakanaː ku⸢ma⸣ri ⸢beː⸣ munuba ⸢suŋkiʔnʣa⸣sunti ⸢sundu suŋkiʔnʣasara⸣nu]
      (家の中に引き籠もっている者を引きずり出そうとするが、引きずり出されない)
    • ⸢スンキンザ⸣シ ⸣ミサカー ⸢スンキンザ⸣ス ⸣クトー ⸣ナルン
      [⸢suŋkiʔnʣa⸣ʃi ⸣misakaː ⸢suŋkiʔnʣa⸣su ⸣ku̥toː ⸣naruŋ]
      (引きずり出して良ければ、引きずり出すことは出来る)

タマナー [ta⸢ma⸣naː] (名)

  • (植)和名、タマナ(玉菜)。キャベツ(cabbage)。アブラナ科植物で葉が巻き込んで球形を形成する。大きいものは直径約25センチに達する。戦後の一時期、大々的に栽培されたが換金できず、島での栽培は失敗した。
  • Example phrases
    • タ⸢マナー⸣ヤ パ⸢トゥ⸣マナーン イッ⸢ケナ⸣ ス⸢ク⸣ローッタン
      [ta⸢manaː⸣ja pḁ⸢tu⸣manaːŋ ʔik⸢kena⸣ su̥⸢ku⸣roːttaŋ]
      (キャベツは鳩間島でもたくさん栽培さ<作ら>れた)

ッスンクン [s⸢suŋ⸣kuŋ] (他動)

  • 引きずる。引っ張り出す。そびく。
  • Example phrases
    • ⸢ズン⸣サン ッ⸢スンカリ パッ⸣タヤー
      [⸢ʣun⸣san s⸢suŋkari pat⸣tajaː]
      (巡査に引張られていったよ)
    • ヤ⸢ナクトゥ スー⸣カー ⸢キーシチェー⸣ ッ⸢スンキ⸣ パルンティ⸢ダー
      [ja⸢nakutu suː⸣kaː ⸢kiːʃi̥ʧeː suŋki⸣ parunti⸢daː]
      (悪い事をすると警察へ引張っていくそうだよ)
    • ム⸢カ⸣シェー ⸢グイ⸣フゾーノー ン⸢ザシユーサ⸣ン ミ⸢ドゥ⸣モー パ⸢マウリソー⸣ジナー ⸣サンシケー ッ⸢スンクン⸣ティ ア⸢ゾーッ⸣タティ⸢ダー
      [mu⸢ka⸣ʃeː ⸢gui⸣ɸuʣoːnoː ʔn⸢ʣaʃijuːsa⸣m mi⸢du⸣moː pa⸢maʔurisoː⸣ʤinaː ⸣saŋʃikeː s⸢suŋkun⸣ti ʔa⸢ʣoːt⸣tati⸢daː]
      (昔は、貢納布<御庸布>を期限内に出せない女は浜下りソージの祭りに桟敷へ引きずり出すといわれたそうだよ)
    • ッ⸢スン⸣ク プ⸢ス
      [s⸢suŋ⸣ku pu̥⸢su]
      (引張り出す人)
    • ッ⸢スン⸣ケー ⸣ミサムヌ
      [s⸢suŋ⸣keː ⸣misamunu]
      (引張り出せばいいのに)
    • ウ⸢リバ⸣ ッ⸢スン⸣キ
      [ʔu⸢riba⸣ s⸢suŋ⸣ki]
      (あいつを引っ張り出せ)

ナーピキダールン [⸢naːpikidaːruŋ] (自動)

  • だらりと長引く。引きずる。
  • Example phrases
    • ⸢ナーピキダーリ ブー キン⸣マー キ⸢スナ
      [⸢naːpikidaːri buː kim⸣maː ki̥⸢suna]
      (長すぎて引き摺っている着物は着るな)
    • ⸢ナーピキダーラサンドー⸣シ キ⸢シ⸣バ
      [⸢naːpikidaːrasandoː⸣ʃi ki̥⸢ʃi⸣ba]
      (だらりと長引かさないように着なさいよ)
    • タ⸢キ⸣ヌ ピ⸢コー⸣ンダー ク⸢ヌ キン⸣マー ⸢ナーピキダールンティ⸣ ウ⸢モー⸣リ
      [tḁ⸢ki⸣nu pi̥⸢koː⸣ndaː ku⸢nu kim⸣maː⸢naːpikidaːrunti⸣ ʔu⸢moː⸣ri]
      (背が低いから、此の着物はだらりと引き摺ると思う)
    • ⸢ナーピキダール キン⸣マー キ⸢スナ
      [⸢naːpikidaːru kim⸣maː ki̥⸢suna]
      (だらりと長引く<引きずる>着物は着るな)
    • ⸢キン⸣ヌ ナーピキダーレー⸣ラー キ⸢サラヌ
      [⸢kin⸣nu ⸢naːpikidaːreː⸣raː ki̥⸢saranu]
      (着物がだらりと長引く<引きずる>ようだったら着られない)

パティルン [pḁ⸢ti⸣ruŋ] (自動)

  • 我慢できず爆発する。限界に達して理性が失われる。切れる。きわまる。死ぬ。「果てる」の転訛したもの。日常的にはあまり使用されない。「昨日こそ年は極之賀<はてしか>~。万、1843」の義。
  • Example phrases
    • ミ⸢ドゥム⸣ヌ パ⸢ティ⸣ルカー ⸣ザー ⸣ナルンティ ア⸢ザリブー
      [mi⸢dumu⸣nu pḁ⸢ti⸣rukaː ⸣ʣaː ⸣narunti ʔa⸢ʣaribuː]
      (女が果てる<切れる>と蛇になるといわれている)
    • パ⸢ティラ⸣ヌ
      [pa⸢tira⸣nu]
      (爆発しない{EOS}切れない)
    • ⸣パティ ⸢ナー⸣ヌ
      [⸣pati ⸢naː⸣nu]
      (切れてしまった)
    • パ⸢ティ⸣ル ⸣クトー サ⸢ヌ
      [pḁ⸢ti⸣ ru̥kutoː sa⸢nu]
      (切れること<理性を失った行動>はしない)
    • パ⸢ティ⸣レー ミサムヌ
      [pa⸢ti⸣reː ⸣misamunu]
      (理性を失って、切れればいいのに)
    • ⸣クナーティ パ⸢ティ⸣リ
      [⸣kunaːti pa⸢ti⸣ri]
      (ここで果てろ<死ね>)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

カキズゥ [kḁkidzɨ] L (名)

  • ウニ

キズゥアトゥ [kidzɨatu] F (名)

  • 傷跡

キズゥグツゥ [kidzɨgutsɨ] F (名)

  • 傷口

キズゥナカ [kidzɨnaka] F (名)

  • 傷の中

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

きずキズ

(Common Noun)

  1. Wound; Injury; Cut; Gash; Bruise; Scratch; Scrape; Scar

  1. Chip; Crack; Scratch; Nick

  1. Flaw; Defect; Weakness; Weak point

  1. Stain (on one's reputation); Disgrace; Dishonor; Dishonour

  1. (Emotional) hurt; Hurt feelings

きず生酢

(Noun)

  1. Unadulterated vinegar; Pure vinegar

きず木酢

(Noun)

  1. Citrus juice (used similarly to vinegar)

きずきず引ずる引き摺る引摺る

(Common Godan verb, transitive)

  1. To drag along; To pull

  1. To force someone along

  1. To prolong; To drag out

  1. To influence strongly; To seduce

きずつく傷つく傷付く疵つく疵付く

(Common Godan verb)

  1. To be wounded; To get injured

  1. To get hurt feelings

  1. To chip; To scratch; To damage

すりきずかすりきずさっしょう擦り傷すり傷かすり傷擦傷掠り傷掠傷擦り疵擦疵

(Noun)

  1. Scratch; Graze; Abrasion

げつまつきず月末

(Common Adverbial noun)

  1. End of the month

きずつける傷付ける疵付ける傷つける疵つける

(Common Ichidan verb, transitive)

  1. To wound; To injure

  1. To hurt someone's feelings (pride, etc.)

  1. To damage; To chip; To scratch

きず脊髄

(Noun)

  1. Spinal cord

てんきず天気図

(Noun)

  1. Weather map

きずきづな

(Common Noun)

  1. Bonds (between people); (Emotional) ties; Relationship; Connection; Link

  1. Tether; Fetters

きりきず切り傷切り創切り疵切傷

(Noun)

  1. Cut; Gash; Incision

ふるきず古創古疵古傷

(Noun)

  1. Old wound; Scar; Old unpleasant incident

きずぐち傷口疵口

(Common Noun)

  1. (Opening of) a wound; (Mouth of a) wound; Cut

きずあとしょうこん傷跡傷痕傷あと疵痕

(Common Noun)

  1. Scar; Cicatrix

きず無傷

(Common Noun)

  1. Unhurt; Uninjured; Unwounded; Flawless; Spotless; Sound; Perfect

きずきあげる築き上げる

(Common Ichidan verb, transitive)

  1. To build up; To establish (one's reputation)

きず築く

(Common Godan verb, transitive)

  1. To build; To pile up; To amass

きず好き好ききず

(Common Noun)

  1. Matter of taste

きず奇瑞

(Noun)

  1. Auspicious (good) omen

きず手傷

(Noun)

  1. Wound suffered in a fight

きず気随

(Noun)

  1. Willful; Wilful; As one pleases

きず生砂

(Noun)

  1. Greensand (olive-green sandstone)

  1. Green sand; Molding sand

きずきず引き摺り引摺り

(Noun)

  1. Train of dress; Trailing skirt

  1. Woman who doesn't work and only thinks about fashion

たまきず弾傷丸傷

(Noun)

  1. Bullet wound; Gunshot wound

さしきず刺し傷

(Noun)

  1. A stab; Puncture wound