X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define かれる kareru Meaning カレル

Displaying results for かれる (kareru・かれる・カレル) – ryukyu

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

かれる 【枯れる】

See also

Phrases

かれる 【嗄れる】

かれる 【涸れる】

けがれる 【汚れる】

See also

つかれる 【疲れる】

Phrases

ながれる 【流れる】

Phrases

  • よどみなく~さま soorusooru,soorusooruu

のがれる 【逃がれる】

See also

はがれる 【剝がれる】

わかれる 【別れる】

わかれる 【分かれる】

まぬがれる 【免がれる】

こいこがれる 【恋い焦がれる】

なきつかれる 【泣き疲れる】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

わかいん (わかたん、わからん、わかてぃ)

  • 分かれる
  • Example phrases
    • っくゎぬちゃーや にーびちっし やー わかとーん。
      (子どもたちは結婚して分家している)

* (参考)やーかやー そーん(借家住まいをしている)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

ウイヌカリン [⸢ʔuinukariŋ] (自動)

  • 追い抜かれる。追い抜くことが出来る。動詞⸢ウイヌクン[⸢ʔuinukuŋ](追い抜く)の未然形に受身・可能の助動詞⸢リン[⸢riŋ](~れる)が付いて形成された派生動詞。
  • Example phrases
    • ⸢ウイ⸣プス ヤ⸢ルンダ⸣ カ⸢キッツァー⸣スカー ヤ⸢ラ⸣ビン ウ⸢イヌカリン⸣ダー
      [⸢ʔui⸣pu̥su ja⸢runda⸣ kḁ⸢kitʦaː⸣sukaː ja⸢ra⸣biŋ ⸢ʔuinukarin⸣daː]
      (年寄りだから、走ると子供に追い抜かれるよ)

ガザリン [ga⸢ʣa⸣riŋ] (連)

  • 掻かれる。引掻かれる。{⸣ガズン[⸣gaʣuŋ](掻く{EOS}引掻く)の未然形に受身、可能の助動詞⸣リン[⸣riŋ](れる)が付いて形成された派生動詞(受身動詞、可能動詞)}。
  • Example phrases
    • ア⸢ダン⸣パー ⸣キスンティ ⸢ベー⸣ティ ア⸢ダンパー⸣ヌ ン⸢ギ⸣ナ ガ⸢ザ⸣リティ ⸣ヤミ ナ⸢ラ⸣ヌ
      [ʔa⸢dam⸣paː ⸣ki̥sunti ⸢beː⸣ti ʔa⸢dampaː⸣nu ʔŋ⸢gi⸣na ga⸢ʣa⸣riti ⸣jami na⸢ra⸣nu]
      (アダン葉を切ろうとしていて、アダン葉のとげ<刺>に引掻かれて、痛くて堪らない)
    • ⸣マヤン ガ⸢ザ⸣リン
      [⸣majaŋ ga⸢ʣa⸣riŋ]
      (猫に引っ掻くかれる)

キムスクッツァーサリン [⸣kimu su̥⸢kutʦaːsariŋ] (連)

  • 心がちぢ(千千)に乱される。気が狂いそうにされる。心が打ち砕かれる。心の思いがス⸢クッツァーサリン[su̥⸢kutʦaːsariŋ](打ち砕かれる{EOS}粉々に砕かれる)の義。
  • Example phrases
    • ウ⸢リンマー⸣ キム ス⸢クッツァーサリティル⸣ ナ⸢カヤブ⸣リ ⸢シェー⸣ダー
      [ʔu⸢rimmaː⸣ kimoː su̥⸢kutʦaːsaritiru⸣ na⸢kajabu⸣ri ⸢ʃeː⸣daː]
      (そいつに心の思いを打ち砕かれて中途でぐれてしまった<中途やぶれ{EOS}非行化>したのだ)

サンシン [⸢saŋʃiŋ] (名)

  • 三味線。「三線」の義。三線楽器は、⸣シガ[⸣ʃiga](胴)と⸣サウ[⸣sau](棹)に分かれる。棹の上部はス⸢ブ⸣ル[su⸢bu⸣ru](天<面>)といわれ、天と乳袋の間に調弦用の装置、男弦掛け、女弦掛け、中弦掛けのカ⸢ラ⸣クリ[ka⸢ra⸣kuri](巻き締め器{EOS}黒檀の材に装飾を施されたもの)がある。胴の上には⸢ンー⸣マ[⸢ʔmː⸣ma](駒)が立てられて、弦を張る役を果たす。弦の根はイ⸢トゥ⸣カキ[ʔi⸢tu⸣kaki](糸掛け)に結ばれて猿尾にかけられる。撥は水牛の角でできている。
  • Example phrases
    • ⸢サンシンマー⸣ ザ⸢ヒバリ⸣ シ⸢ミル⸣カー イッ⸢ケナ ナールン
      [⸢saŋʃimmaː⸣ ʣa⸢çibari⸣ ʃi⸢miru⸣kaː ʔik⸢ken naːruŋ]
      (三線は胴を蛇皮張りにすると、非常によく鳴る)

シゥカリルン [si̥⸢kari⸣ruŋ] (連)

  • 好かれる。好まれる。動詞⸣スクン[⸣su̥kuŋ](好く{EOS}好む)の未然形に受身の助動詞⸢リ⸣ルン[⸢ri⸣ruŋ](~れる)が下接して形成された受身動詞。
  • Example phrases
    • プ⸢スン⸣ シゥ⸢カリ⸣ルンティ ⸣ウムーカー シゥ⸢カリ⸣ル ⸣クトゥ ⸢シー⸣バ
      [pu̥⸢sun⸣ si̥⸢kari⸣runti ⸣ʔumuːkaː si̥⸢kari⸣ru ⸣ku̥tu ⸢ʃiː⸣ba]
      (人に好かれようと思うならば、好かれることをしなさいよ)

シゥカリルン [si̥⸢kariruŋ] (自動)

  • 突かれる。他動詞、ス⸢クン[su̥⸢kuŋ](突く)の未然形に受身の助動詞⸢リルン[⸢riruŋ](れる)が付いた形(受身動詞)。
  • Example phrases
    • マーン⸢ベーマ⸣ スカー ウ⸢シン⸣ シゥ⸢カリンティ アーク⸣タ ⸢ドー⸣スカーヤ
      [maːm⸢beːma⸣ su̥kaː ʔu⸢ʃin⸣ si̥⸢karinti ʔaːku⸣ta ⸢doː⸣su̥kaːja]
      (すんでのところで<もう少ししたら>牛に突かれるところだったんだってば)
    • ウ⸢シン⸣ シゥ⸢カリルン
      [ʔuʃin si̥kariruŋ]
      (牛に突かれる)

シゥカリン [sï̥⸢kariŋ] (自動)

  • {Mn_1}突かれる。⸣ウナー ⸢ベー⸣ルカー ウ⸢シン⸣ シゥ⸢カリン⸣ダー[⸣ʔunaː ⸢beː⸣rukaː ʔu⸢ʃin⸣ sï̥⸢karin⸣daː](此処にいると牛に突かれるぞ)受身動詞。ス⸢クン[su̥⸢kuŋ](突く)の受身表現。ス⸢クン[su̥⸢kuŋ](突く)の未然形、シゥ⸢カ[sï̥⸢ka]に受身・可能の助動詞リン[riŋ](れる)が付いた形。
  • Example phrases
    • ⸣ウナー ⸢ベー⸣ルカー ウ⸢シン⸣ シゥ⸢カリン⸣ダー
      [⸣ʔunaː ⸢beː⸣rukaː ʔu⸢ʃiŋ⸣ sï̥⸢karin⸣daː]
      (そこにいると牛に突かれるよ)
    • グ⸢シ⸣シ シゥ⸢カリティ シー⸣ パリ ⸢ベー
      [gu⸢ʃi⸣ʃi sï̥⸢kariti ʃiː⸣ pari ⸢beː]
      (竹串で刺され<突かれ>て、血が出ている)

シゥカリン [si̥⸢kariŋ] (自動)

  • 漬かる。漬かれる。漬物が十分に成熟される。他動詞、ス⸢クン[su̥⸢kuŋ](漬ける)の未然形に受身、可能の助動詞⸣リン[⸣riŋ](れる)が付いた形(受身動詞{EOS}可能動詞)。シ⸢カリン[ʃi̥⸢kariŋ](漬かる)(若年層)ともいう。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ ダイ⸣クネー タ⸢ク⸣アン シゥ⸢カリンティ⸣ ウムイ ス⸢クタンドゥ ナン⸣ゾー ン⸢マー⸣ シゥ⸢カランバン
      [ku⸢nu dai⸣kuneː tḁ⸢ku⸣an si̥⸢karinti⸣ ʔumui su̥⸢kutandu nan⸣ʣoː ʔm⸢maː⸣ si̥⸢karambaŋ]
      (この大根は沢庵漬けに漬かる<自然に漬けられる>と思って漬けたが、あまり美味しくは漬からない<漬かってない>わい)
    • ⸢キュー⸣レー ⸢トゥッカ⸣シェー シゥ⸢カリン
      [⸢kjuː⸣reː ⸢tukka⸣ʃeː si̥⸢kariŋ]
      (きゅうり<胡瓜>は十日では漬かる<漬けられる{EOS}漬物として成熟する>)

シゥカリン [sï̥⸢kariŋ] (自動)

  • 聞こえる。聞かれる。
  • Example phrases
    • ⸢サンシンヌ⸣ ウ⸢トゥヌ⸣ シゥ⸢カリ ブーヌ ワンヌン⸣ シゥ⸢カリン
      [⸢saŋʃinnu⸣ ʔu⸢tunu⸣ sï̥⸢kari buːnu wannuŋ⸣ sï̥⸢kariŋ]
      (三味線の音が聞こえているが、君も聞こえるか)
    • ⸢クイ⸣ヌ グ⸢マー⸣ヌ シゥ⸢カラヌヌ⸣ シゥ⸢カリ⸣ ピンヌン ⸢アッ⸣タン
      [⸢kui⸣nu gu⸢maː⸣nu sï̥⸢karanunu⸣ sï̥⸢kari⸣ pinnuŋ ⸢ʔat⸣taŋ]
      (声が小さくて聞こえない<聞かれない>が、聞こえるときもあった)
    • ⸢マー⸣ビン シゥ⸢カレー⸣ ミサムヌ
      [⸢maː⸣biŋ sï̥⸢kareː⸣ misamunu]
      (もっと聞こえればいいのに)
    • ⸣ウナー ナ⸢キベー⸣ティ プ⸢スン⸣ シゥ⸢カリリ⸣バ
      [⸣ʔunaː na⸢kibeː⸣ti pu̥⸢suŋ⸣ sï̥⸢kariri⸣ba]
      (そこで泣いていて他人に聞かれれよ<聞かれなさいよ{EOS}聞かれたら恥だぞ>)
    • ス⸢クン
      [su̥⸢kuŋ]
      (聞く)
    • の未然形に受身の助動詞リン
      [riŋ]
      (れる)
    • が付いた受身表現。 ウ⸢ブ⸣クイシ パ⸢ナ⸣スカー プ⸢スン⸣ シゥ⸢カリン⸣ダー
      [ʔu⸢bu⸣kuiʃi pa⸢na⸣su̥kaː pu̥⸢sun⸣ sï̥⸢karin⸣daː]
      (大声で話すと他人に聞かれるぞ)

シゥカリン [si̥⸢ka⸣riŋ] (連)

  • 置かれる。{Mn_1}⸣スクン[⸣su̥kuŋ](置く)の受身動詞。

シヌブン [ʃi⸢nubuŋ] (他動)

  • 偲ぶ。思い慕う。心惹かれる。恋い慕う。「~妹が形見とかつも思努播武『万葉集 1626』」の義。
  • Example phrases
    • ブ⸢ラーン⸣ プ⸢スバ⸣ シ⸢ヌビ⸣ ナ⸢キベー
      [bu⸢raːm⸣ pu̥⸢suba⸣ ʃi⸢nubi⸣ na⸢ki beː]
      (亡き人を uby{偲}{シノ}んで泣いている)
    • シ⸢ヌブンティ⸣ シ⸢タンティン⸣ シ⸢ヌブ⸣ プ⸢ソー⸣ ブ⸢ラーンダ⸣ ノー⸢ン⸣ シ⸢ヌバラヌ
      [ʃi⸢nubunti⸣ ʃi̥⸢tantin⸣ ʃi⸢nubu⸣ pu̥⸢soː⸣ bu⸢raːnda⸣ noː⸢n⸣ ʃi⸢nubaranu]
      (偲ぼうとしても偲ぶ人がいないから何も偲ばれない)
    • シ⸢ヌベー⸣ ミサムヌ
      [ʃi⸢nubeː⸣ misamunu]
      (偲べばよいのに)
    • シ⸢ヌビ
      [ʃi⸢nubi]
      (偲べ)
    • 過ぎ去ったこと、離れている人のことを思い慕う。恋い慕う。 ⸢ニンブツァー⸣バ イ⸢ジ⸣ ウヤパープジヌ ⸣クトゥ シ⸢ヌブンティ ベー⸣ンドゥ ⸣ウタン バ⸢シキティ⸣ シ⸢ヌバラヌ
      [⸢nimbuʦaː⸣ba ʔi⸢ʤi⸣ ⸣ʔujapaːpuʤinu ⸣ku̥tu ʃi⸢nubunti beː⸣ndu ⸣ʔutam ⸢baʃi̥kiti⸣ ʃi⸢nubaranu]
      (念仏歌を歌って先祖のことを偲ぼうとしているが、歌も忘れて偲ばれない)
    • ⸣シマムニ パ⸢ナ⸣シェーティ ⸣シマ シ⸢ヌブ⸣ プ⸢スン ブン
      [⸣ʃimamuni pa⸢na⸣ʃeːti ⸣ʃima ʃi⸢nubu⸣ pu̥⸢sum buŋ]
      (島ことば<方言>を話しながら島を偲ぶ人もいる)
    • シ⸢ヌビ⸣ ミサカー ⸢キュー⸣ヤ シン⸢ジントゥ⸣ シ⸢ヌビ⸣バ
      [ʃi⸢nubi⸣ misakaː ⸢kjuː⸣ja ʃin⸢ʤintu⸣ ʃi⸢nubi⸣ba]
      (偲んで良ければ、今日はしみじみと偲びなさい)

シビカサマリン [ʃi⸢bi⸣ ka⸢samariŋ] (連)

  • ばれる。見抜かれる。言葉の言い損ないを捕らえられる⸢言葉尻を掴まれる」の義。
  • Example phrases
    • ユ⸢クシ⸣ムニ ア⸢ズ⸣カー シ⸢ビ⸣ カ⸢サマリン⸣ダー
      [ju⸢kuʃi⸣muni ʔa⸢ʣu⸣kaː ʃi⸢bi⸣ ka⸢samarin⸣daː]
      (嘘をついたらばれる<言葉尻を掴まれる>ぞ)

タタックラサリン [tḁ⸢takkurasa⸣riŋ] (他動)

  • ひどく叩かれる。ぶったたかれる。タ⸢タックラ⸣スン[tḁ⸢takkura⸣suŋ](ぶっ叩く)の未然形に、受身、可能の⸣助動詞⸣リン[⸣riŋ](れる)が下接して受身動詞、可能動詞として派生したもの。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ナクトゥ スー⸣カー ⸣ウヤン タ⸢タックラサ⸣リン
      [ja⸢naku̥tu suː⸣kaː ⸣ʔujan tḁ⸢takkurasa⸣riŋ]
      (悪事を働く<する>と、親にぶっ叩かれる)

タボーラリン [ta⸢boːra⸣riŋ] (他動)

  • 賜られる。頂かれる。頂戴される。タ⸢ボー⸣ルン[ta⸢boː⸣ruŋ](賜る)の未然形に受身、可能の助動詞⸣リン[⸣riŋ](れる)が下接して形成された受身・可能の派生動詞。
  • Example phrases
    • ニ⸢ガイ⸣スクカー ⸣アメー タ⸢ボーラ⸣リンティ ⸢スンドゥ⸣ アメー マ⸢ダ⸣ タ⸢ボーララン⸣バ タ⸢ボーラ⸣リンケン ニ⸢ガイシキ⸣リ
      [ni⸢gai⸣su̥kukaː ⸣ʔameː ta⸢boːra⸣rinti ⸢sundu⸣ ʔameː ma⸢da⸣ ta⸢boːraram⸣ba ta⸢boːra⸣riŋken ni⸢gaiʃi̥ki⸣ri]
      (心をこめて祈願すれば雨は頂ける<賜られる>というが、雨はまだ頂けて<賜られて>ないから、頂ける<賜られる>まで祈願しなさい)
    • タ⸢ボーラリ⸣ル ⸣ムノー ムー⸢ル⸣ タ⸢ボーラ⸣レー ⸣ミサムヌ
      [ta⸢boːrari⸣ru ⸣munoː muː⸢ru⸣ ta⸢boːra⸣reː ⸣misamunu]
      (頂ける<賜られる>ものは総て頂ければ<賜れれば>よいのに)
    • タ⸢ボーラリ⸣リ
      [ta⸢boːrari⸣ri]
      (頂けよ<賜れれ>)

    • /
      ~カムラマーヌ アマイヤー ミリクユーバ タボーラリー(カムラマーの歓びは弥勒菩薩の幸せな豊年満作を頂けることです)

    • /
      「カムラーマ歌」『鳩間島古典民謡古謡集』)

ティーマチブリ [⸢tiːmaʧi⸣buri] (名)

  • 足手まとい。手足に纏いつかれる。手足にまとわりつかれる。くっ付いて離れない。「手まつわり<手纏わり>」の義。子供などに纏いつかれること。
  • Example phrases
    • ッ⸢ふァン ティーマチ⸣ブリ シ⸢ラリテ⸣ パ⸢タ⸣ケーユン パ⸢ララ⸣ヌ シ⸢グトゥン⸣ シ⸢ララヌ⸣ ア⸢ブネーム シーブ
      [f⸢fan tiːmaʧi⸣buri ʃi⸢rariti⸣ pḁ⸢ta⸣keːjum pa⸢rara⸣nu ʃi⸢gutuŋ⸣ ʃi⸢raranu⸣ ʔa⸢buneːmu ʃiːbu]
      (子供に纏いつかれて<足手まといされて>畑にも行けない{EOS}仕事も出来ない{EOS}大変なことになった)

ヌガリン [nu⸢gariŋ] (自動)

  • だまし取られる。出し抜かれる。ヌ⸢グン[nu⸢guŋ](だまし取る)の未然形に、受け身・可能の助動詞⸣リン[⸣riŋ](れる、られる)が下接した形。受け身動詞・可能動詞

バカリルン [ba⸢kari⸣ruŋ] (自動)

  • {Mn_1}分かれる。分離される。動詞⸣バクン[⸣bakuŋ](分ける)の未然形に助動詞⸢リ⸣ルン[⸢ri⸣ruŋ](られる)が下接して形成された形。
  • Example phrases
    • ⸣ミチェー ⸣クマーラ フ⸢タマター⸣ バ⸢カリ⸣ルンティ ス⸢クタヌ ミーマター⸣ニ バ⸢カリ⸣ ブーバン
      [⸣miʧeː ⸣kumaːra ɸu̥⸢tamataː⸣ ba⸢kari⸣runti su̥⸢kutanu miːmataːni⸣ ba⸢kari⸣ buːbaŋ]
      (道は二股に分かれると聞いたが三叉路<三叉>に分かれているよ)
    • バ⸢カリ⸣ル ⸣トンナー シ⸢ルシ⸣ タティシケーバ ⸣ウマーラ フ⸢タテー⸣ニ バ⸢カリ⸣リバ
      [ba⸢kari⸣ru ⸣tonnaː ʃi⸢ruʃi⸣ tḁti ⸣ʃi̥keːba ⸣ʔumaːra ɸu̥⸢tateː⸣ni ba⸢kari⸣riba]
      (別れるところに目印を立てて置いてあるから、そこから二手に分かれなさい<別れれ>よ)
    • ⸣ウマーラ バ⸢カリ⸣レー ⸣ミサムヌ
      [⸣ʔumaːra ba⸢kari⸣reː ⸣misamunu]
      (そこから別れればいいのに)

パンシキラリン [⸢paŋ⸣ ʃi̥⸢kira⸣riŋ] (連)

  • {Mn_2}印をつかれる。決められる。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー⸣ バ⸢リカミ⸣ティ ⸢パン⸣ シ⸢キラリ⸣ ブー
      [ʔu⸢reː⸣ ba⸢rikami⸣ti ⸢paŋ⸣ ʃi̥⸢kirari⸣ buː]
      (彼は底なしの大酒飲み<割れ甕>と評価されている)

ママルン [ma⸢maruŋ] (自動)

  • 塗られる。くっつかれる。接着される。液体などが体に塗布される(受身形で用いられる)。他動詞、マ⸢ミルン[ma⸢miruŋ](塗る{EOS}くっつける)、マ⸢ムン[ma⸢muŋ](塗る{EOS}くっつける)が受身動詞に派生変化したもの。
  • Example phrases
    • ク⸢ビ⸣ナー ウ⸢サッ⸣カルカー ⸢ペン⸣キ マ⸢マルンダ⸣ マ⸢マラン⸣ヨーニ ア⸢ラ⸣キバ
      [ku⸢bi⸣naː ʔu⸢sak⸣karukaː ⸢peŋ⸣ki ma⸢marunda⸣ ma⸢maraɲ⸣joːni ʔa⸢ra⸣kiba]
      (壁にもたれるとペンキがくっつく<塗られる>から、くっつかない<塗られない>ように歩けよ)
    • キサー⸢ティ⸣ マ⸢マリ ナー⸣ヌ
      [ki̥saː⸢ti⸣ ma⸢mari naː⸣nu]
      (既にくっついて<塗られて>しまった)
    • パ⸢ナシキ⸣ マ⸢マル⸣ ピンマー ピ⸢ルザキ⸣ ヌ⸢マ⸣シバ
      [pa⸢naʃi̥ki⸣ ma⸢maru⸣ pimmaː pi⸢ruʣaki⸣ nu⸢ma⸣ʃiba]
      (風邪を引く<風邪がくっつく{EOS}風邪に塗られる>時は大蒜酒を飲ませなさい)
    • ウ⸢リ⸣ナーン パ⸢ナシケー⸣ マ⸢マレー⸣ ミサムヌ
      [ʔu⸢ri⸣naːm pa⸢naʃi̥keː⸣ ma⸢mareː⸣ misamunu]
      (彼にも風邪はくっつけ<塗られれ>ばいいのに)
    • パ⸢ナシキ⸣ マ⸢マリ⸣バ
      [pa⸢naʃi̥ki⸣ ma⸢mari⸣ba]
      (風邪がくっつけよ<風邪に塗られろよ>)
    • ⸣シラナー ⸢ピング⸣ マ⸢マリ ベー
      [⸣ʃiranaː ⸢piŋgu⸣ ma⸢mari beː]
      (顔に鍋墨がくっついて<塗られて>いる)

アカリルン [ʔa⸢kari⸣ruŋ] (自動)

  • {Mn_1}離れる。別れる。子豚が乳離れする。「分、アカル」『類聚名義抄』の転訛したものか。沖縄古語「あかれる」『混効験集』。
  • Example phrases
    • ⸢オー⸣ヌ ッ⸢ふァー⸣ フ⸢ドゥブ⸣カー ア⸢カリルン⸣ドゥ ク⸢レー⸣ マ⸢ダ⸣ ア⸢カリラ⸣ヌ
      [⸢ʔoː⸣nu f⸢faː⸣ ɸu⸢dubu⸣kaː ʔa⸢karirun⸣du ku⸢reː⸣ ma⸢da⸣ ʔa⸢karira⸣nu]
      (子豚は成長すると乳離れするが、これはまだ乳離れしない)
    • ヤ⸢ラ⸣ベー ウ⸢ヤム⸣トーラ ア⸢カサ⸣リ ⸢パッ⸣タツォー
      [ja⸢ra⸣beː ʔu⸢jamu⸣toːra ʔa⸢kasa⸣ri ⸢pat⸣taʦoː]
      (子供は親元から引き離されていったそうだ)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

かれる枯れる

(Common Ichidan verb, intransitive)

  1. To wither (of a plant); To be blasted; To die

  1. To mature (of one's personality, abilities, etc.)

かれる涸れる

(Ichidan verb, intransitive)

  1. To dry up (spring, pond, etc.); To run out

かれる嗄れる

(Ichidan verb, intransitive)

  1. To grow hoarse; To become husky

かれる疲れる

(Common Ichidan verb, intransitive)

  1. To get tired; To tire

  1. To be worn out (e.g. of well used objects)

  1. To starve
    Archaism

まぬがれるまぬかれる免れる

(Ichidan verb, transitive)

  1. To escape from; To be rescued from; To avoid; To evade; To avert; To elude; To be exempted; To be relieved from pain; To get rid of

かれる別れる

(Common Ichidan verb, intransitive)

  1. To be divided; To part from; To separate (usu. for people); To bid farewell

かれるかれる分れる

(Common Ichidan verb, intransitive)

  1. To branch; To fork; To diverge

  1. To separate; To split; To divide

  1. To disperse; To scatter

かれるかれる

(Common Ichidan verb, intransitive)

  1. To make merry; To be festive

かれるかれるかれるかれる

(Ichidan verb)

  1. To be charmed by; To be attracted to; To be taken with; To be drawn to

かれる

(Ichidan verb, intransitive)

  1. To be beaten; To break down

  1. To be crazy; To be touched

  1. To be infatuated with

  1. To be outdone (by someone); To be beaten (in a contest)

かれるかれる

(Ichidan verb, intransitive)

  1. To be possessed

ひらかれるかれる

(Ichidan verb, intransitive)

  1. To be open

うみつかれる倦み疲れる

(Ichidan verb)

  1. To grow weary; To get tired of

とりつかれる取り憑かれる取り付かれる取りつかれる取付かれる

(Ichidan verb)

  1. To become obsessed with; To be possessed (by spirits, etc.); To be obsessive compulsive (OCD)

しにわかれる死に別れる

(Ichidan verb, intransitive)

  1. To be separated by death

こえがかれる声が枯れる声がかれる声が嗄れる

(Expression)

  1. To become hoarse

きがおかれる気が置かれる

(Expression)

  1. To feel constraint; To feel uneasy
    Obscure term

  1. To worry
    Obscure term

なきわかれる泣き別れる泣別れる鳴き別れる

(Ichidan verb, intransitive)

  1. To part in tears

あるきつかれる歩き疲れる

(Ichidan verb)

  1. To be tired from walking

しんがつかれる心が疲れる

(Expression)

  1. To be mentally fatigued; To tired to the bone

にんをとかれる任を解かれる

(Expression)

  1. To be relieved of one's post

はなにうかれる花に浮かれる

(Expression)

  1. To be intoxicated with the blossoms

こころひかれる心惹かれる

(Ichidan verb)

  1. To feel attracted by; To be fascinated by

さゆうにわかれる左右に分かれる

(Expression)

  1. To part left and right

こころがひかれる心が引かれる心がひかれる

(Expression)

  1. To feel the call of ...; To have one's heart-strings pulled

こころをひかれる心を引かれる

(Expression)

  1. To be attracted (by); To take an interest (in)

どっきをぬかれるどくけをぬかれるどっけをぬかれる毒気を抜かれる

(Expression)

  1. To be taken aback; To be dumbfounded

うしろがみをひかれる後ろ髪を引かれる

(Expression)

  1. To do something with painful reluctance; To have one's hair pulled from behind
    Idiomatic expression

けつのけまでぬかれるしりのけまでぬかれる尻の毛まで抜かれる

(Expression)

  1. To get ripped off for every last penny
    Idiomatic expression

しょうしつをまぬかれる焼失を免れる

(Expression)

  1. To be saved from the fire