X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define かげ kage Meaning カゲ

Displaying results for かげ (kage・かげ・カゲ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Yonaguni)

だや

(Noun) Cliff

Ryukyu (Okinawa)

あたかー

(Noun) Okinawa tree lizard, Okinawa monkey lizard (Diploderma polygonatum)

Ryukyu (Okinawa)

あたくー

(Noun) Okinawa tree lizard, Okinawa monkey lizard (Diploderma polygonatum)

Ryukyu (Amami: Koniya)

あしじゃは

(Noun) Tall rain geta, tall rain clogs

Ryukyu (Okinawa)

ぐりーばんばん

(Noun) Okinawa tree lizard, Okinawa monkey lizard (Diploderma polygonatum)

Ryukyu (Okinawa)

こーれーぐすくぇー

(Noun) Okinawa tree lizard, Okinawa monkey lizard (Diploderma polygonatum)

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

カゲー kagee (kagee) ⓪ 名

  1. 支配・保護のもとにあるもの。領地。封土。支配圏。勢力圏。また,配下にある者。

カゲーユン kageeyun (kagee=juN) ⓪ 他=raN,=ti

  1. 支配する。また,保護する。sima~.部落を支配する。duku kageeSiziinee 'warabinu tamee ?araN.あまり保護しすぎると子供のためにならない。

カゲーウチ kagee uchi (kagee?uci) ⓪ 名

  1. 領内。支配圏内。

ワカゲーユン wakageeyun ('wakagee=juN) ⓪ 自=raN,=ti

  1. 若返る。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

かけ 【賭け】

See also

Phrases

  • ~の一種 chaNkuruu,cheNkuruu,paNmikashii,ʔuubuu

かけ 【欠け】

See also

かけ 【掛け】

Phrases

  • ~で売る sagayuN,→かけうり

かげ 【影・陰】

がけ 【崖】

かけね 【掛け値】

かけひ 【筧】

Phrases

  • ~で水を引いた水汲み場 fiijaagaa

かけら

かける 【掛ける】

かける 【賭ける】

かける 【欠ける】

Phrases

  • 欠けたところだらけ kakikaa
  • 欠けたもの kagi,kakimuN

かげん 【加減】

かけあい 【掛け合い】

かけあし 【かけ足】

かけうり 【掛け売り】

See also

かけがい 【掛け買い】

かけがね 【掛け金】

かけきん 【掛け金】

See also

かげぐち 【陰口】

See also

Phrases

かけごえ 【掛け声】

Phrases

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

かげーいん (かげーたん、かげーらん、かげーてぃ)

  • 支配する
  • Example phrases
    • んかしぇー うしゅがなしーめーが るーちゅー かげーとーたん。
      (昔は国王が琉球を支配していた)

わか げー いん (わかげーたん、わかげーらん、わかげーてぃ)

  • 若返る
  • Example phrases
    • そーぐゎちねー わかみじ かみてぃ わかげーいん。
      (正月には若水をいただいて若返る)
    • そーぐゎちねー っんぶがーぬ みじ ぬだい ふぃちぇーんかい みじなでぃーっし わかげーいん。
      (正月には神聖な井戸(産ぶ泉)

    • の水を飲んだり額に水撫でをして若返る)

うかぢ

  • おかげ
  • Example phrases
    • やぐさみむん やくとぅ、うんじゅが とぅんじゃくっし とぅらちゃる うかぢに ぬち もーきやびたん。
      (独り者なので、あなたが看病してくれたおかげで、命拾いをしました)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

ウブギ [ʔu⸢bu⸣gi] (名)

  • おかげ。⸢ブン⸣ギ[⸢buŋ⸣gi](恩義)に接頭語⸢ウ[ʔu](御)が上接して転訛したもの。ミ⸢ブ⸣ギ[mi⸢bu⸣gi](お陰{EOS}御恩義)ともいう。「キミヌ ミブキン タレアマリ/カミン フトゥキン ウハチアギ/スヌヌ アマリヤ イタダケリ」(君主<国王>の御恩義が民に垂れ溢れ<余り>、神にも仏にも収穫のお初を供え、その残りは頂いた)」(『鳩間口説』第八連)とうたわれている

ビキレ [bi⸢ki⸣re] (名)

  • (動)とかげ(蜥蜴)の総称。きのぼりとかげ。鳩間島には体長約30センチに成長する巨大トカゲも生息している。口碑によると、これが海中に下りて、カ⸢タカシ[kḁ⸢takaʃi](みなみひめじ)になると伝えられている。
  • Example phrases
    • ウ⸢ブビキレー⸣ヤ ス⸢ナ⸣カー ⸣ウリティ カ⸢タカシ⸣ ナルティ ア⸢ザリ ブー
      [ʔu⸢bubikireː⸣ja su⸢na⸣kaː ⸣ʔuriti ka⸢taka⸣ʃi ⸣naruti ʔa⸢ʣari buː]
      (大型のトカゲが海に下りてミナミヒメジという魚になるといわれている)

ウカギ [ʔu⸢ka⸣gi] (名)

  • おかげ(御陰)。力添え。恩恵。
  • Example phrases
    • ⸢ワー タシ⸣キ ⸢フィーッタ⸣ ウ⸢カ⸣ギシル ⸢ヤーニン⸣ズ ⸣ドゥーガンズーシ マ⸢ナ⸣マ ⸣ナリケー⸢ダー
      [⸢waː taʃi̥⸣ki ⸢fiːtta⸣ ʔu⸢ka⸣giʃiru ⸢jaːnin⸣ʣu ⸣duːgaʣuːʃi ma⸢na⸣ma narikeː⸢daː]
      (君が助けてくれたお陰で家族みんなが健康で今までやってこれたのだよ)

カタカ [kḁ⸢ta⸣ka] (名)

  • {Mn_1}かげ(陰)。物陰。日光、雨、風を避ける物陰。
  • Example phrases
    • ティ⸢ダ⸣ヌ カ⸢タ⸣カ
      [ti⸢da⸣nu kḁ⸢ta⸣ka]
      (太陽の陰{EOS}日蔭{EOS}日光の当たらない所)
    • ア⸢ミ⸣ヌ カ⸢タ⸣カ ⸢スンティ⸣ シ⸢ラ⸣ナー トゥ⸢マー⸣ カキシケー
      [ʔa⸢mi⸣nu kḁ⸢ta⸣ka ⸢sunti⸣ ʃi⸢ra⸣naː tu⸢maː⸣ kḁkiʃi̥keː]
      (雨を防ぐために、いなむら<稲叢>に苫をかけてある)
    • フ⸢クンキーヤ⸣ カ⸢ジヌ⸣ カ⸢タ⸣カティル イ⸢ボーッ⸣タ
      [ɸu̥⸢kuŋkiːja⸣ ka⸢ʤinu⸣ kḁ⸢ta⸣katiru ʔi⸢boːt⸣ta]
      (福木は防風林<台風除け>として植えられた)
    • ティ⸢ダ⸣ヌ カ⸢タ⸣カ
      [ti⸢da⸣nu kḁ⸢ta⸣ka]
      (日除け)
    • ア⸢ミ⸣ヌ カ⸢タ⸣カ
      [ʔa⸢mi⸣nu kḁ⸢ta⸣ka]
      (雨よけ)
    • カ⸢ジヌ⸣ カ⸢タ⸣カ
      [ka⸢ʤinu⸣ kḁ⸢ta⸣ka]
      (風除け)

トゥイ [⸢tui] (名)

  • 樋。かけひ(懸樋)。標準語から新しく借用された語。明治生まれの古老は、⸣ビー[⸣biː](樋)という。これは、「水やりたる樋<ヒ>の上に~」『かげろふ日記』の転訛したものか。屋根を流れる雨水を受けて水タンクや水瓶に流す装置。竹筒を半分に割ったものを使用していた。
  • Example phrases


    • タイフー⸣ヌ ⸣フクンダ ⸢トゥイヤー(⸢ビー⸣ヤ)
    •  パンツァシ⸣ シ⸢キ⸣リ
      [⸢taiɸuː⸣nu ⸣ɸu̥kunda ⸢tu
      パンツァシ⸣ シ⸢キ⸣リ [⸢taiɸuː⸣nu ⸣ɸu̥kunda ⸢tui⸣jaː(⸢biː⸣ja)

    • ⸢panʦaʃi⸣ ʃi̥⸢ki⸣ri]
      (台風が吹くから樋は外しておきなさい)

ビー [⸣biː] (名)

  • {Mn_1}とい( uby{樋}{ヒ})。かけひ<懸樋>。筧。「水やりたる樋<ヒ>の上に~」『かげろふ日記』の転訛したもの。屋根を流れおちる雨水を受けて、ミ⸢ジン⸣グラ[mi⸢ʤiŋ⸣gura](水タンク)やミ⸢ジカミ[mi⸢ʤikami](水甕)に流す装置。直径約10センチの竹筒を半分に割り、節を刳り抜いて利用していた。

ブライトゥリ [⸣buraituri] (名)

  • 尻はしょり(尻端折り)。着物のつま(褄)を折りかかげて帯びに挟むこと。明治生まれの老年層の使用語で上品な語感を有する。「折り上げ取り」の義『石垣方言辞典』という。若年層はシ⸢ビ⸣カライ[ʃi⸢bi⸣karai](しりからげ<尻からげ>)という。
  • Example phrases
    • ア⸢ミ⸣ヌ ⸢フイ⸣バ ⸢ワー キン⸣ヌ ッ⸢ソー⸣ ブライトゥリ ⸢シェー⸣ティ ⸣パリバ
      [ʔa⸢mi⸣nu ⸢ɸui⸣ba ⸢waː kin⸣nu s⸢soː⸣ buraituri ⸢ʃeː⸣ti ⸣pariba]
      (雨が降るから君の着物の裾を尻端折りしながら行きなさいよ)

プリムニ [pu⸢rimuni] (名)

  • ばかげた言葉。意味のない言葉。たわごと。「ふれものいい( uby{耄}{フ}れ物言い)」の義。
  • Example phrases
    • ⸣アイブ プ⸢リムネー⸣ ス⸢クナ⸣ヨー
      [⸣ʔaibu pu⸢rimuneː⸣ su̥⸢kuna⸣joː]
      (あんなばかげた言葉<話>は聞くなよ)
    • サ⸢キヌミプス⸣ヌ ⸣ムネー プ⸢リムニル⸣ ヤ⸢ル ソームネー⸣ ア⸢ラ⸣ヌ
      [sḁ⸢kinumipu̥su⸣nu ⸣muneː pu⸢rimuniru⸣ ja⸢ru soːmuneː⸣ ʔa⸢ra⸣nu]
      (酒飲みの言うこと<言葉>はたわごとであって真の言葉<本心を述べた、中身のある言葉>ではない)

プリワザ [pu⸢riwaʣa] (名)

  • 正気とは思われないふるまい。ばかげた行動。気が狂ったような行動。狂態。
  • Example phrases
    • ウ⸢ブプス⸣ヌ ア⸢ティナシヌ⸣ ヤ⸢ラビ⸣トゥ ⸢マータキ⸣ ナリティ プ⸢リワザバ シー⸣ イ⸢ナムヌ⸣ダラ
      [ʔu⸢bupu̥su⸣nu ʔa⸢tinaʃinu⸣ ja⸢rabi⸣tu ⸢maːtaki⸣ nariti pu⸢riwaʣaba ʃiː⸣ ʔi⸢namunu⸣dara]
      (大人のくせに分別のない子供と一緒になって、正気とは思われない振る舞いをして誠に残念なことだよ)

マヤヌッスウズムンカタチニ [ma⸢ja⸣nu ⸣ssu ʔu⸢ʣumuŋ⸣ kḁtaʧini] (連)

  • 仕事を粗雑にすること。いいかげんに仕事をすること。「猫が糞を埋めるように」の義。
  • Example phrases
    • ⸢ワー⸣ パ⸢タ⸣キ ⸢カイシヨー⸣ヤ マ⸢ヤ⸣ヌ ⸣ッス ウ⸢ズムン⸣ カタチニル ⸢ブーワーン⸣ノー キ⸢ム⸣バ ⸣イリ カ⸢シーカシ カイ⸣シバ
      [⸢waː⸣ pḁ⸢ta⸣ki ⸢kaiʃijoː⸣ja ma⸢ja⸣nu ⸣ssu ʔu⸢ʣumuŋ⸣ kḁtaʧiniru ⸢buːwaːn⸣noː ki⸢mu⸣ba ⸣ʔiri kḁ⸢ʃiːkaʃi kai⸣ʃiba]
      (君の畑<を耕す>耕し方は、猫が糞を埋めるよう<いいかげん>ではないか{EOS}もっと心をこめてしっかり耕せ)

ミブキ [mi⸢bu⸣ki] (名)

  • おかげ(御陰)。加護。恩恵。「おみぼけ(御みぼけ)、賜り物。お陰」『混効験集(乾・言語)』の義。歌謡語。/キミヌ ミブキン タレアマリ カミンフトゥキン ウハチアギ スヌヌアマリヤ イタダケリ (囃子)イヤイーヤー ニングジョーノー ユリユトゥ ウサミティ カミンフトゥキン ウハチン アギユル アマリヌクリヤ ウザキウミキン シクリマラショリ ミチヌシマタニ ティサジメーウキ ウドゥイキョーギン ウムシルムヌサミ ナマヌパヤシニ クドゥキユミユミ/(国王の恩恵が余るほど国民の上に下され、神にも仏にも収穫のお初を供え、その余りは頂いた{EOS}<囃子> uby{弥弥}{イヨ|イヨ}年貢上納を楽に納めて神にも仏にもお初を供えます{EOS}その余り残りはお酒、お神酒に醸造し、道の四辻に手拭を頭に巻き締めて踊り狂言をし、楽しいものだ{EOS}今の囃子に口説きを歌おう)「鳩間口説」『鳩間島古典民謡古謡集』

ミルトゥスクトークティ [mi⸢ru⸣tu su̥⸢kutoː⸣ ku̥ti] (連)

  • かげひなた(陰日向)のあること。人の見ている時と見ていない時で言行を違えること。「実際に見ている時と、見ないで話を聞く時は別人」の義。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ⸣ プ⸢ソー⸣ ミ⸢ル⸣トゥ ス⸢クトー⸣ クティ⸢ダー⸣ ユー ⸢キー⸣ シ⸢キ⸣リ
      [ʔu⸢nu⸣ pu̥⸢soː⸣ mi⸢ru⸣tu su̥⸢kutoː⸣ ku̥ti⸢daː⸣ juː ⸢kiː⸣ ʃi̥⸢ki⸣ri]
      (この人は陰日向のある人だよ、よく気をつけなさいよ)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

ウカギ [ukagi] L (名)

  • おかげ

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

かげ

(Common Noun)

  1. Shadow; Silhouette; Figure; Shape

  1. Reflection; Image

  1. Ominous sign

  1. Light (stars, moon)

  1. Trace; Shadow (of one's former self)

かげ

(Common Noun)

  1. Shade; Shadow

  1. Other side; Back; Background

かげ鹿毛

(Noun)

  1. Fawn colour

  1. Fawn-colored horse

かげ

(Noun)

  1. Running ground pine (species of club moss, Lycopodium clavatum)
    Archaism

かげヶ月カ月か月ヵ月ケ月箇月

(Common Counter)

  1. Months (period of)

かげ影絵影画

(Noun)

  1. Shadow picture; Silhouette; Shadowgraph

かげじゅいん木陰かげ木蔭樹陰樹蔭

(Noun)

  1. Shade of tree; Bower

かげ加減

(Common Noun)

  1. Degree; Extent; Just right amount of

  1. Condition; State of health

  1. Adjustment; Moderation

  1. Addition and subtraction

かげ日陰日蔭日影

(Common Noun)

  1. Shade; Shadow

  1. Sunshine

かげ掲げる

(Common Ichidan verb, transitive)

  1. To publish; To print; To carry (an article)

  1. To put up; To hang out; To hoist; To fly (a sail); To float (a flag, kite, etc.)

  1. To tuck up (e.g. sleeves); To roll up

  1. To tout (a principle, plan, etc.); To adopt (a slogan)

  1. To stoke a fire; To fan a flame

おもかげ面影

(Common Noun)

  1. Face; Looks; Vestiges; Trace

ひとかげじんえい人影かげ

(Common Noun)

  1. Figure of a person; Figures of people

  1. Shadow of a person

かげ赤毛

(Noun)

  1. Redhead

かげ下限

(Common Noun)

  1. Lower limit

かげ過激

(Common Noun)

  1. Extreme; Radical

かごんかげ過言

(Common Noun)

  1. Exaggeration; Saying too much

  1. Misstatement; Slip of the tongue; Blunt saying

かげ手加減

(Noun)

  1. Going easy on someone; Take situational peculiarities into consideration; Rough estimate; Making an allowance for

かげろうようえん陽炎

(Noun)

  1. Heat haze; Shimmer of hot air

かげ陰り翳り

(Common Noun)

  1. Shadow or cloud (e.g. on someone's happiness); Shade; Gloom

やまかげさんいん山陰

(Common Noun)

  1. Place in the shade of a mountain; Shelter of the mountains

  1. Mountain recess

いっかげいっかごと一家言

(Noun)

  1. Private opinion; Personal view; Personal opinion

かげむしゃ陰武者影武者

(Noun)

  1. Body double (orig. of a military leader)

  1. Wire puller; Someone behind the scenes

みずかげ水加減

(Noun)

  1. Amount of water

かげ歌劇

(Common Noun)

  1. Opera

かげぐち陰口蔭口影口

(Common Noun)

  1. Malicious gossip; Backbiting; Speaking ill behind someone's back

かげのないかく影の内閣

(Common Noun)

  1. Shadow cabinet