X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define かいな kaina Meaning カイナ

Displaying results for かいな (kaina・かいな・カイナ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Yaeyama: Kohama)

かいな【腕】

(Noun) Arm

Ryukyu (Okinawa)

けーな【腕】

(Noun) Upper arm

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

チカイナカ chika inaka (cika?inaka) ⓪ 名

  1. 都(首里)に近いいなか。中頭・島尻の一部などをいう。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

かいな 【腕】

See also

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

てぃー っんぢゃーり

  • やっかいなことにかかわること
  • Example phrases
    • いららん みーんかい いっち てぃーん ふぃさん ぬがらん なてぃ、わんまでぃ てぃーっんぢゃーりっし じゃーふぇー なとーっさ。
      (入ってはいけないところに入ってしまって出られなくなって、私までも厄介なことになって困っている)

あんまさん

  • 気分が悪い、やっかいな、面倒な
  • Example phrases
    • にち っんぢてぃ あんまさ そーてぃ にんとーたん。
      (熱が出て気分を悪くして寝ていた)
    • わん すばふぃらをぅてー はなしち かかとーる っちゅぬ をぅたしが、うちーが さら うふぇー あんまさん。
      (私の周囲には風邪をひいている人がいたが、うつったのかすこし気分が悪い)

*(参考)うちーが すらんち しわそーん(うつるのかと心配している);とぅるばとーしが、まーがな あんまさどぅ ある ゐ?(ぼんやりしているが、どこか悪いの);むんどーぐとぅぬ あやーに ひっかかいむっかかいっし あがかん なてぃ うむいぬぐとぅ ならん。あんまさる くとぅ なとーっさー(面倒な事があってじゃまして前に進まなくて思っているようにならない。やっかいなことになっているよ);どぅく をぅたとーくとぅ、むぬ いーしん あんましく なとーん(あまりにも疲れて、ものを言うのも面倒になっている);みーぬめーぬくとぅ てーげーしー しーねー、あとー あんましく ないん どー(当座を簡単にすますと後でやっかいなことになるよ)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アイナリカイナリ [⸣ʔainarikainari] (副)

  • そうこうして(然う斯うして)。「然う成り斯う成り」の義。
  • Example phrases
    • ⸣アイナリカイナリ ⸢シェー⸣ティル ヤッ⸢トゥ⸣シ プ⸢スナミ⸣ ナリ ⸣ケー⸢ダー
      [⸣ʔainarikainari ⸢ʃeː⸣tiru jat⸢tu⸣ʃi pu̥⸢sunami⸣ nari keː⸢daː]
      (然う斯うして<ああなり、斯うなりして>やっとのことで人並みになってきたのだよ)

カイナ [⸢kai⸣na] (名)

  • かいな(腕・肱)。二の腕。肩から肘までの間。「肘、ヒヂ・カヒナ」『類聚名義抄』、「木綿<ゆふ>たすき可比奈尓<カヒナニ>かけて~。万、420」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸣ドゥク ⸢カイ⸣ナ フ⸢リマーサンドー⸣シ パ⸢タ⸣キ ⸢カイ⸣シバ
      [⸣duku ⸢kai⸣na ɸu⸢rimaːsandoː⸣ʃi pḁ⸢ta⸣ki ⸢kai⸣ʃiba]
      (あまり腕を振り回さないで畑を耕しなさいよ)

カイナカ [⸣kainaka] (名)

  • 日陰。木陰。⸣ティダナカー[⸣tidanakaː](灼熱の陽光の中{EOS}白昼{EOS}ひるなか)の対義語。「渡る日の加氣<カゲ>に~。万、4469」の転訛したもの。「日陰の中」の義。
  • Example phrases
    • ⸣ティダナ プ⸢サラン⸣ドーシ ⸣カイナカー ⸢ペー⸣リバ
      [⸣tidana pu̥⸢saran⸣doːʃi ⸣kainakaː ⸢peː⸣riba]
      (日に干されないで日陰に入りなさい)
    • ⸣ティダナカー ⸣アツァンダ ⸣カイナカー ⸢ペー⸣リバ
      [⸣tidanakaː ⸣ʔaʦanda ⸣kainakaː ⸢peː⸣riba]
      (ひなた<日向>は暑いから日陰に入りなさいよ)

カイナダリ [⸢kaina⸣dari] (名)

  • 腕がだるくなること。腕が疲労によってくたびれること。
  • Example phrases
    • ⸢カイナ⸣ダリ シ⸢ティル⸣ カ⸢ナパイユンツァン⸣ ム⸢ティユーサン⸣バン
      [⸢kaina⸣dariru ʃi̥⸢tiru⸣ ka⸢napaijunʦam⸣ mu⸢tijuːsam⸣baŋ]
      (腕がくたびれたので<ぞ>鍬さえも持ちきれないのだ<持ち得ないのだ>わい)

アンガマ [⸢ʔaŋ⸣gama] (名)

  • お盆のナ⸢カヌ⸣ ピー[na⸢kanu⸣ piː](中日)とウ⸢クリ[ʔu⸢kuri](お送り、精霊送り)の夜に祖霊を慰めもてなすために獅子舞をするが、獅子舞の前に仏間の庭先で歌い舞われる念仏踊り(「姉さん踊り」の義)。クバの葉扇を片手に持った翁と媼が右へ左へと手を振りつつ現れると、木の葉で仮面を作って被り、タオルで頬被りしてクバ笠を目深くかぶり、変装した青年男女が踊る仮面仮装の入子型の舞踊集団。男女とも裏声をつかいながら曲目をリクエストしたり、問答を交わしたりする。ナ⸢カグス⸣ク[na⸢kagusu⸣ku](ヒンプン)と軒先の中庭で⸣ジーシンカ[⸣ʤiːsiŋka](地謡組)が三味線を弾き太鼓や銅鑼を打ち鳴らしてム⸢ヌン⸣グイウタ[mu⸢nuŋ⸣guiuta](物乞い歌)を歌う。それに合わせて筵を出して敷き、煙草盆を出し、煙管、酒、ウサイ(お菜)を出す。獅子舞いを出すようにと歌いだす頃から仮面仮装のアンガマ一団が裏声でアンガマ踊りを要求する。地謡がそれに応えて、⸢ニンブ⸣ツァー[⸢nimbu⸣ʦaː](念仏歌)を弾くとクバ扇を持った翁、おうなに続いてアンガマ踊りの一団が「ヒヤリクヨイサー、サーサー」と掛け声を出して躍り出す。これが済むと歌のテンポが急変し、様々な曲目が演奏され、アンガマーたちの飛び入りの踊りが始まる。これが済むと獅子舞の曲に変わって獅子舞が演舞される。獅子舞の途中にジーシンカ(地謡組)が「イーヨーイーヨー」という囃子をいれると、獅子舞が終了することになり、次の家へと移動する。道中でイ⸢リクヌ⸣ティー[ʔi⸢rikunu⸣tiː](入れ子の笛)の曲が二回吹奏され、「シーシェーマヌ オールンドー」(獅子舞いがいらっしゃるぞ)の合奏曲とミ⸢チウタ[mi⸢ʧiuta](道歌)が歌われると次の家では受け入れの準備が始まる。こうしてお盆の中の日は夜通しアンガマが踊られた

ユムクンゾー [ju⸢mukun⸣ʣoː] (名)

  • 腹立ち紛れに怒ること、またその人。見さかいなく立腹すること、またその人。ヤ⸢ナクンゾー[ja⸢nakunʣoː](怒り狂うこと{EOS}腹立ち紛れに怒ること)と同じ。
  • Example phrases
    • ⸣アイブ ユ⸢ムクンゾー⸣トー ム⸢ヌパナ⸣シェー ナ⸢ラ⸣ヌ
      [⸣ʔaibu ju⸢mukunʣoː⸣toː pa⸢na⸣ʃeː na⸢ra⸣nu]
      (あんな怒りん坊<腹立ち紛れにする人>とは話し出来ない)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

かいな

(Noun)

  1. Arm (esp. upper arm)
    Archaism

(Counter)

  1. Counter used to measure the thickness of round objects
Kansai-ben / Kyuushuu-ben

かいな

(Particle)

  1. Expresses incredulousness, disbelief, irony, etc.

かいな海難

(Common Noun)

  1. Shipwreck

かいなれる使い慣れる使いなれる使い馴れる

(Ichidan verb)

  1. To get accustomed to using

かいな甲斐なし甲斐無し

(Noun)

  1. Worthlessness; Uselessness; Hopelessness

かいな甲斐無い甲斐ない

(I-adjective)

  1. Worthless; Pointless; Useless

かいなか否か

(Expression)

  1. Whether or not

かいな海南

(Noun)

  1. Island in the southern sea (esp. Shikoku)

かいならす飼いならす飼い慣らす飼い馴らす

(Godan verb, transitive)

  1. To tame (e.g. animal); To domesticate

かいな向い波向かい波

(Noun)

  1. Head sea

かいならし飼いならし飼い馴らし飼い慣らし

(Noun)

  1. Taming; The taming of

かいなおす買い直す

(Godan verb, transitive)

  1. To buy again; To buy anew

かいならす使い慣らす

(Godan verb)

  1. To accustom oneself to using; To train; To break in (horses)

しゃかいな社会鍋

(Noun)

  1. Charity pot

かいな掻い撫で

(Adjectival noun)

  1. Superficial
    Word usually written using kana alone

かいなひねり腕捻り

(Noun)

  1. Two-handed arm twist down

かいなんぷう海軟風

(Noun)

  1. Sea breeze

みさかいな見境なく

(Adverb)

  1. Indiscriminately

かいなんじこ海難事故

(Noun)

  1. Accident at sea; Maritime accident

みさかいなしに見境なしに

(Expression)

  1. Indiscriminately; Giving no heed to

かいなをかえす腕を返す

(Expression)

  1. To place one's arms under those of the opponent and lift them up, in order to prevent an overhand grip on one's mawashi

かいなんしんぱん海難審判

(Noun)

  1. Marine accident inquiry; Marine accident enquiry

かいなみしずか四海波静か

(Expression)

  1. The world is at peace
    Idiomatic expression

かいなんきゅうじょ海難救助

(Noun)

  1. Sea rescue; Air-sea rescue; ASR

かいなんしんぱんちょう海難審判庁

(Noun)

  1. Marine Accidents Inquiry Agency

かいなおもいをさせる不快な思いをさせる

(Expression)

  1. To offend someone; To give offence; To hurt someone's feelings

きょうかいないオブジェクトしゅうごう境界内オブジェクト集合

(Noun)

  1. Bounded object set; BOS